• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体関連物質のモノレイヤー転写技術開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 14350366
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

和田山 智正  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20184004)

研究分担者 八田 有尹  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70005502)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワード表面増強ラマン分光 / 赤外吸収増大 / 原子間力顕微鏡 / アデノシン / 島状Ag微粒子 / 圧着 / パラニトロ安息香酸 / 水素結合 / フラーレン / 島状蒸着Ag微粒子 / ポリビニルアルコール / 転写ローラー / 多重反射赤外ATR / FT-IR / 多重反射ATR
研究概要

本研究は、固体表面-生体関連物質間相互作用の表面分光学および原子間力顕微鏡(AFM)による評価を通じ、生体関連物質の基板への固定化技術を確立することを目的とした。研究により以下の結果を得た。
1.あらかじめ島状Ag薄膜を真空蒸着したATRプリズム底面上にポリビニルアルコール(PVA)をコートし、その表面に生体関連物質としてアデノシン水溶液を滴下・乾燥させると、分子(アデノシン)-基板(PVA)間に水素結合が生ずることを多重反射ATR赤外測定により明らかにした。このPVA-アデノシン間の水素結合を利用し、あらかじめアデノシンを吸着させたPVA転写ローラーによる島状Ag-Si基板への転写について検討した。その結果アデノシン分子が基板上へ転写可能であることが表面増強ラマン散乱(SERS)測定により示された。しかしながらローラー転写速度やローラー加重等の転写ファクターについては明確な条件を示すことが現在できていない。
2.分子の基板表面への転写法として"圧着法"を考案しその有用性について検討した。すなわち、溶媒を用いずに試料粉末を直接基板に対して分散させ、その上からガラス基板を介して0〜1.0MPaの範囲で加圧することにより分子を吸着・固定化させることを試みた。試料分子としてパラニトロ安息香酸を用いると、基板金属(Ag)に対してイオン化して吸着するが、圧力を加えない場合に比べ圧着圧力0.6Mpaにおいてラマン散乱強度が4倍程度上昇した。一方アデノシン分子の場合は、圧力によるスペクトル強度の変化はほとんど見られない。すなわち圧着法では、基板金属-分子間相互作用の度合いにより基板固定化に好都合な分子と圧力の影響をほとんど受けない分子があることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Infrared Absorption enhancement of Octadecanethiol on Colloidal Silver Particles2004

    • 著者名/発表者名
      T.Wadayama, H.Yano, Y.Sasaki, J.Takahashi, A.Hatta
    • 雑誌名

      Mater.Trans. 45

      ページ: 86-91

    • NAID

      10011981712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-situ UV-visible and IR absorption study of the aggregation of Colloidal silver particles via chemisorption of octadecanethiol2004

    • 著者名/発表者名
      T.Wadayama, H.Yano, Y.Sasaki, A.Hatta
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis 36

      ページ: 613-618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In-situ UV visible and IR absorption study of the aggregation of Colloidal silver particles via chemisorption of octadecanethiol2004

    • 著者名/発表者名
      T.Wadayama, H.Yano, Y.Sasaki, A.Hatta
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis 36

      ページ: 613-618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wadayama, H.Yano, Y.Sasaki, J.Takahashi, A.Hatta: "Infrared Absorption enhancement of Octadecanethiol on Colloidal Silver Particles"Mater.Trans.. 45. 86-91 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Wadayama, H.Yano, Y.Sasaki, A.Hatta: "In-situ UV-visible and IR absorption study of the aggregation of Colloidal silver particles via chemisorption of octadecanethiol"Surface and Interface Analysis(掲載許可済み). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi