• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代防錆用の自己修復作用を有した機能性有機めっき皮膜の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14350389
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関九州大学

研究代表者

中野 博昭  九州大学, 工学研究院, 助教授 (70325504)

研究分担者 福島 久哲  九州大学, 工学研究院, 教授 (50038113)
大上 悟  九州大学, 工学研究院, 助手 (90264085)
上村 治男  九州大学, 工学研究院, 助手 (40294897)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
キーワード電解重合 / 2-ビニルピリジン / 可逆電位掃引 / 定電流電解 / 耐食性 / 亜鉛 / 電流密度 / 定電位電解 / ポリ2-ビニルピリジン / 枝分かれ / アノード反応 / ポリアニリン / P-トルエンスルホン酸 / シュウ酸 / 電解質 / 分極曲線 / 電位 / 低電位電解 / プロトン / 水素発生
研究概要

電解重合によるZn上への2-ビニルピリジンポリマーの形成に及ぼす電解因子の影響を可逆電位掃引電解により調査した。可逆電位掃引方式による重合膜の形成量は,浴pHに大きく依存し,pH5前後で最も多くなった。これは,2-ビニルピリジンモノマーの重合反応では特定量のプロトンが重要な役割を果たしていることを示唆している。皮膜の形態は,水素発生による影響を受け,その発生量が多くなるような電解条件下では,ガス発生跡と思われるピットや凹部が多数形成され,不均一となった。可逆電位掃引方式では,pH5,浴温20℃〜30℃で緻密な皮膜が得られた。一方,定電位電解の際の電流密度は,皮膜が2次元方向に優先成長し下地を被覆する初期に急激に低下し,その後緻密な皮膜が厚く形成されるほどより低下した。また,3%NaCl溶液中でのZn板のアノード電流密度およびカソード電流密度は,電解重合膜を付与することにより共に低下した。
次に,メタノールを含むpH5の水溶液にて,30℃の定電流電解によりZn基板上へポリ2-ビニルピリジン膜を電解重合させた。定電流電解により形成された膜の厚さは,通電量に比例して増加したが,電流密度が高くなると,水素発生量が多くなるため減少した。皮膜のFT-IRスペクトルおよび色調の結果より,ポリ2-ビニルピリジンの構造は,電流密度の増加に伴い,非枝分かれ構造から枝分かれ構造に変化することが推察された。3%NaCl溶液中でのZn溶解のアノード電流密度は,ポリ2-ビニルピリジン膜を被覆させることにより大幅に減少した。電解重合の電流密度が50A/m^2の時,アノード反応は最も抑制されており良好な耐食性を示した。皮膜の厚さ,構造に及ぼす通電方法の影響はなかったが,定電流電解により作製した皮膜が最もクラックが少なく,最も耐食性を改善した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2002 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of Poly(2-vinylpyridine) Films on Zn by Galvanostatic Electropolymerization2005

    • 著者名/発表者名
      中野博昭
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS 46

      ページ: 105-110

    • NAID

      10014417386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of Poly(2-vinylpyridine) Films on Zn by Galvanostatic Electropolymerization2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nakano
    • 雑誌名

      Journal of MATERIALS TRANSACTIONS 46

      ページ: 105-110

    • NAID

      10014417386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of Poly(2-vinylpyridine) Films on Zn by Galvanostatic Electropolymerization2005

    • 著者名/発表者名
      中野博昭 et al.
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS 46・2

      ページ: 105-110

    • NAID

      10014417386

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Zn板上への2-ビニルピリジン電解重合膜の形成に及ぼす電解因子の影響2002

    • 著者名/発表者名
      李 相弼
    • 雑誌名

      鉄と鋼 88

      ページ: 513-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Electrolysis Factors on the Formation of Poly (2-vinylpyridine) Coatings Electropolymerized on Zn2002

    • 著者名/発表者名
      Sang-Pil Lee
    • 雑誌名

      Journal of Tetsu-to Hagane 88

      ページ: 513-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李 相弼: "Zn板上への2-ビニルピリジン電解重合膜の形成に及ぼす電解因子の影響"鉄と鋼. 88・9. 513-519 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi