• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市圏における人為起源元素の分別分析と多元素相関解析

研究課題

研究課題/領域番号 14350444
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業分析化学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

千葉 光一  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 副部門長 (20281066)

研究分担者 藤森 英治  名古屋大学, 工学部, 助手 (30291412)
伊藤 彰英  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 講師 (60273265)
稲垣 和三  独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員 (50356490)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 9,700千円 (直接経費: 9,700千円)
キーワード人為起源元素 / 都市圏 / 多元素相関解析 / 誘導結合プラズマ質量分析法 / 誘導結合プラズマ発光分析法 / 大気浮遊粒子 / 濃縮係数
研究概要

名古屋大学工学部7号館屋上に、本科学研究費で購入した二種類の大気中浮遊粒子状物質(ハイボリュームサンプラーと分級捕集可能なローボリュームサンプラー)を適用し、粒径別に浮遊粒子試料を採取した。捕集した粒子状物質は、硝酸/フッ化水素酸/過塩素酸を用いる酸分解法及びマイクロ波加熱酸分解法を検討し、ICP-AES及びICP-MSにより全元素定量と粒子径別の多元素定量を行った。
ハイボリュームエアサンプラーは粒径0.3〜10μmの粒子が捕集でき、毎日10時間の捕集を行って浮遊粒子状物質の多元素濃度モニタリングを実施した。2003年10月における自然起源元素の代表と考えられるAlと人為起源元素の代表と考えられるPbに着目して大気中濃度の変動と降水量、捕集量との関連に関して検討した。降水量が高いときには粒子捕集量が少ない傾向があり、AlとPbの濃度分布は何れも捕集量が多いほど高濃度を示す傾向が見られた。ロウボリュームエアサンプラーによる粒径別捕集の結果から、Alは粒径10μm以上の比較的大きな粒子中に存在するのに対し、Pbは粒子径1μm以下の小さな粒子中に多く分布していた.したがって、Pbは煤煙や排気ガスなどの人為起源粒子に多く含まれており、Alは土壌粒子などの自然起源粒子に多く含まれていると考えられる。
上記のように、元素濃度分布だけでは粒子中の元素の変動を明らかにすることは困難なため、現在、濃縮係数による解析およびPbとSbの同位体比の計測を行い、人為汚染元素の挙動や起源について考察している。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] E.Fujimori, R.Shiozawa, S.Iwata, K.Chiba, H.Haraguchi: "Multiplement and Morphological Characterization of Industrial Waste Incineration Fly Ash as Studied by ICP-AES/ICP-MS and SEM-EDS. [Headline Articles]"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(6). 1205-1213 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤彰英, 星野益輝, 山田 浩, 朱 彦北, 原口紘〓: "沿岸海水・河川水中ガドリニウムの濃度異常"Biomed.Res.Trace Elements. 13(4). 228-229 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口卓也, 山田史進, 伊藤彰記, 永田陽子, 千葉光一, 酒井忠雄, 原口紘〓: "名古屋市における都市大気中温室効果ガスに対するヒートアイランド形成の影響"環境科学会誌. 15(4). 253-262 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Xu, Y.Wang, Y.Xian, H.Li, L.Jin, K.Tanaka, H.Haraguchi, A.Itoh: "Simultaneous Determination of Oxalate, Thiosulfate, and Thiocyanate in Urine by Ion-Exclusion Chromatography with Electrochemical Detection"Chromarographia. 56(7-8). 449-453 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Itoh, S.Yamada, T.Higuchi, Y.Ishikawa, Y.Nagata, K.Chiba, H.Haraguchi: "Recent Decline of Atmospheric Concentration and Emission of Methane in Nagoya Metropolitan Area"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(11). 2385-2391 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuura, T.Hasegawa, H.Nagata, K.Takatani, M.Asano, A.Itoh, H Haraguchi: "Speciation of Small Molecules and Inorganic Ions in Salmon Egg Cell Cytoplasm by Surfactant-mediated HPLC/ICP-MS"Anal.Sci.. 19(1). 117-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hasegawa, H.Matsuura, K.Inagaki, H.Haraguchi: "Major-to-Ultratrace Elements in Bone-Marrow Fluid as Determined by ICP-AES and ICP-MS."Anal.Sci.. 19(1). 147-150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inagaki, A.Takatsu, T.Watanabe, Y.Aoyagi, K.Okamoto: "Species-specific Isotope Dilution Analysis of Mono-, Di, and Tri-butyltin Compounds in Sediment Using Gas Chromatography-Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry with Synthesized"Analyst. 128(3). 265-272 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Toyama-Kato, K.Yoshida, E.Fujimori, H.Haraguchi, Y.Shimizu, T.Kondo: "Analysis of Metal Elements of Hydrangea Sepals at Various Growing Stages by ICP-AES"Biochem.Eng.J.. 14(3). 237-241 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Itoh, T.Nagasawa, Y.Zhu, K-H.Lee, E.Fujimori, H.Haraguchi: "Distributions of Major-to-Ultratrace Elements among the Particulate and Dissolved Fractions in Natural Water as Studied by ICP-AES and ICP-MS after Sequential Fractionation"Anal.Sci., (2004). 20(1). 29-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Fujimori, S.Iwata, K.Minamoto, K.-H.Lee, A.Itoh, K.Chiba, H.Haraguchi: "Partitioning of Major-to-ultratrace Elements between Incineration Fly and Bottom Ashes as Studies by ICP-AES and ICP-MS"Anal.Sci.. 20(1). 189-194 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inagaki, A.Takatsu, T.Kuruiwa, J.Nakama, S.Eyama, K.Chiba, K.Okamoto: "Certified Reference Materials for Trace Elements Analysis Issued from National Meterology Institute of Japan (NMU)"Anal.Bioanal.Chem.. 378. 1271-1276 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤彰英 他(分担執筆): "はかってなんぼ 環境編 第5章 環境をはかる、その未来は? -全元素分析・スペシエーションで未来環境を予測しよう"丸善. 191 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉光一, 稲垣和三: "実験科学講座 基礎編III 物理化学 下 誘導結合プラズマ発光分光分析法と誘導結合プラズマ質量分析法"丸善. 316 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Fujimori, R.Shiozawa, S.Iwata, K.Chiba, H.Haraguchi: "Multielement and Morphological Characterization of Industrial Waste Incineration Fly Ash as Studied by ICP-AES/ICP-MS and SEM-EDS. [Headline Articles]"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(6). 1205-1213 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Itoh, M.Hoshino, K.Yamada, J.Xu, Y.Wang, H.Haraguchi: "Anomaly Concentration of Gd in Coast Sea Water and River Water"Biomed.Res. Trace Elements. 13(4). 228-229 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Higuchi, S.Yamada, A.Itoh, Y.Nagata, K.Chiba, T.Sakai, H.Haraguchi: "Effect of Heat Island Formation on Green House Gases Concentration in Urban Atmosphere in Unagoya City"Environmental Science. 15(4). 253-262 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Xu, Y.Wang, Y.Xian, H.Li, L.Jin, K.Tanaka, H.Haraguchi, A.Itoh: "Simultaneous Determination of Oxalate, Thiosulfate, and Thiocyanate in Urine by Ion-Exclusion Chromatography with Electrochemical Detection"Chromatographia. 56(7-8). 449-453 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ito, S.Yamada, T.Higuchi, Y.Ishikawa, Y.Nagata, K.Chiba, H.Haraguchi: "Recent Decline of Atmospheric Concentration and Emission of Methane in Nagoya Metropolitan Area"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(11). 2385-2391 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Matsuura, T.Hasegawa, H.Nagata, K.Takatani, M.Asano, A.Itoh, H.Haraguchi: "Speciation of Small Molecules and Inorganic Ions in Salmon Egg Cell Cytoplasm by Surfactant-mediated HPLC/ICP-MS"Anal.Sci.. 19(1). 117-121 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hasegawa, H.Matsuura, K.Inagaki, H.Haraguchi: "Major-to-Ultratrace Elements in Bone-Marrow Fluid as Determined by ICP-AES and ICP-MS."Anal.Sci.. 19(1). 147-150 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inagaki, A.Takatsu, T.Watanabe, Y.Aoyagi, K.Okamoto: "Species-specific Isotope Dilution Analysis of Mono-, Di, and Tri-butyltin Compounds in Sediment Using Gas Chromatography-Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry with Synthesized Sn-118-enriched Butyltins."Analyst. 128(3). 265-272 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Toyama-Kato, K.Yoshida, E.Fijimori, H.Haraguchi, Y.Shimizu, T.Kondo: "Analysis of Metal Elements of Hydrangea Sepals at Various Growing Stages by ICP-AES"Biochem.Eng.J.. 14(3). 237-241 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Itoh, T.Nagasawa, Y.Zhu, K.-H.Lee, E.Fujimori, H.Haraguchi: "Distributions of Major-to-Ultratrace Elements among the Particulate and Dissolved Fractions in Natural Water as Studied by ICP-AES and ICP-MS after Sequential Fractionation"Anal.Sci.. 20(1). 29-36 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Fujimori, S.Iwata, K.Minamoto, K.-H.Lee, A.Itoh, K.Chiba, H.Haraguchi: "Partitioning of Major-to-ultratrace Elements between In cineration Fly and Bottom Ashes as Studies by ICP-A ES and ICP-MS"Anal.Sci.. 20(1). 189-194 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Inagaki, A.Takatsu, T.Kuroiwa, J.Nakama, S.Eyama, K.Chiba, K.Okamoto: "Certified Reference Materials for Trace Elements Analysis is used from National Metrology Institute of Japan (NMU)"Anal.Bioanal.Chem.. 378. 1271-1276 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Fujimori, R.Shiozawa, S.Iwata, K.Chiba, H.Haraguchi: "Multielement and Morphological Characterization of Industrial Waste Incineration Fly Ash as Studied by ICP-AES/ICP-MS and SEM-EDS. [Headline Articles]"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(6). 1205-1213 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤彰英, 星野益輝, 山田 浩, 朱彦北, 原口紘〓: "沿岸海水・河川水中ガドリニウムの濃度異常"-Biomed.Res.Trace Elements. 13(4). 228-229 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口卓也, 山田史進, 伊藤彰記, 永田陽子, 千葉光一, 酒井忠雄, 原口紘〓: "名古屋市における都市大気中温室効果ガスに対するヒートアイランド形成の影"環境科学会誌. 15(4). 253-262 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Xu, Y.Wang, Y.Xian, H.Li, L.Jin, K.Tanaka, H.Haraguchi, A.Itoh: "Simultaneous Determination of Oxalate, Thiosulfate, and Thiocyanate in Urine by Ion-Exclusion Chromatography with Electrochemical Detection"Chromatographia. 56(7-8). 449-453 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ito, S.Yamada, T.Higuchi, Y.Ishikawa, Y.Nagata, K.Chiba, H.Haraguchi: "Recent Decline of Atmospheric Concentration and Emission of Methane in Nagoya Metropolitan Area"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 75(11). 2385-2391 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Matsuura, T.Hasegawa, H.Nagata, K.Takatani, M.Asano, A.Itoh, H.Haraguchi: "Speciation of Small Molecules and Inorganic Ions in Salmon Egg Cell Cytoplasm by Surfactant-mediated HPLC/ICP-MS"Anal.Sci.. 19(1). 117-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa, H.Matsuura, K.Inagaki, H.Haraguchi: "Major-to-Ultratrace Elements in Bone-Marrow Fluid as Determined by ICP-AES and ICP-MS."Anal.Sci.. 19(1). 147-150 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inagaki, A.Takatsu, T.Watanabe, Y.Aoyagi, K.Okamoto: "Species-specific Isotope Dilution Analysis of Mono-, Di, and Tri-butyltin Compounds in Sediment Using Gas Chromatography-Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry with Synthesized 118Sn-enriched butyltins"Analyst. 128(3). 265-272 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Toyama-Kato, K.Yoshida, E.Fujimori, H.Haraguchi, Y.Shimizu, T.Kondo: "Analysis of Metal Elements of Hydrangea Sepals at Various Growing Stages by ICP-AES"Biochem.Eng.J.. 14(3). 237-241 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Itoh, T.Nagasawa, Y.Zhu, K.-H.Lee, E.Fujimori, H.Haraguchi: "Distributions of Major-to-Ultratrace Elements among the Particulate and Dissolved Fractions in Natural Water as Studied by ICP-AES and ICP-MS after Sequential Fractionation"Anal.Sci.(2004). 20(1). 29-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Fujimori, S.Iwata, K.Minamoto, K.-H.Lee, A.Itoh, K.Chiba, H.Haraguchi: "Partitioning of Major-to-ultratrace Elements between Incineration Fly and Bottom Ashes as Studies by ICP-AES and ICP-MS"Anal.Sci.. 20(1). 189-194 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Inagaki, A.Takatsu, T.Kuroiwa, J.Nakama S.Eyama, K.Chiba, K.Okamoto: "Certified Reference Materials for Trace Elements Analysis Issued from National Metrology Institute of Japan (NMIJ)"Anal.Bioanal.Chem.. 378. 1271-1276 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤彰英 他(分担執筆): "はかってなんぼ 環境編 第5章 環境をはかる、その未来は?-全元素分析・スペシエーションで未来環境を予測しよう"丸善. 191 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉光一, 稲垣和三: "実験科学講座 基礎編III 物理化学 下 誘導結合プラズマ発光分光分析法と誘導結合プラズマ質量分析法"丸善. 316 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Fujimori, R.Shiozawa, S.Iwata, K.Chiba, H.Haraguchi: "Multielement and morphological characterization of industrial waste incineration fly ash as studied by ICP-AES/ICP-MS and SEM-EDS"Bull. Chem. Soc. Jpn. 75(6). 1205-1213 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Xu, Y.Wang, Y.Xian, H.Li, L.Jin, K.Tanaka, H.Haraguchi, A.Itoh: "Simultaneous Determination of Oxalate, Thiosulfate, and Thiocyanate in Urine by Ion-Exclusion Chromatography with Electrochemical Detection"Chromatographic. 56(7-8). 449-453 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤彰英, 星野益輝, 山田 浩, 朱 彦北, 原口紘き: "沿岸海水・河川水中ガドリニウムの濃度異常"Biomed. Res. Trace Elements. 13(4). 228-229 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤彰英(分担執筆): "はかってなんぼ 環境編"日本分析化学会近畿支部編纂、丸善. 10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉光一(分担執筆): "鉄鋼製造のための分析解析技術 第2章 溶鋼オンライン分析"日本鉄鋼協会. 11 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi