• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子材料解析のための標準ソフトウェアの構築

研究課題

研究課題/領域番号 14350445
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業分析化学
研究機関京都大学

研究代表者

足立 裕彦  京都大学, 工学研究科, 教授 (60029105)

研究分担者 小笠原 一禎  関西学院大学, 理工学部, 講師 (10283631)
西谷 滋人  京都大学, 工学研究科, 助教授 (50192688)
田中 功  京都大学, 工学研究科, 教授 (70183861)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,800千円 (直接経費: 11,800千円)
2003年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード第一原理計算 / セラミックス / 遷移金属 / 電子論 / X線吸収スペクトル / ソフトウェア / 分子軌道法
研究概要

現代の物質開発の現場では,光や電子,イオンなどの様々なプローブによる分光技術は不可欠な手段であり,評価・解析力が物質開発の成否を握っていると言っても過言ではない。しかし,その分光実験結果を解釈するための理論計算ツールについては,標準化からはほど遠いのが現状であり,量子材料解析法の広範な応用へのボトルネックとなっている.
本研究では,すでに確立されている DV-Xα分子軌道法をもとに,現在開発中の相対論および多電子系の計算プログラムを統合して高効率な量子材料解析システムを構築し,材料開発の現場で使える量子材料解析システムを実用化することを目的とする。本年の成果は以下のようにまとめられる.
1)DV-Xα法による1電子計算結果をもとに,相対論計算および多電子計算を同一フォーマットで行うことのできるソフトウェアを開発し,遷移金属化合物のL_<2.3>吸収端X線吸収スペクトルの網羅的な計算でプログラムの検証を行った.検討した化合物は,CaF_2,TiO_2,V_2O_3,V_2O_5,Cr_2O_3,MnO, FeO, Fe_2O_3,CoO, NiO, LiNiO_2,NiO_2などである。
2)結晶データから入力データを作るビルダーを構築し,分光スペクトルと同時に状態密度,化学結合ダイアグラムなどを標準出力させるようなルーチンを開発した.そして,これをTi化合物を中心とした各種の遷移金属化合物に適用し,化学結合状態の視覚的理解に供することができた.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書

研究成果

(17件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] I.Tanaka: "First principles calculation of ELNES by LCAO methods"J.Electron Microscopy. 51. S107-S112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tanaka: "First principles calculations of anion-vacancies in oxides and nitrides"J.Am.Ceram.Soc.. 85. 68-74 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Oba: "Effective doping in cubic Si_3N_4 and Ge_3N_4 : A first principles study"J.Am.Ceram.Soc.. 85. 97-100 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Moriwake: "First principles calculations of the formation energy of Cr/Al-vacancies in spinel-type MgCr_2O_4 and MgAl_2O_4"J.Appl.Phys.. 94[8]. 4803-4806 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I..Tanaka, T.Mizoguchi, M.Yoshiya, K.Ogasawara, H.Adachi, S.D.Mo, W Y Ching: "First principles calculations of ELNES by LCAO methods"J. Electron Microscopy.. 51. S107-S112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kimoto, K.Ishizuka, T.Mizoguchi, I.Tanaka, Y Matsui: "The study of Al-L2,3 ELNES with resolution-enhancement software and first-principles calculation"J. Electro Microscopy. 52. 299-303 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tanaka, T.Mizoguchi, M.-Matsui, S.Yoshioka, H..Adachi, T.Yamamoto, T.Okajima, M.Umesaki, βW.Y Ching, Y Inoue, M.Mizuno, H,.Araki, Y Shirai: "Identification of ultradilute dopants in ceramics"Nature Materials. 2. 541-545 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mizoguchi, I.Tanaka, M.Kunisu, M.Yoshiya, H.Adachi, W.Y Ching: "Theoretical prediction of ELNES/XANES and chemical bondings of A1N polytypes"Micron. 34. 249-254 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikeno, I.Tanaka, T.Miyamae, T.Mishima, H.Adachi, K.Ogasawara: "First principles calculation of Fe L2,3-edge X-ray absorption near edge structures of iron oxides"Materials Transactions. 45. 1-5 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Tanaka: "First principles calculation of ELNES by LCAO methods"J.Electron Microscopy. 51. S107-S112 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka: "First principles calculations of anion-vacancies in oxides and nitrides"J.Am.Ceram.Soc.. 85. 68-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] F.Oba: "Effective doping in cubic Si_3N_4 and Ge_3N_4 : A first principles study"J.Am.Ceram.Soc.. 85. 97-100 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Moriwake: "First principles calculations of the formation energy of Cr/Al-vacancies in spinel-type MgCr_2O_4 and MgAl_2O_4"J.Appl.Phys.. 94[8]. 4803-4806 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka: "PFirst principles calculation of ELNES by LCAO methods"J.Electron Microscopy. 51. S107-S112 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] I.Tanaka: "First principles calculations of anion-vacancies in oxides and nitrides"J.Am.Ceram.Soc.. 85. 68-74 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] F.Oba: "Effective doping in cubic Si3N4 and Ge3N4: A first principles study"J.Am.Ceram.Soc.. 85. 97-100 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Moriwake: "First principles calculations of the formation energy of Cr/Al-vacancies in spinel-type MgCr2O4 and MgAl2O4"Int.J.Quant.Chem.. 91. 91208-91210 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi