• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分岐構造を有するポリ乳酸の合成およびその力学特性・生分解性制御

研究課題

研究課題/領域番号 14350490
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関関西大学

研究代表者

大内 辰郎  関西大学, 工学部, 教授 (60067650)

研究分担者 大矢 裕一  関西大学, 工学部, 助教授 (10213886)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワードポリ乳酸 / 生分解性材料 / 分岐構造 / 力学物性 / 結晶化度 / 多糖 / ポリグリシドール / 動的粘弾性 / ポリデプシペプチド / セリン
研究概要

ポリ乳酸(PLA)は,比較的良好な生体適合性および生分解性を有し,力学的強度も高いために,分解性医用高分子材料などへの応用が検討・実用化されている。しかし,通常の方法で合成されたPLAは直鎖型であり高結晶性でために分解速度の制御が難しく,柔軟性に欠けるという問題点を抱えている。PLAの優れた生体適合性や分解特性を損なうことなく,PLAの結晶性の高さによる問題点を克服する方法として,PLAへの分岐構造の導入が考えられる。そこで本研究では,まずデキストランやプルランのような多糖主鎖にPLA側鎖をグラフト化した糖含有量の少ない多糖/PLAグラ共重合体を合成し、それらから調製されたfilmの力学物性や分解性・機能について基礎的な検討を加えた。その結果、糖含有量により、それらのfilmの分解速度、細胞接着性が制御できることを見出した。続いて、繰り返し単位ごとに1つの水酸基を有するポリエーテルであるポリグリシドールをマクロイニシエーターとして用い,ラクチド(_L-LAおよび_D-LA)のバルク開環重合を行うことにより,分岐型PLAの合成を行い,その諸物性について検討を加えた。また,L体とD体を混合することでステレオコンプレックスを形成させ,分岐型PLLAとの比較を行った。ポリグリシドールの水酸基を開始点として,触媒に2-エチルヘキサン酸スズを用い,_Lまたは_D-ラクチドのバルク開環重合を行うことで分岐型PLAを合成した。クロロホルムを溶媒として得られた分岐型PLLAのキャストフィルムを調製した。また,同様にL体とD体を混合してキャストすることでステレオコンプレックフィルムを調製した。得られたフィルムについて熱分析,引っ張り試験等を行った。ポリグリシドールの1つの水酸基に対する重合度が100のBranched PLLA film (DP=100)では,直鎖型PLLAに比べ,10倍以上の破断伸びを示すことがわかった。また,Branched PLLA (DP=100)と同程度の重合度であるBranched PDLAとを混合したStereocomplex film (DP=100)では,Branched PLLA film (DP=100)に比べ,より大きな応力,伸びを示すことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Polylactide-Grafted Pullulan through a Coupling Reaction between Amino Group End-Capped Polylactide and Carboxymethyl Pullulan and Its Aggregation Behavior in Water2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya(他1名)
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci.Part A Polym.Chem. 42

      ページ: 5482-5487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Encapsulation and/or Release Behavior of Bovine Serum Albumin within and from Polylactide-Grafted Dextran Microspheres2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya(他2名)
    • 雑誌名

      Macromol.Biosci. 4

      ページ: 458-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ポリ乳酸系ソフトバイオマテリアル2004

    • 著者名/発表者名
      大内辰郎(他1名)
    • 雑誌名

      高分子 53

      ページ: 881-885

    • NAID

      10013716884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多様な物性を示す新規なポリ乳酸系生分解性高分子の合成とバイオマテリアルとしての応用2004

    • 著者名/発表者名
      大矢裕一
    • 雑誌名

      バイオマテリアル 22

      ページ: 24-35

    • NAID

      10012041610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of Lactide Copolymers as Biomaterials2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci.Part A : Polym.Chem. 42

      ページ: 453-462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Polylactide-Grafted Pullulan through a Coupling Reaction between Amino Group End-Capped Polylactide and Carboxymethyl Pullulan and Its Aggregation Behavior in Water2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya et al.
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci.Part A Polym.Chem. 42

      ページ: 5482-5487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Encapsulation and/or Release Behavior of Bovine Serum Albumin within and from Polylactide-Grafted Dextran Microspheres2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya et al.
    • 雑誌名

      Macromol.Biosci. 4

      ページ: 458-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polylactide-Based Soft Biomaterials2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi et al.
    • 雑誌名

      Koubunnshi 53

      ページ: 881-885

    • NAID

      10013716884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Novel biodegradable Laitic Acid Coplymers Exhibiting Various Properties and Their Application as Biomaterials2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohya
    • 雑誌名

      Biomaterials 22

      ページ: 24-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Polylactide-Grafted Pullulan through a Coupling Reaction between Amino Group End-Capped Polylactide and Carboxymethyl Pullulan and Its Aggregation Behavior in Water2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, T.Minari, Y.Ohya
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci.Part A Polym.Chem. 42

      ページ: 5482-5487

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ポリ乳酸系ソフトバイオマテリアル2004

    • 著者名/発表者名
      大内辰郎, 有村英俊
    • 雑誌名

      高分子 53(11)

      ページ: 881-885

    • NAID

      10013716884

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanical Property and Biodegradability of Solution-Cast Films Prepared from Amphiphilic Polylactide-Grafted Dextran2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya(他1名)
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci.Part A : Polym.Chem. 41

      ページ: 2462-2468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modification of Polylactide upon Physical Properties by Solution-Cast Blends from Polylactide and Polylactide-Grafted Dextran2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya(他1名)
    • 雑誌名

      Polymer 44

      ページ: 3927-3933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanical Property and Biodegradability of Solution-Cast Films Prepared from Amphiphilic Polylactide-Grafted Dextran2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya et al.
    • 雑誌名

      J.Polym.Sci.Part A : Polym.Chem. 41

      ページ: 2462-2468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modification of Polylactide upon Physical Properties by Solution-Cast Blends from Polylactide and Polylactide-Grafted Dextran2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya et al.
    • 雑誌名

      Polymer 44

      ページ: 3927-3933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of Cell Attachment and Protein Adsorption onto Amphiphilic Polylactide-Grafted Dextran Films

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya(他2名)
    • 雑誌名

      J.Biomat.Sci.Polym.Ed. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of Cell Attachment and Protein Adsorption onto Amphiphilic Polylactide-Grafted Dextran Films

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya et al.
    • 雑誌名

      J.Biomat.Sci.Polym. Ed. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Suppression of Cell Attachment and Protein Adsorption onto Amphiphilic Polylactide-Grafted Dextran Films

    • 著者名/発表者名
      T.Ouchi, Y.Ohya(他2名)
    • 雑誌名

      J.Biomat.Sci.Polym.Ed. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ouchi, T.Kontani, Y.Ohya: "Modification of Polylactide upon Physical Properties by Solution-Cast Blends from Polylactide and Polylactide-grafted Dextran"Polymer. 44(14). 3927-3932 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ouchi, T.Kontani, Y.Ohya: "Mechanical Properties and Biodegradability of Solution-Cast Film Prepared from Amphiphilic Polylactide-Grafted Dextran"J.Polym.Sci.Part A Polym.Chem.. 41(16). 2462-2468 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohya: "New Class of Lactic Acid Copolymers with Reactive and Hydrophilic Segments for Degaradable Biomedical Materials"Materials Science Forum. 426-432. 3231-3236 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ouchi, Y.Ohya: "Desgin of Lactide Copolymers as Biomaterials"J.Polym.Sci.Part A Polym.Chem.. 42(3). 453-462 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢裕一: "多様な物性を示す新規なポリ乳酸系生分解性高分子の合成とバイオマテリアルとしての応用"バイオマテリアル. 22(1). 24-35 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大矢裕一: "ポリ乳酸をベースとした新規な生分解性高分子の合成とバイオマテリアルとしての応用"高分子論文集. 59(8). 484-498 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohya(分担執筆): "Advances in Biomaterials and Drug Delivery Systems"Design of Novel Biodegradable Lactic Acid Copolymers for Biomaterials. 578 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi