• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーラープローブの熱防御システムに関する熱気体力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350508
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 宏二郎  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教授 (10226508)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2002年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードソーラープローブ / 太陽コロナ / 太陽風 / 輻射加熱 / 熱防御システム / グラファイト / 昇華 / 希薄気体力学 / モンテカルロ法 / 希薄気体
研究概要

太陽コロナに突入し、太陽風加速機構を明らかにする新しい探査機「ソーラープローブ」を実現するため、厳しい輻射加熱から機体を守る熱シールドに関する熱気体力学的現象の解明を目的として研究を行い、以下のことが明らかになった。
1)モンテカルロ直接法による希薄気体流れ解析により、加熱を受けて高温となったシールドから発生する昇華ガスは太陽風粒子と衝突し、太陽風の速度分布関数を変えてしまうことが分かった。その影響は、全昇華ガス発生率および太陽風密度が高いほど顕著である。太陽風観測に支障を出さないため、全昇華ガス発生率は2mg/s以下に押さえる必要がある。
2)太陽方向に対し約40度傾けたグラファイト製円盤による熱シールドは形状の簡単さ、昇華ガス発生の抑制の点から優れている。数値解析の結果、太陽風の観測に際し、昇華ガス雲と太陽風の干渉だけでなく、機体表面における太陽風粒子の反射の影響も無視できないことがわかった。太陽風観測用のセンサーは、これら気体分子による干渉を避けるため、本体底面から伸ばしたブーム先端に置くのが良い。
3)炭素薄板をレーザーで加熱し、発光スペクトル観測から温度測定を行った。薄板状の炭素が、ソーラープローブ熱シールド材料として耐熱性と低昇華率の点で優れていることを明らかにした。ディスク状の炭素板背後に衛星本体を置く手法は、衛星本体への熱流入の低減に有効であることを実験的に示した。
4)小型ソーラープローブミッションについて検討した。推進システムとして燃料不要のソーラーセイルを取り上げて軌道設計を行い、5年以内に地球から太陽コロナに至ることが可能であることを示した。さらに、支柱の不要な構造として、内圧をかけて膨張するグラファイトフィルムを用いたバルーン型熱シールドを提案し、熱防御性能、昇華ガス発生量、軽量性の全てにおいて従来型の熱シールド形状と比較して有望であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Rarefied Flow Analysis of Solar Wind and Sublimation Gas around Solar Probe2005

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      38th AIAA Thermophysics Conference, Toronto, Canada,6-9 Jun.,2005. AIAA-2005-4690

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rarefied Flow Analysis of Solar Wind and Sublimation Gas around Solar Probe2005

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      38th AIAA Thermophysics Toronto, Canada, 6-9 Jun., 2005 AIAA-2005-4690

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rarefied Flow Analysis of Solar Wind and Sublimation Gas around Solar Probe2005

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      38th AIAA Thermophysics Conference, Toronto, Canada, 6-9 Jun., 2005. AIAA-2005-4690(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermal and Rarefied Flow Analyses on Heat Shield of Solar Probe2004

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The Twenty-Fourth International Symposium on Space Technology and Science, Miyazaki (Selected Papers) 24

      ページ: 579-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical Study on Behavior of Outgas from Heat Shield of Solar Probe2004

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      37th AIAA Thermophysics Conference, Portland, Oregon,28 Jun.-1 Jul.,2004 AIAA-2004-2271

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thermal and Rarefied Flow Analyses on Heat Shield of Solar Probe2004

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The International Symposium on Space Technology and Science (Selected Papers) 24 (Miyazaki)

      ページ: 579-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical Study on Behavior of Outgas from Heat Shield of Solar Probe2004

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      37th AIAA Thermophysics Conference, Portland, Oregon, 28 Jun.-1 Jul., 2004 AIAA-2004-2271

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thermal and Rarefied Flow Analyses on Heat Shield of Solar Probe2004

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of The Twenty-Fourth International Symposium on Space Technology and Science, Miyazaki(Selected Papers) 24

      ページ: 579-585

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kojiro Suzuki: "Rarefied Flow Simulation of Sublimation Gas around Solar Probe"Proceedings of Fourth Asia Workshop on Computational Fluid Dynamics. 135-140 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kojiro Suzuki, Kazuhisa Fujita, Takashi Abe: "Chemical Nonequilibrium Viscous Shock-Layer Analysis over Ablating Surface of Superorbital Re-Entry Capsule"The Institute of Space and Astronautical Science Report. SP No.17. 23-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kojiro Suzuki: "Trajectory-based Coupled Analysis of Viscous Shock Layer and Charring Material Ablation at Stagnation Point"The Institute of Space and Astronautical Science Report. SP No.17. 217-232 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kojiro Suzuki: "Aerodynamic Characteristics and Heating Environment of Flare Type Decelerator for Probe Delivery on Planetary Surface"Proceedings of The Twenty-third International Symposium on Space Technology and Science, Matsue 2002. 1045-1052 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi