• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝的アルゴリズムを用いたメタンハイドレート層の生産システムの最適化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14350532
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 資源開発工学
研究機関東京大学

研究代表者

増田 昌敬 (2003)  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50190369)

藤田 和男 (2002)  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40272398)

研究分担者 佐藤 光三  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60322038)
藤井 光  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (80332526)
長縄 成実  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (10237539)
増田 昌敬  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50190369)
藤永 好宣  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (40010988)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワードメタンハイドレート / 遺伝的アルゴリズム / 最適化 / 生産システム / 分解 / 生成 / 実験 / GA / シミュレーションモデル / 生産予測 / 減圧法 / 熱水圧入法 / 生産コンセプト
研究概要

メタンハイドレートは石油・天然ガスと異なり固体状で地下に存在するために,ハイドレート層からの経済的なガス採収法は確立していない。本研究では,室内実験を通じて堆積物中のハイドレートの分解過程を明かにし,数値計算によりハイドレート層からのガス生産システムの評価を行った。適切なガス生産システムを求める計算においては,遺伝的アルゴリズムを利用した最適化手法を適用した。
(1)ハイドレートの生成・分解に関する実験
堆積物中のハイドレートの生成・分解挙動を計測する実験装置を製作し,ベレア砂岩コアを用いたCO_2ハイドレートの生成・分解実験における圧力・温度挙動を解析した。減圧法を適用したガス生産では,周囲からの伝熱,初期ハイドレート飽和率,堆積物の浸透率がガス生産レートに大きな影響を及ぼすことがわかった。
(2)モデル地層を想定した経済性評価
メタンハイドレート層からのガス開発可能性を検討するためのシミュレーションを行った。坑井タイプ(水平,垂直の形状),水平坑井の長さ,貯留層上下盤層の熱伝導率などがガス生産能力に大きい影響を与える重要な因子であることがわかった。
(3)遺伝的アルゴリズムを用いた最適化計算
日本近海の海底下メタンハイドレートに熱水圧入法を適用するプロセスの最適化スタディを行った。プロジェクトの現在価値を目的関数として,生産システム(熱水温度,熱水量,生産期間,水平坑井長さ)を最適化した。実フィールドのハイドレート賦存形態と資源量に関して利用できるデータが少なく簡略な地層モデルを使用したので,経済性評価の信頼度は低いが,ガス生産システムの最適化計算の指針を示すことができた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] LNGとのハイブリッド型発電によるメタンハイドレート開発導入の検討2005

    • 著者名/発表者名
      河田裕子, 松橋隆治, 増田昌敬, 藤田和男
    • 雑誌名

      日本エネルギー学会誌 84・1

      ページ: 68-75

    • NAID

      110006150074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of the Methane Hydrate Development by Hybrid-type Power Generation with LNG2005

    • 著者名/発表者名
      Kawata, Y., Matsuhashi, R., Masuda, Y., Fujita, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Institute of Energy 84(1)

      ページ: 68-75

    • NAID

      110006150074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] べレア砂岩内のガスハイドレートの分解挙動に関する実験的研究2004

    • 著者名/発表者名
      今野義浩, 増田昌敬, 荒川英一
    • 雑誌名

      平成16年度石油技術協会春季講演会要旨集

      ページ: 123-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental Study on Dissociation Behavior of Gas Hydrate in Berea Sandstone2004

    • 著者名/発表者名
      Konno, Y., Masuda, Y., Arakawa, E.
    • 雑誌名

      Abstracts on 2004 Technical Meeting of the Japanese Association for Petroleum Technology

      ページ: 123-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] メタンハイドレート生産システムの最適化2003

    • 著者名/発表者名
      濱本伸一, 藤井光, 糸井龍一, 増田昌敬
    • 雑誌名

      資源・素材学会春季大会講演集(I) 資源編

      ページ: 31-32

    • NAID

      10022572245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海域メタンハイドレートガス開発の経済性及びCO_2排出量評価2003

    • 著者名/発表者名
      河田裕子, 藤田和男, 増田昌敬, 松橋隆治
    • 雑誌名

      日本エネルギー学会誌 82・4

      ページ: 197-207

    • NAID

      110004083278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimization of Methane Hydrate Production System2003

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto, S., Fujii, H., Itoi, R., Masuda, Y.
    • 雑誌名

      Proceeding of Spring Meeting MMIJ

      ページ: 31-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Economics and CO2 Emission for Developing Offshore Methane Hydrate Deposit2003

    • 著者名/発表者名
      Kawata, Y., Fujita, K.Masuda, Y., Matsuhashi, R.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Institute of Energy 82(4)

      ページ: 197-207

    • NAID

      130003825185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Field-Scale Simulation Study on Gas Productivity of Formations Containing Gas Hydrates2002

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Y., Kurihara, M., Ohuchi, H., Sato, T.
    • 雑誌名

      Proc.4th International Conference on Gas Hydrates

      ページ: 40-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Field-Scale Simulation Study on Gas Productivity of Formations Containing Gas Hydrates2002

    • 著者名/発表者名
      Masuda, Y., Kurihara, M., Ohuchi, H., Sato, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of 4th International Conference on Gas Hydrates

      ページ: 40-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 濱本伸一, 藤井光, 糸井龍一, 増田昌敬: "メタンハイドレート生産システムの最適化"資源素材学会春季大会 予稿集. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河田裕子, 藤田和男, 増田昌敬, 松橋隆治: "海域メタンハイドレートガス開発の経済性及びCO2排出量評価"日本エネルギー学会誌. 82・4. 197-207 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河田裕子, 松橋隆治, 増田昌敬, 藤田和男: "LNGとのハイブリッド型発電によるメタンハイドレート導入の検討"第22回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集. 89-94 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Masuda et al.: "Modeling study on dissociation behavior of hydrate in the Mallik 5L-38 Core"Abstracts on Mallik International Symposium, Mallik 2002 Gas Hydrate Production Research Well Program. 42-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Masuda: "A Field Scale Simulation on Gas Productivity of Formation Containing Gas Hydrates"Proceedings of the Fourth International Conference on Gas Hydrate, Yokohama. 40-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 植山康裕, 増田昌敬他: "水平坑井を用いたメタンハイドレート層からのガス生産井調査"石油技術協会春季講演会講演要旨集. 115 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 堀之内倫敦, 増田昌敬他: "メタンハイドレート層の熱刺激法に関する計算的研究"石油技術協会春季講演会講演要旨集. 116 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田和男: "メタンハイドレートの探査と開発の動向"エネルギー資源. 23・2. 35-41 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田和男: "環太平洋地域における天然ガスとその将来"日本エネルギー学会天然ガス部会. 1-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田和男: "日本近海に眠るメタンハイドレート!"石油学会高山大会資源部会. 54-59 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田和男(共著): "世界の石油・天然ガス資源に関する2000年末評価"石油鉱業連明. 400 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi