• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子導入による油糧種子のビタミンE合成能力の増強

研究課題

研究課題/領域番号 14360003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関富山大学

研究代表者

山田 恭司  富山大学, 理学部, 教授 (70200714)

研究分担者 若杉 達也  富山大学, 理学部, 助教授 (10212317)
高岩 文雄  独立法人産業生物資源研究所, 新生物資源創出研究グループ, 研究チーム長
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2002年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
キーワードα-トコフェロール / ビタミンE / γ-トコフェロールメチル基転移酵素(γ-TMT) / γ-TMT遺伝子 / 種子特異的プロモーター / ゴマ / 形質転換体 / 代謝工学 / γ-トコフェロールメチル基転移酵素 / 形質転換
研究概要

本研究の目的は、油糧種子、とくにゴマ種子におけるビタミンE(α-トコフェロール)生合成能力を代謝工学的手法によって増強することにあった。
1.ゴマにおけるビタミンE生合成経路に関わる酵素のうち、新たにHPT, MPBQMTおよびTCのcDNAクローンを単離し、それらの時間的空間的な発現様式を明らかにした。本研究の結果、すでに単離ずみのγ-TMTのcDNAと合わせて、ホモゲンチジン酸以降の反応ステップを触媒するすべての酵素のcDNAクローンを入手することができた。一方、γ-TMTのゲノミックDNAをクローン化し、その構造を解析した。
2.ゴマ種子で特異的に高発現する遺伝子のうち、Δ9およびω-6の脂肪酸デサチュラーゼ遺伝子、2Sアルブミンおよびオレオシンの種子タンパク質遺伝子の5'上流調節領域をクローン化した。それらの構造解析を行ない、キャップサイト・マッピング法によって転写開始点を特定した。
3.ゴマ種子特異的高発現遺伝子の5'上流領域あるいはダイズのG1グリシニン遺伝子のプロモーター領域の直下にそれぞれゴマγ-THT cDNAクローンを連結し、次に、それらのキメラ遺伝子をMATベクターに挿入し、アグロバクテリア感染を介して野生ゴマに導入した。感染後の再生植物体における導入γ-TMTの存在はPCRによって確認した。ダイズG1グリシニン::γ-TMTによる形質転換体では、生育が極めて悪く、種子の発芽能はほとんど失われていた。かろうじて得られた種子では、ビタミンEレベルは増大していなかった。一方、ゴマ2Sアルブミン::γ-TMTもしくはゴマオレオシン::γ-TMTの形質転換体は、現在、育成中である。また、ゴマのΔ9デサチュラーゼ::γ-TMTの場合は、アグロバクテリウム感染によるゴールが生じた段階である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (2件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Genetically modified rice seeds accumulating GLP-1 analogue stimulate insulin secretion from a mouse pancreatic beta-cell line2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita, K. et al.
    • 雑誌名

      FEBS letters 579

      ページ: 1085-1088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え作物の開発状況と将来-有用物質生産-2005

    • 著者名/発表者名
      高岩文雄
    • 雑誌名

      農業および園芸 80

      ページ: 110-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetically modified rice seeds accumulating GLP-1 analogue stimulate insulin secretion from a mouse pancreatic beta-cell line2005

    • 著者名/発表者名
      Sugita, K., S.Endo-Kasahara, Y.Tada, Y.Lijun, H.Yasuda, Y.Hayashi, T.Jomori, H.Ebinuma, F.Takaiwa
    • 雑誌名

      FEBS letters 579

      ページ: 1085-1088

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of phenylpropanoid metabolism in sesame by over-production of carrot calmodulin gene2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma, S. et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27

      ページ: 1621-1625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chloroplast phylogeny indicates that bryophytes are mono phyletic2004

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, T. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 21

      ページ: 1813-1819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 富山大学におけるゴマ遺伝資源を活用した植物バイオ研究(2)2004

    • 著者名/発表者名
      山田恭司
    • 雑誌名

      文部科学教育通信 91

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 富山大学におけるゴマ遺伝資源を活用した植物バイオ研究(3)2004

    • 著者名/発表者名
      山田恭司
    • 雑誌名

      文部科学教育通信 92

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the whole chloroplast genomes from rice, maize and wheat2004

    • 著者名/発表者名
      Tsudzuki, J. et al.
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell Res. 15

      ページ: 339-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of tissue specificity and expression strength of rice seed component gene promoters in transgenic rice2004

    • 著者名/発表者名
      Qu, L.Q.et al.
    • 雑誌名

      Plant Biotech.J. 2

      ページ: 113-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能性成分を作物可食部に蓄積させるフードデザイン2004

    • 著者名/発表者名
      高岩文雄, 鈴木一矢
    • 雑誌名

      科学と工業 78

      ページ: 188-196

    • NAID

      40006158514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植物生命科学が創る機能性食品2004

    • 著者名/発表者名
      高岩文雄, 保田 浩
    • 雑誌名

      化学と生物 42

      ページ: 739-746

    • NAID

      10016520199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of phenylpropanoid metabolism in sesame by over-production of carrot calmodulin gene2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma, S., E.Ishigaki, R.Sugiyama, T.Asamizu, K.Yamada, F.Kurosaki
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27

      ページ: 1621-1625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chloroplast phylogeny indicates that bryophytes are monophyletic2004

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, T., P.G.Wolf, M.Kugita, R.B.Sinclair, M.Sugita, C.Sugiura, T.Wakasugi, K.Yamada, K.Yoshinaga, K.Yamaguchi, K.Ueda, M.Hasebe
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 21

      ページ: 1813-1819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the whole chloro-plast genomes from rice, maize and wheat2004

    • 著者名/発表者名
      Tsudzuki, J., T.Tsudzuki, T.Wakasugi, K.Kinoshita, T.Kondo, Y.Ito, M.Sugiura
    • 雑誌名

      Endocytobiosis Cell Res. 15

      ページ: 339-344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of tissue specificity and expression strength of rice seed component gene promoters in transgenic rice2004

    • 著者名/発表者名
      Qu, L.Q., F.Takaiwa
    • 雑誌名

      Plant Biotech.J. 2

      ページ: 113-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of phenylpropanoid metabolism in sesame by over-production of carrot calmodulin gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma, S. et al.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27

      ページ: 1621-1625

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Chloroplast phylogeny indicates that bryophytes are monophyletic.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, T. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 21

      ページ: 1813-1819

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] シロイヌナズナのエンド型キシログルカン糖転移酵素/加水分解酵素遺伝子の発現に対する過重力刺激の影響2004

    • 著者名/発表者名
      善光千晶ら
    • 雑誌名

      宇宙利用シンポジウム(第21回)記録

      ページ: 284-286

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] シロイヌナズナの細胞壁構築に対する過重力刺激の影響2004

    • 著者名/発表者名
      岡田千佳ら
    • 雑誌名

      宇宙利用シンポジウム(第20回)記録

      ページ: 125-128

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Foreign gene products can be enhanced by introduction into low storage protein mutants2003

    • 著者名/発表者名
      Tada, Y. et al.
    • 雑誌名

      Plant Biotech.J. 1

      ページ: 411-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子工学が創り出す健康素材2003

    • 著者名/発表者名
      山田恭司
    • 雑誌名

      実業之富山 4月号

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 富山大学におけるゴマ遺伝資源を活用した植物バイオ研究(1)2003

    • 著者名/発表者名
      山田恭司
    • 雑誌名

      文部科学教育通信 90

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Foreign gene products can be enhanced by introduction into low storage protein mutants2003

    • 著者名/発表者名
      Tada, Y., S.Utsumi, F.Takaiwa
    • 雑誌名

      Plant Biotech.J. 1

      ページ: 411-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rice spotted leaf gene, Spl7, encodes a heat stress transcription factor protein2002

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi, U. et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99

      ページ: 7530-7535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] MATベクターシステムを用いたゴマ植物への遺伝子導入(3)MAT-Gatewayシステムを用いたベクターの構築2002

    • 著者名/発表者名
      浅水哲也, 山田恭司
    • 雑誌名

      富山薬研年報 28

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A rice spotted leaf gene, Sp17, encodes a heat stress transcription factor protein2002

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi, U., M.Yano, H.Lin, M.Ashikari, K.Yamada
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99

      ページ: 7530-7535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 光合成事典(日本光合成研究会編)(分担執筆)2003

    • 著者名/発表者名
      若杉達也
    • 出版者
      学会出版センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 生物学データ大百科事典(石原勝敏ら編)(分担執筆)2002

    • 著者名/発表者名
      若杉達也, 杉田護, 杉浦昌弘
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田勝, 山田恭司: "ゴマ種子およびその発芽過程におけるトコフェロール同族体の含量"セサミ・ニュースレーター. 17. 17-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田恭司: "遺伝子工学が創り出す健康素材"実業之富山. 4月号. 43-44 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田恭司: "富山大学におけるゴマ遺伝資源を活用した植物バイオ研究(1)"文部科学教育通信. 90. 28-29 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田恭司: "富山大学におけるゴマ遺伝資源を活用した植物バイオ研究(2)"文部科学教育通信. 91. 28-29 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田恭司: "富山大学におけるゴマ遺伝資源を活用した植物バイオ研究(3)"文部科学教育通信. 92. 28-29 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 若杉 達也(分担執筆): "光合成事典(日本光合成研究会編)"学会出版センター. 430 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Utako Yamanouchi: "A rice spotted leaf gene, Sp17, encodes a heat stress trans-criptron factor protein"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99(11). 7530-7535 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浅水 哲也: "MATベクターシステムを用いたゴマ植物への遺伝子導入(3)"Ann.Rep.Toyama Pref.Inst.Pharm.Res.. 28. 21-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 若杉 達也: "葉緑体遺伝子と情報発見「生物学データ大百科事典」"朝倉書店(分担執筆). 146-157 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 若杉 達也: "光合成事典"学会出版センター(分担執筆)(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi