• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ACC合成酵素のリン酸化による制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14360020
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸・造園学
研究機関名古屋大学

研究代表者

森 仁志  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (20220014)

研究分担者 山木 昭平  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70210341)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2003年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
2002年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワードエチレン / ACC合成酵素 / リン酸化 / CDPK / 翻訳後制御 / ACC合成酸素 / タンパク質の代謝回転
研究概要

エチレンはガス状の植物ホルモンであり、高等植物の一生を通じて様々な成長段階で重要な働きをしている。エチレン生合成経路においてACC合成酵素(ACS)は律速段階を触媒する酵素であり、エチレン生合成の中で、最も重要な酵素である。我々はACSがリン酸化されることを初めて示し、そのリン酸化部位を明らかにした。このリン酸化による制御機構は、細胞内のACSの量を調節するものであり、その分子機構を明らかにするが本研究課題の目的である。そこでリン酸化による翻訳後制御機構を解明するために、トマトACS,LE-ACS2,をリン酸化するprotein kinaseの同定を試みた結果、CDPKがクローニングされLeCDPK2と名付けた。LeCDPK2はLE-ACS2以外のACSアイソザイムもリン酸化することができた。シロイヌナズナにはゲノム中に34個のCDPKが存在しているので、トマトにおいてもそれ以上のアイソザイムの存在が予想できる。既にLeCDPK1とLeCPK1のクローニングが報告されているので、これらもクローニングしてそれぞれを大腸菌で発現させ、生化学的特徴を調べた。その結果、3つのCDPKとも生化学的に大きな違いはなかった。このことはどのCDPKが真のACS-kinaseか一義的に特定することが困難であることを意味している。一方、ACSに結合しその半減期を制御している新奇タンパク質EOLのホモログの同定も試みた。その結果、4種類のLeEOLを同定し、その中、3つについては完全長cDNAのクローニングに成功した。いずれもN末端領域にBTB/POZドメインを、C末端領域に3から5つのTPRドメインを持っており、タンパク質複合体の形成に関与することが示唆された。今後はEOLとACSの結合およびリン酸化による影響を調べる必要がある。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Sugiharto, B.: "Identification and characterization of a gene encoding drought-inducible protein localizing in the bundle sheath cell of sugarcane."Plant Cell Physiol.. 43. 350-354 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanase, K.: "Changes in the phosphorylation state of sucrose synthase during development of Japanese pear fruit."Physiolog.Plant.. 114. 21-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, T.: "A novel photoprotein from oceanic squid (Sympletoteuthis oualanienisis) with sequence similarity to mammalian in carbon-nitrogen hydrolase domains."Biochem.Biophys.Res.Comm.. 293. 874-879 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashizume, H.: "Purification and characterization of two soluble acid invertase isozymes from Japanese pear fruit."Phytochem.. 63. 125-129 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, M.: "Temporal expressing of RNAs after/during fertilization in eggplant (Solamum melongena) and their possible involvement in fruit set."J.Japan.Soc.Hort.Sci.. 73. 221-228 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, H: "Biology and Biotechnology of the Plant Hormone Ethylene III"Vendrell, M.et al., IOS Press. 471 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiharto, B: "Identification and characterization of a gene encoding drought-inducible protein localizing in the bundle sheath cell of sugarcane."Plant Cell Physiol.. 43. 350-354 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanase, K.: "Changes in the phosphorylalion state of sucrose synthase during development of Japanese pear fruit."Physiolog.Plant.. 114. 21-26 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, T.: "A novel photoprotein from oceanic squid (Syinpietoteuthis oualanienisis) with sequence similarity to mammalian carbon-nitrogen hydrolase domains."Biochem.Biophys.Res.Comm. 293. 874-879 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashizume, H.: "Purification and characterization of two soluble acid invertase isozymes from Japanese pear fruit"Phytochem.. 63. 125-129 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa, M.: "Temporal expressing of RNAs after/during fertilization in eggplant (Solamum melongena) and their possible involvement in fruit set."J.Japan.Soc.Hort.Sci.. 73. 221-228 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashizume, H.: "Purification and characterization of two soluble acid invertase isozymes from Japanese pear fruit."Phytochem. 63. 125-129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mori, H.: "Biology and Biotechnology of the Plant Hormone Ethylene III"IOS Press. 471 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanase, K.: "Changes in the phosphorylation state of sucrose synthase during development of Japanese pear fruit"Physiologia Plantarum. 114. 21-26 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小柴共一: "新しい植物ホルモンの科学"株式会社 講談社. 180 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi