• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハダニ管理における在来性天敵カブリダニ類の積極的導入と利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14360026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護
研究機関千葉大学

研究代表者

天野 洋  千葉大学, 園芸学部, 教授 (00143264)

研究分担者 宍戸 雅宏  千葉大学, 園芸学部, 助教授 (80302537)
野村 昌史  千葉大学, 園芸学部, 助手 (50228368)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワードカブリダニ / 生物的防除 / IPM / 地理的分布 / 農業生態系 / ハダニ
研究概要

自然生態系に生息するカブリダニを積極的に農業生態系内へ導入するモデルとして、本研究ではホオノキに生息するイチレツカブリダニを中心に、ハダニ類防除のための果樹園(主としてリンゴ圃場)への導入を検討した。まずわが国におけるホオノキ上でのカブリダニ分布を精査した。例えば平成15年の例をあげると、6月下旬の新潟/長野(特に日本海側)では84頭の雌成虫が捕獲・同定された。一方、8月下旬に実施された新潟/岐阜/滋賀での調査では98頭の雌成虫が採集された。これらの地域は、ホオノキは生息するものの、これまでカブリダニ相に関する知見が全くない地域であり、かつリンゴの生産もある地区に入る。同年度中に全国各地のホオノキから採集/同定されたカブリダニ雌成虫数は747頭であり、その優占種内訳は:イチレツカブリダニ(458頭/61%)、トウヨウカブリダニ(141頭/19%)、コウズケカブリダニ(60頭/8%)、フツウカブリダニ(39頭/5%)であった。岐阜や滋賀といった中部地域でも寒冷地と同じくイチレツカブリダニが優占し、多種が優占した京都/奈良/愛知(平成14年度成果)と一線を画した事は興味深い。
これらのことより、優占種の変遷が岐阜県から滋賀県・三重県地域で起こり、北方ではイチレツカブリダニが、南方ではコウズケカブリダニが優占した。少なくともわが国の主要なリンゴ生産地域では前種の利用が可能であった
この事実を基に、(独)果樹研究所リンゴ研究部との共同研究で試験を進め、リンゴ圃場近辺に生息するホオノキ葉をリンゴ樹に設置する作業を行った。結果としは、顕著なハダニ個体群抑制効果は得られなかったが、併発する病気や他害虫も認められず、今後の利用に関する更なる研究の必要性が示唆された。
これらの研究及び関連研究の成果は、国際ダニ学会議(2002年9月;メキシコ)、日韓合同日本応用動物昆虫学会議(2003年5月28-31日)、ヨーロッパダニ学会議(2004年7月26-30日ベルリン自由大学、)などの国際学会等で発表され、研究者からの批判を仰いだ。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Seasonal occurrence and association of gall-forming eriophyid mite and predacious phytoseiid mites (Acari : Eriophyidae, Phytoseiidae) in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, M., H.Amano
    • 雑誌名

      International Journal of Acarology 30・1

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pesticide susceptibility of two dominant phytoseiid mites, Neoseiulus californicus and N, womersleyi, in conventional Japanese fruit orchards (Gamasina : Phytoseiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Amano, H., Y.Ishii, Y.Kobori
    • 雑誌名

      Journal of the Acarological Society of Japan 13・1

      ページ: 65-70

    • NAID

      110001230879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Species composition of phytoseiid mites (Acari : Phytoseiidae) in tea fields with different management practices in Shizuoka Prefecture, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Santoso S., A.Takafuji, H.Amano, A.Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of the Acarological Society of Japan 13・1

      ページ: 77-82

    • NAID

      110001230881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of the density of nymphs of the bush tick, Haemaphysalis longicomis (Acari : Ixodidae), by the catch method2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, T., S.Kasuga, H.Amano
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology 32(1-2)

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Checklist and Keys to Japanese Amblyseiinae (Acari : Gamasina : Phytoseiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Ehara, S., H.Amano
    • 雑誌名

      Journal of the Acarological Society of Japan 13・1

      ページ: 1-30

    • NAID

      110001230874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal occurrence and association of a gall-forming eriophyid mite and predacious phytoseiid mites (Acari : Eriophyidae, Phytoseiidae) in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, M., H.Amano
    • 雑誌名

      International Journal of Acarology 30-1

      ページ: 9-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pesticide susceptibility of two dominant phytoseiid mites, Neoseiulus californicus and N.womerslevi, in conventional Japanese fruit orchards(Gamasina : Phytoseiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Amano, H., Y.Ishii, Y.Kobori
    • 雑誌名

      Journal of the Acarological Society of Japan 13-1

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Species composition of phytoseiid mites (Acari : Phytoseiidae) in tea fields with different management practices in Shizuoka Prefecture, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Santoso S., A.Takafuji, H.Amano, A.Ozawa
    • 雑誌名

      Journal of the Acarological Society of Japan 13-1

      ページ: 77-82

    • NAID

      110001230881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimation of the density of nymphs of the bush tick, Haemaphysalis Longicornis (Acari : Ixodidae), by the catch method2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, T., S.Kasuga, H.Amano
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology 32-1

      ページ: 69-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Checklist and Keys to Japanese Amblyseiinae (Acari : Gamasina : Phytoseiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Ehara, S., H.Amano
    • 雑誌名

      Journal of the Acarological Society of Japan 13-1

      ページ: 1-30

    • NAID

      110001230874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pesticide susceptibility of two dominant phytoseiid mites, Neoseiulus californicus and N.womersleyi, in conventional Japanese fruit orchards (Gamasina : Phytoseiidae)2004

    • 著者名/発表者名
      Amano, H., Y.Ishii, Y.Kobori
    • 雑誌名

      Journal of the Acarological Society of Japan 13・1

      ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of the density of nymphs of the bush tick, Haemaphysalis longicornis (Acari : Ixodidae) by the catch method2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda, T., S.Kasuga, H.Amano
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology 32(1-2)

      ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal prevalence and susceptibility to agrochemicals of Tyrophagus similis (Acari : Acaridae) in spinach buds and agricultural soil under greenhouse conditions2003

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, S., H.Amano
    • 雑誌名

      Experimental and Applied Acarology 30

      ページ: 279-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Japanese phytoseiid mites (Acari : Phytoseiidae) mostly from Ishigaki and Taketomi Islands.2002

    • 著者名/発表者名
      Ehara, S., H.Amano
    • 雑誌名

      Entomological Science 5・3

      ページ: 321-329

    • NAID

      110003374793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Some Japanese phytoseiid mites (Acari : Phytoseiidae) mostly from Ishigaki and Taketomi Islands.2002

    • 著者名/発表者名
      Ehara, S., H.Amano
    • 雑誌名

      Entomological Science 5-3

      ページ: 321-329

    • NAID

      110003374793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 外来種ハンドブック「植物寄生性および天敵ダニ類」(日本生態学会編)2002

    • 著者名/発表者名
      天野 洋
    • 出版者
      地人書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 天敵に対する薬剤の影響評価法について 植物防疫、56(1)2002

    • 著者名/発表者名
      天野 洋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ehara, S., H.Amano: "Some Japanese phytoseiid mites (Acari : Phytoseiidae) mostly from Ishigaki and Taketomi Islands"Entomological Science. 5・3. 321-329 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kasuga, S., H.Amano: "Seasonal prevalence and susceptibility to agrochemicals of Tyrophagus similis (Acari : Acaridae) in spinach buds and agricultural soil under greenhouse conditions"Experimental and Applied Acarology. 30. 279-288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawashima, M., H.Amano: "Seasonal occurrence and association of a gall-forming eriophyid mite and predacious phytoseiid mites (Acari : Eriophyidae, Phytoseiidae) in Japan"International Journal of Acarology. 30・1. 9-15 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Amano, H., Y.Ishii, Y.Kobori: "Pesticide susceptibility of two dominant phytoseiid mites, Neoseiulus californicus and N. womerslevi, in conventional Japanese fruit orchards (Gamasina : Phytoseiidae)"Journal of the Acarological Society of Japan. 13・1(In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 天野 洋: "外来種ハンドブック(日本生態学会編) 「植物寄生性および天敵ダニ類」"地人書館. 150-151 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 天野 洋: "天敵に対する薬剤の影響評価法について"植物防疫、56(1). 22-25 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 天野 洋: "土着天敵の保護利用における土着天敵の評価"第1回環境保全型農業技術研究会配布資料. 21-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi