• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子生理学とQTL解析手法を用いたイネにおける窒素リサイクル機構の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 14360035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東北大学

研究代表者

山谷 知行  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30144778)

研究分担者 佐藤 雅志  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (40134043)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
16,700千円 (直接経費: 16,700千円)
2004年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
2003年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2002年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワードイネ / QTL解析 / 窒素転流 / 遺伝子置換系統 / 穂重量 / 分げつ / グルタミン合成酵素 / DNAマーカー / 準同質遺伝子系統群
研究概要

窒素リサイクルは、イネの生産性に直結する重要な機構である。この機構で鍵を握る、老化葉身のGS1と若い器官のNADH-GOGATに着目し、それぞれの量を決定している複数のQTLを染色体上にマッピングした。統計学的に検出されたQTLの存在や形質への効果を検証するために、QTLを含む約40cMの領域のみがKasalathホモ接合体に置換されたC-22と遺伝背景であるKoshihikariをガラス室と水田で育成した。その結果、Koshihikariに比較してC-22の分げつ数、穂数、穂重量はいずれも増加することが判明し、QTL効果を置換系統で確認することができた。この成果をまとめ、本年度公表した。
穂数を規定しているQTL領域を絞り込むために、C-22のKasalath置換領域を相補する染色体置換系統群(SLs)を9系統作成した。幼植物期の分げつの抽出割合に関して、SLsを用いて評価したところ、穂数を規定しているQTLは、マーカー2-S152と2-S173の間、6.7cMの領域に検出された。また、分げつの抽出割合と葉齢に正の相関関係が認められ、幼植物期の旺盛な成育が、栄養成長初期の分げつ数の増加につながったと推察された。さらに、QTLの形質に対する遺伝効果を高めるために、幼植物期の葉齢の違いに注目し、形質評価法を構築した。マーカー2-S152と2-S173の間での組み換え系統を選抜し、幼植物期の5葉の抽出割合に関して、組み換え系統を用いて評価したところ、穂数を規定しているQTLは、マーカー2-S193とS10844の間、1.8cMの領域に狭めることに成功した。さらに、分離集団11,484個体からこのマーカー間での組み換え体291系統を選抜し、現在は23kbまで狭めた。
GS1機能の証明を、GS1;1遺伝子破壊変異体を用いて行い、その成果をまとめた。また、グルタミン情報伝達に関わることが期待されるPII様タンパク質の発現解析をおこない、その成果を公表した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Sever reduction in growth rate and grain filling of rice mutants lacking OsGS1;1, a cytosolic glutamine synthetase 1;1 gene2005

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, M. et al.
    • 雑誌名

      Plant Journal (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sever reduction in growth rate and grain filling of rice mutants laking OsGSL ; 1 gene, a cytozolic glutamine synthetase 1;1.2005

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, M. et al.
    • 雑誌名

      Plant Journal (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sever reduction in growth rate and grain filling of rice mutants lacking Os GS1;1, a cytosolic glutamine synthetase 1;1 gene2005

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi.M.et al.
    • 雑誌名

      Plant Journal (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of quantitative trait loci for plant growth of rice in paddy field flooded with salt water2004

    • 著者名/発表者名
      Takehisa, H. et al.
    • 雑誌名

      Field Crops Research 89

      ページ: 85-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of QTL on chromosome 2 for cytosolic glutamine synthetase content and panicle number in rice (Oryza sativa L.)2004

    • 著者名/発表者名
      Obara M. et al.
    • 雑誌名

      Theoretical Applied Genetics 110

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction of acetylglutamate kinase with a PII-like protein in rice2004

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, K. et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 45

      ページ: 1768-1778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biochemical backgrounds of compartmentalized functions of cytosolic glutamine synthetase for active ammonium assimilation in rice roots2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K. et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 45

      ページ: 1640-1647

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kinetic properties and ammonium-dependent regulation of cytosolic isoenzymes of glutamine synthetases in Arabidopsis2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 16598-16605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of QTL on chromosome 2 for cytosolic glutamine synthetase content and panicle number in rice(Oryza sativa L.)2004

    • 著者名/発表者名
      Obara M. et al.
    • 雑誌名

      Theoretical Applied Genetics 110

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biochemical background of compartmentalized functions of cytosolic glutamine synthetase for active ammonium assimilation in rice roots2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K. et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 45

      ページ: 1640-1647

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kinetic properties and ammonium-dependent regulation of cytosolic isoenzymes of glutamine synthetases in Arabidopsis.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishiyama K. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 16598-16605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suenaga, A. et al.: "Constitutive expression of a novel-type ammonium transporter OsAMT2 in rice plants"Plant and Cell Physiology. 44(2). 206-211 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayakawa, T. et al.: "Organization and structure of ferredoxin-dependent glutamate synthase gene from rice plants"Plant Biotechnology. 20(1). 43-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiyama, K. et al.: "Cell-type distinct accumulation of mRNA and protein for NADH-glutamate synthase in rice roots in response to the supply of NH_4^+"Plant Physiology and Biochemistry. 41(6-7). 643-647 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoda, Y. et al.: "Distinct expression and function of three ammonium transporter genes(OsAMT1;1-1;3) in rice"Plant and Cell Physiology. 44(7). 726-734 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takehisa, H. et al.: "Identification of quantitative trait loci for plant growth of rice in paddy field flooded with salt water"Field Crop Research. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiyama, K. et al.: "Kinetic properties and ammonium-dependent regulation of cytosolic isoenzymes of glutamine synthetases in Arabidopsis"Journal of Biological Chemistry. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaya, T., Oaks, A.: ""Nitrogen Acquisition and Assimilation in Higher Plants", Plant Ecophysiology Series, Eds.by stulen, I. and Amancio, S."Kluwer Academic Publisher, The Netherlands. 293 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suenaga, A. et al.: "Constitutive expression of a novel-type ammonium transporter OsAMT2 in rice plants"Plant and Cell Physiology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hayakawa, T. et al.: "Organization and structure of ferredoxin-dependent glutamate synthase gene from rice plants"Plant Biotechnology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiyama, K. et al.: "Cell-type distinct accumulation of mRNA and protein for NADH-glutamate synthase in rice roots in response to the supply of NH^+_4"Plant Physiology and Biochemistry. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa, R. et al.: "Genetic resources of Primitive upland rice in Laos"Economic Botany. 56. 192-197 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaya, T., Oaks, A.: "Plant Ecophysiology Series"Kluwer Academic Publishers (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi