• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵素リアーゼの共通機能を規定する非共通アミノ酸配列の生物学的意義

研究課題

研究課題/領域番号 14360052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

村田 幸作  京都大学, 農学研究科, 教授 (90142299)

研究分担者 三上 文三  京都大学, 農学研究科, 助教授 (40135611)
橋本 渉  京都大学, 農学研究科, 助教授 (30273519)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2002年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード多糖リアーゼ / 構造生物学 / X線結晶構造解析 / タンパク質構造機能相関 / Sphingomonas属細菌 / Bacillus属細菌 / 糖質加水分解酵素 / 糖質エピメラーゼ / 翻訳後修飾機構 / ヒドロラーゼ / エピメラーゼ / Sphingomonas / Bacillus / アルギン酸リアーゼ / 翻訳後修飾 / X線結晶構造 / オートプロセシング / タンパク質・遺伝子の進化 / キサンタンリアーゼ
研究概要

多糖リアーゼは、主に細菌由来の多糖(アルギン酸、キサンタン、ゲラン、ヒアルロン酸など)を低分子化する酵素である。しかし、これら酵素は、一次構造上の共通性を持たないにも関わらず、多糖分子鎖に散在するウロン酸を認識し、β-脱離反応により切断するという共通性を示す。このことは、共通の基質認識機構と触媒機構が全く異なったアミノ酸配列として表現されていることを示唆している。多糖リアーゼに潜在するこれらの機能と一次及び高次構造との相関を明らかにするため、スフィンゴモナス属細菌由来アルギン酸リアーゼ(A1-III)、緑膿菌由来アルギン酸リアーゼ(PA1167)、及び枯草菌由来キサンタンリアーゼ(XL)のX線結晶構造を決定した。また、それらの特殊機能を他の糖質関連酵素のそれと比較するため、豚腎臓N-アシル-D-グルコサミン2-エピメラーゼと枯草菌不飽和グルクロニルヒドロラーゼのX線結晶構造を決定した。その結果、次のことが明らかになった。(1)多糖リアーゼは同じ反応を触媒するが、A1-IIIの場合は可動性リッドループ構造が決定的に重要な触媒モジュールとして機能する。類似の可動ループは、XLにも認められる。PA1167には認められない。(2)A1-IIIはα/α-バレル構造を、PA1167は逆平行β-シート構造を、XLはα/α-バレル構造と逆平行β-シート構造の合体構造を取る。(3)いずれの多糖リアーゼにおいても、触媒残基にはTyrが、基質の固定にはHisとArgが関与する。このことから、多糖リアーゼでは、一次構造上の相同性が低くても、高次構造とモジュールの運動により、類似の触媒残基を配位した触媒中心構造と基質認識構造が創り出され、結果として同じ反応の触媒が可能になる。このことにより、タンパク質の一次構造からその機能を一義的に類推することの問題点を指摘した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Structure and function of a hypothetical Pseudomonas aeruginosa protein PA1167 classified into family PL-72004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamasaki
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem 279(30)

      ページ: 31863-31872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of unsaturated glucuronyl hydrolase, responsible for degradation of glycosaminoglycan, from Bacillus sp.GL1 at 1.8 Å resolution.2004

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Itoh
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(30)

      ページ: 31804-31812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin and diversity of alginate lyases of families PL-5 and -7 in Sphingomonas sp.strain A1.2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu Miyake
    • 雑誌名

      J.Bacteriol 186(9)

      ページ: 2891-2896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular identification and characterization of an alginate-binding protein on the cell surface of Sphingomonas sp.A1.2004

    • 著者名/発表者名
      Jinshan He
    • 雑誌名

      Bochem.Biophys.Res.Commun. 322

      ページ: 712-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Posttranslational processing of polysaccharide lyase : maturation route for gellan lyase in Bacillus sp.GL1.2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu Miyake
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 422

      ページ: 211-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ブタ腎臓N-アシル-D-グルコサミン2-エピメラーゼの構造、機能及び工業的利用に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      丸 勇史
    • 雑誌名

      応用微生物学研究 2(1)

      ページ: 12-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure and function of a hypothetical Pseudomonas aeruginosa protein PA1167 classified into family PL-7.2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki, Yamasaki, Satoko Moriwaki, Susumu Miyake, Wataru Hashimoto, Kousaku Murata, Bunzo Mikami
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(30)

      ページ: 31863-31872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of unsaturated glucuronyl hydrolase, responsible for degradation of glycosaminoglycan, from Bacillus sp.GL1 at 1.8Å resolution.2004

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Itoh, Sae Akao, Wataru Hashimoto, Bunzo Mikami, Kousaku Murata
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(30)

      ページ: 31804-31812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Origin and diversity of alginate lyase of families PL-5 and -7 in Sphingomonas sp.strain A1.2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu Miyake, Akihito Ochiai, Wataru Hashimoto, Kousaku Murata
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 186(9)

      ページ: 2891-2896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular identification and characterization of an alginate-binding protein on the cell surface of Sphingomonas sp.A1.2004

    • 著者名/発表者名
      Jinshan He, Hirokazu Nankai, Wataru Hashimoto, Kousaku Murata
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 322

      ページ: 712-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure, function and industrial application of N-acyl-D-glucosamine 2-epimerase from porcine kidney.2004

    • 著者名/発表者名
      Isafumi Maru, Jyun Ohnishi, Yasuhiro Ohta, Takafumi Itoh, Wataru Hashimoto, Bunzo Mikami, Kousaku Murata
    • 雑誌名

      Applied Microbiology 2(1)

      ページ: 12-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure and function of a hypothetical Pseudomonas aeruginosa protein PA1167 classified into family PL-72004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamasaki
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(30)

      ページ: 31863-31872

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal structure of unsaturated glucuronyl hydrolase, responsilbe for degradation of glycosaminoglycan, from Bacillus sp.GL1 at 1.8Å resolution.2004

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Itoh
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279(30)

      ページ: 31804-31812

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Origin and diversity of alginate lyases of families PL-5 and -7 in Sphingomonas sp.strain A1.2004

    • 著者名/発表者名
      Osamu Miyake
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 186(9)

      ページ: 2891-2896

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular identification and characterization of an alginate-binding protein on the cell surface of Sphingomonas sp.A1.2004

    • 著者名/発表者名
      Jinshan He
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 322

      ページ: 712-717

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Posttranslational processing of polysaccharide lyase : maturation route for gellan lyase in Bacillus sp.GL1.2002

    • 著者名/発表者名
      Susumu Miyake, Eiko Kobayashi, Hirokazu Nankai, Wararu Hashimoto, Bunzo Mikami, Kousaku Murata
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 422

      ページ: 211-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Miyake: "Origin and diversity of bacterial alginate lyases of families PL-5 and -7 in Sphingomonas sp. strain A1"Journal of Bacteriology. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Yamasaki: "Crystallization and preliminary X-ray analysis of alginate lyase, a member of polysaccharide lyase family PL-7, from Pseudomonas aeruginosa"Acta Crystallographica setion D. 59. 1499-1501 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko Mishima: "Crystal structure of AlgQ2,a macromolecule (alginate)-binding protein of Sphingomonas sp. A1, complexed with an alginate tetrasaccharide at 1.6-A resolution"Journal of Biological Chemistry. 278(8). 6552-6559 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wataru Hashimoto: "Crystal structure of Bacillus sp. GL1 xanthan lyase, which acts on the side chains of xanthan"Journal of Biological Chemistry. 278(9). 7663-7673 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Miyake: "An exotype alginate lyase in Sphingomonas sp. A1 : overexpression in Escherichiacoli, purification, and characterization of alginate lyase IV(A1-IV)"Protein Expression and Purification. 29(1). 33-41 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Momma: "Crystal structure of AlgQ2, a macromolecule (alginate)-binding protein of Sphingomonas sp. A1 at 2.0Å resolution"Journal of Molecular Biology. 316(5). 1051-1059 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 渉: "細菌『超チャネル』の構造と高分子輸送機能"生化学. 74(7). 563-567 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wataru Hashimoto: "Crystal structure of Bacillus sp. GL1 xanthan lyaase, which acts on the side chains of xanthan"Journal of Biological Chemistry. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko Mishima: "Crystal structure of AlgQ2, a macromolecule (alginate)-binding protein of Sphingomonas sp. A1, complexed with an alginate tetrasaccharide at 1.6Å resolution"Journal of Biological Chemistry. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Miyak: "An ecotype alginate lyase in Sphingomonas sp. A1 : overexpression in Escherichia coli, purification, and characterization of Alginate Lyase IV (A1-IV)"Protein Expression and Purification. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 渉: "Sphingomonas属細菌における巨大分子(アルギン酸)利用の高次バイオシステム"バイオサイエンスとインダストリー. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wataru Hashimoto: "Biopolymers"Wiley-VCH. 25 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi