• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

融雪による土砂移動特性の定量的評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14360079
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関岩手大学

研究代表者

井良沢 道也  岩手大学, 農学部, 助教授 (40343024)

研究分担者 丸井 英明  新潟大学, 積雪地域災害研究センター, 教授 (10219545)
太田 岳史  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (20152142)
檜垣 大助  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (10302019)
平松 晋也 (平松 普也)  信州大学, 農学部, 教授 (70294824)
山越 隆雄  土木研究所, 流域土砂管理研究グループ・火山・土石流チーム, 研究員
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード融雪災害 / 土砂移動 / 土砂災害 / 融雪浸透 / 河川水の流出成分変化 / 地下水流出 / 警戒避難システム / 雪崩による地形変化 / 気温逆転
研究概要

融雪に起因する土砂災害の予測のため、標高の高い山地での小面積での融雪量の推定に向けての研究を行った。さらに融雪による土砂災害警戒・避難システムの確立に向けての検討を行った。
融雪に起因した土砂災害を予測するため、多雪山岳地である岩手県八幡平赤川流域を対象として、積雪層の違いが融雪水の浸透速度に与える影響を調べ、融雪水の積雪内浸透と河川流出との関係を検討した。既往3年間において浸透速度は4〜78cm・h^<-1>、湿潤前線の平均速度は10〜88cm・h^<-1>であった。融雪水の積雪内浸透は層構造が影響すること、融雪水の河川流出は流域の積雪分布が影響を及ぼしている。融雪水量を求める手法においては熱収支法、小池法、Degree-day法・Degree-hour法の適用をした結果、4手法の適用においての課題が明らかになった。
融雪量を推定するには、積雪気象・融雪観測データから推定する必要があるが、こうしたデータは一般的に現地観測されていない。そこでアメダスなどのルーチン気象データから融雪水量を推定する手法(分布型融雪モデル)を新たに開発した。再現計算の結果、既存気象データセットによる推定値を用いた場合でも、積雪水量の再現性は積雪の再移動を考慮しない場所では良好であることがわかった。
1999年に岩木山で発生した大規模全層雪崩によって形成された裸地の現地観測を行った。その結果、雪崩による土砂生産量を推定でき、リル・ガリの発達・回復の要因として微地形や植生などが大きく寄与していることがわかった。
実際に融雪期に発生した土砂災害の実例を基に、融雪水の発生から地表への浸透現象を考慮した斜面安定度の低下を考慮したモデルの作成を行いその再現計算を実施した結果、既往崩壊地との適合度は高かった。さらに、アルプス諸国の事例を中心として積雪寒冷期の斜面崩壊の実態とその研究成果についてとりまとめた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 諸外国における積雪寒冷地の斜面崩壊-アルプス諸国の事例を中心として-2003

    • 著者名/発表者名
      丸井 英明
    • 雑誌名

      日本雪工学会誌 19(3)

      ページ: 257-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimating the snow distribution in a subalpine region using a distributed snowmelt model2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, K., Ohta, T.
    • 雑誌名

      IAHS Publ 280

      ページ: 282-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Estimating the snow distribution in a subalpine region using a distributed snowmelt model.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, K., Ohta, T.
    • 雑誌名

      IAHS Publ 280

      ページ: 282-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 諸外国における積雪寒冷地の斜面崩壊-アルプス諸国の事例を中心として-2003

    • 著者名/発表者名
      丸井 英明
    • 雑誌名

      日本雪工学会誌 第19巻第3号

      ページ: 257-262

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of forest on surface failure caused by snowmelt2002

    • 著者名/発表者名
      Irasawa M., Hiramatsu S., Uemura S
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌 39(3)

      ページ: 1-8

    • NAID

      10010212438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of forest on surface failure caused by snowmelt.2002

    • 著者名/発表者名
      Irasawa M., Hiramatsu S., Uemura S.
    • 雑誌名

      Journal of The Japan Landslide Society 39(3)

      ページ: 1-8

    • NAID

      10010212438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Slope movements during cold and snowy in season foreign countries2002

    • 著者名/発表者名
      Hideaki, M
    • 雑誌名

      Journal of The Japan Society of Snow Engineering 19(3)

      ページ: 257-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of forest on surface failure caused by snowmelt.2002

    • 著者名/発表者名
      Irasawa M., Hiramatsu S., Uemura S.
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌 第39巻第3号

      ページ: 1-8

    • NAID

      10010212438

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Irasawa M., Hiramatsu S., Uemura S.: "Effect of forest on surface failure caused by snowmelt"日本地すべり学会誌. 第39巻第3号. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 丸井 英明: "諸外国における積雪寒冷地の斜面崩壊-アルプス諸国の事例を中心として-"日本雪工学会誌. 第19巻第3号. 257-262 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi