• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林コモンズの共同体論的・市民社会論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14360086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関島根大学

研究代表者

北尾 邦伸  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (50026390)

研究分担者 三井 昭二  三重大学, 生物資源学部, 教授 (20262991)
加藤 衛拡  筑波大学, 農林学系, 助教授 (70177476)
土屋 俊幸  東京農工大学, 共生科学技術研究部, 助教授 (50271846)
井上 真  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (10232555)
山本 伸幸  森林総合研究所, 林業経営政策領域, 研究員 (90284025)
石崎 凉子  森林総合研究所, 林業経営政策領域, 研究員
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードコモンズ / 入会林野 / 市民社会 / 地域森林管理 / 循環・共生型社会 / 地方分権 / 住民・市民参加 / 森林ガバナンス / 里山 / C・P・R / 自然資源管理 / 近代化 / 地域生態系
研究概要

伝統的・歴史的なコモンズを分解させて、近代的な所有や国民国家や市場経済が登場した。しかし、近代的所有・市場メカニズムによる「価格」や政府・公的セクターによる公共財の提供、ないしは「計画」によってのみでは、「持続可能な社会」のための自然環境や自然資源の管理がうまく運ばない。このことが、今日、地球規模で明確になってきた。このような歴史時代的状況のなかに、現代の多方面での「コモンズ論」の活況がある。
得られた知見を整理しておく。
(1)科学技術の「発展・成長」が地球システムの限界にぶつかって「順応」の時代を迎え、先進諸国の経済・生活が地域生態系にランディングしようとする際の「コモンズ」問題、他方での「テイク・オフ」をめざす発展途上国・地域での「コモンズ」問題。これら双方を、自然環境および資源の所有・利用と管理の在り方をめぐる共通の場に乗せて認識を深めなければならない。そして、重なる境界領域を見いだし、もっと「重なりとしてのコモンズ」論を深化させて行く必要がある。
(2)日本で厳密な規定を与えられる森林コモンズは入会林野であるが、近代化(テイク・オフ)の過程でそれは私的所有と公的セクターによる公共財に分解してきた。現在多くの日本の森林は、近代的な私的所有権を成立させ、その枠と権利を残したなかで、中身としての森林の利用・保全が困難な事態にある。「公」と「私」の境界領域を可能な限りダブらせる「コモンズ」政策が必要となっている。
(3)コモンズとは、あくまでも「共同体」のもとで意味づけを与えられたところの、一つの空間的なcommon propertyであり、それが生きる場所は風土としての生活世界にある。市民社会に足場をもち、かつ市民社会を超えるところの「共同体」を構想し、「コモンズとガバナンス」をデザインすることが要請されている。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (2件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] 首都近郊山村確立期における来訪者とその意義2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 衛拡
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要 39

      ページ: 1-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 森林と社会のかかわりを知る-森林資源勘定の試み-2005

    • 著者名/発表者名
      山本 伸幸
    • 雑誌名

      森林科学 43

      ページ: 91-94

    • NAID

      110002949813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 森林コモンズの価値;「永続可能な社会」のための学校2005

    • 著者名/発表者名
      井上 真
    • 雑誌名

      森林科学 43

      ページ: 95-97

    • NAID

      110002949814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 森林の価値の在処、存在の仕方2005

    • 著者名/発表者名
      北尾 邦伸
    • 雑誌名

      森林科学 43

      ページ: 102-105

    • NAID

      110002949816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 森林と社会のかかわりを知る-森林資源勘定の試み-2005

    • 著者名/発表者名
      山本 伸幸
    • 雑誌名

      森林科学 No.43

      ページ: 91-94

    • NAID

      110002949813

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 森林コモンズの価値:「永続可能な社会」のための学校2005

    • 著者名/発表者名
      井上 真
    • 雑誌名

      森林科学 No.43

      ページ: 95-97

    • NAID

      110002949814

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 森林の価値の在処存在の仕方2005

    • 著者名/発表者名
      北尾 邦伸
    • 雑誌名

      森林科学 No.43

      ページ: 102-105

    • NAID

      110002949816

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 首都近郊山村確立期における来訪者とその意義-埼玉県秩父郡名栗村槙田屋宿帳の分析を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 衛拡
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要 39

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 都道府県による施策形成と森林管理-神奈川県と三重県を事例として-2004

    • 著者名/発表者名
      石崎 涼子
    • 雑誌名

      林業経済研究 50(1)

      ページ: 27-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Customary Land Rights of the Indigenous People of the Chittagong Hill Tracts in Bangladesh : An Analysis of Legal Issues2004

    • 著者名/発表者名
      Ali, M.Emran, TSUCHIYA, Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Policy Studies 5(2)

      ページ: 337-347

    • NAID

      110004682640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい森林政策理念としての「協治」:インドネシア共和国東カリマンタン州西クタイ県の試みに学ぶ2004

    • 著者名/発表者名
      井上 真
    • 雑誌名

      TROPICS 13・3

      ページ: 211-219

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Customary Land Rights of the Indigenous People of the Chittagong Hill Tracts in Banbladesh2004

    • 著者名/発表者名
      Ali, M.Emran, TSUCHIYA Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Policy Studies 5・2

      ページ: 337-347

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 森林保全のための上下流協力と自治機構2003

    • 著者名/発表者名
      三井 昭二
    • 雑誌名

      都市問題 94(12)

      ページ: 51-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in Land Use Practices of Indigenous People in the Chittagong Hill Tracts of Bangladesh : An Analysis of Political-Economy Perspective2003

    • 著者名/発表者名
      M.Emran Ali, Toshiyuki Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of Forest Planning 9

      ページ: 47-58

    • NAID

      110009357666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hillside Forest Land as a Safety Net for Local People in a Mountain Village in West Java2003

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue, Y.Turudome, S.Mugniesyah
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research 8(2)

      ページ: 95-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Khasia tribe of Northeastern Bangladesh : The Socio-economic Status, Hill Farming Practices and Impact on Forest Conservation2003

    • 著者名/発表者名
      T.Nath, INOUE Makoto, Islam, M.Kair
    • 雑誌名

      Forests, Trees and Livelihoods 13

      ページ: 297-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of forest policy instruments in Japan, Financial Instruments of Forest Policy2002

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, Ryoko
    • 雑誌名

      EFI Proceedings No.42

      ページ: 207-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 森林社会デザイン学序説2005

    • 著者名/発表者名
      北尾 邦伸
    • 出版者
      (株)日本林業調査会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] コモンズの思想を求めて2004

    • 著者名/発表者名
      井上 真
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三井 昭二: "森林保全のための上下流協力と自治組織"都市問題. 94巻12号. 51-66 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎 凉子: "都道府県による施策形成と森林管理"林業経済研究. 50(1). 27-38 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 真 他: "地方分権化に伴う森林管理主体のダイナミズム"国際開発研究. 12(1). 99-113 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Inoue, Y.Turudome, S.Mugniesyah: "Hillside Forest Land as a Safety Net for Local People in a Mountain Village in West Java"Journal of Forest Research. vol.8, No.2. 95-101 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nath, INOUE Makoto, M.Islam, M.Kabir: "The Khasia tribe of Northeastern Bangladesh : The Socio-economic Status, Hill Farming Practices and Impact on Forest Conservation"Forests, Trees and Livelihoods. vol.13. 297-312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 北尾 邦伸: "森林ガバナンスのはじまりと労働力の組織化"森林組合. No.398. 4-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 真: "コモンズの思想を求めて:カリマンタンの森で考える"岩波書店. 162 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 北尾邦伸: "地域のなりわいとエコツーリズム"科学. Vol.72・No.7. 696-700 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北尾邦伸: "環境政策と林業政策のはざま"林業経済研究. Vol.49・No.1. 13-22 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎凉子: "自治体林政における施策形成過程-神奈川県を事例として-"林業経済研究. 48・3. 17-26 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoko Ishizaki, H.Oka: "Development of forest policy instruments in Japan"Financial Instruments of Forest Policy EFI Proceedings. No.42. 207-215 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤衛拡: "「土地の高度利用が生み出した新環境-関東の森林景観の成立」『江戸時代にみる日本型環境保全の源流』"農山漁村分化協会(所収). 115-125 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi