• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林の潜在的生産力と撹乱体制を考慮した生態的ゾーニング手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14360090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関宮崎大学

研究代表者

谷口 義信  宮崎大学, 農学部, 教授 (70041051)

研究分担者 清水 収  宮崎大学, 農学部, 助教授 (20178966)
伊藤 哲  宮崎大学, 農学部, 助教授 (00231150)
溝上 展也  九州大学, 農学研究院, 助教授 (00274522)
作田 耕太郎  九州大学, 農学研究院, 助手 (10274523)
光田 靖  宮崎大学, 農学部, 日本学術振興会特別研究院
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
キーワードESC / 林地生産力 / 撹乱体制 / 生物多様性 / ゾーニング / 生態系管理 / GIS
研究概要

1.現在の土地利用および森林利用のタイプの立地選択性を明らかにする目的で、宮崎県を事例に土地利用および森林利用タイプと自然立地条件との関係を解析し、森林利用の立地依存およびその地域性を明らかにした。
2.森林の潜在的生産力を推定する手法として、地形依存型地位推定モデル構築した。さらに、このモデルに気象因子を付加することにより、効率的な広域森林生産力推定のためのモデル構築を行った。また、現地測量に基づく生産力指標の比較から、広域推定モデルの限界と現地適用時の注意点を明らかにした。これにより、人工林配置における生産力の視点からの支援情報が整備された。
3.九州中央山地の小流域を対象に、大規模撹乱の発生に関する地形依存型の発生確率推定モデルを構築した。また、同モデルを同一地質および同一気象条件下の天然林と人工林に適用して、人工林化に伴う撹乱発生確率の変化を解析した。この結果、天然林では明瞭な地形依存性が認められるのに対して、人工林では撹乱発生の地形依存性が薄れ、全体的に撹乱発生確率が上昇することが明らかとなった。人工林再配置における防災的視点からの支援情報が整備された。
4.生物多様性の視点からの支援情報を得る目的で、気象・地質および地形因子を用いたブナ林の潜在分布推定モデルを構築するとともに、常緑カシ類の分布を解析した。また、森林の生態的立地区分結果と実際の森林配置の制約の下で、生物多様性を保全するための再配置方法論を、絶滅危惧種を材料として検討した。その結果、対象種の生活史特性を考慮した戦略的再配置が、ランダムな再配置や林地生産力のみを考慮した再配置に比較して、極めて保全効率が高いことが示された。
5.上記の視点をそれぞれに考慮し、重要度に重み付けを行った生態学的立地区分方法を提示した。この中で、行政的な広域ゾーニングと経営的な小面積ゾーニングとの関係を整理し、中・長期的な森林管理戦略と短期的な森林管理戦略のそれぞれに対して、意志決定の支援システムを構築した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 絶滅危惧腫ハナガガシの個体群再生を目的とした森林タイプの再配置2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲, 光田 靖, G.P.Buckley
    • 雑誌名

      景観生態学 9(1)

      ページ: 18-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 人工林と天然林の自然的および社会的立地条件による立地依存性の比較-宮崎県における事例研究-2004

    • 著者名/発表者名
      光田 靖, 伊藤 哲
    • 雑誌名

      景観生態学 9(1)

      ページ: 63-70

    • NAID

      130004065614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reallocation strategy of semi-natural forest patches of conservation of Quercus hondae Makino, an endangered species2004

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Mituda Y, Buckley GP
    • 雑誌名

      Landscape Ecology & Management 9

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of the effects of natural and social environment on land-use selection between artificial and natural forest : A case study in Miyazaki Prefecture2004

    • 著者名/発表者名
      Mituda Y, Ito S
    • 雑誌名

      Landscape Ecology & Management 9

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 国土数値情報を利用した土地利用形態の立地依存性の解析-宮崎県における事例研究-2003

    • 著者名/発表者名
      光田 靖, 伊藤 哲
    • 雑誌名

      国際景観生態学会日本支部会報 8(2)

      ページ: 23-31

    • NAID

      130004174941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ESC(Ecological Site Classification) based DSS for Japanese forest landscape suffering frequent rainstorms.2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda Y, Ito S, Matsushita K, Fukuzato K, Taniguchi Y, Mizoue, N, Shimizu S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Congress of Decision Support for Multiple Purpose Forestry, Vienna, Austria (CD-Proceedings)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the effects of natural and social environment on land-use type using the National Land Numerical Information : A case study in Miyazaki Prefecture2003

    • 著者名/発表者名
      Mituda Y, Ito S
    • 雑誌名

      Landscape Ecology & Management 8

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 22世紀を展望する森林施業-その思想、理論そして実践-(森林施業研究会編)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲, 光田 靖
    • 出版者
      日本林業調査会(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 22世紀を展望する森林施業-その思想、理論そして実践-,森林施業研究会編,第2節 景観管理(機能区分と適正配置)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲, 光田 靖
    • 出版者
      日本林業調査会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuda, Y.et al.: "ESC (Ecological site classification) based DSS for Japanese forest landscape suffering frequent rainstorms"Proceedings of the International Congress of Decision Support for Multiple Purpose Forestry. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 哲, 光田 靖, G.P.Buckley: "絶滅危惧腫ハナガガシの個体群再生を目的とした森林タイプの再配置"日本景観生態学会誌. 1(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 哲, 光田 靖: "森林生態系と森林ゾーニング"森林GISフォーラム ニュースレター. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本 壮, 伊藤 哲, 光田 靖, 村本康治: "南九州におけるDEMを用いたスギ地位指数推定-単一挿し木品種を指標とした解析-"第114回日本林学会大会 学術講演会. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 哲, 光田 靖: "潜在的生物多様性から見た微地形スケールのゾーニング"第114回日本林学会大会 学術講演会. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 光田 靖, 伊藤 哲: "生態的立地区分によるメソ・スケールでのゾーニング"第114回日本林学会大会 学術講演会. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuda, Y. et al.: "ESC (Ecological site classification) based DSS for Japanese forest landscape suffering frequent rainstorms"Proceedings of the International Congress of Decision Support for Multiple Purpose Forestry. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi