• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体のマクロ制御と脳腸相互作用による巨大成長を示すGH遺伝子組み換えサケの研究

研究課題

研究課題/領域番号 14360104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関日本大学

研究代表者

森 司  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (60241379)

研究分担者 名古屋 博之  独立行政法人, 水産総合研究センター・養殖研究所・遺伝育種部, 主任研究員
海谷 啓之  国立循環器病センター, 研究所, 研究員 (40300975)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードGH遺伝子組み換えアマゴ / サブトラクション / DNAマイクロアレー / DIGE / 肝臓、腸、脳下垂体 / F2,F3 / GHトランスジエニックアマゴ / Ghrelin遺伝子 / GHトランスジェニックアマゴF1 / ニジマスGHS-R遺伝子 / Ghrelin遺伝子組み換えニジマス
研究概要

(1)DIGEによる腸、肝臓、血液の蛋白分析とESI-QTOFMSによる蛋白解析
GH遺伝子組み換えアマゴの腸、肝臓、血清から抽出した蛋白と非遺伝子組み換え体(遺伝子組み換え体の兄弟)の其々の組織から蛋白を抽出してDIGE解析を行なった。その結果、腸では多くの蛋白が新規な蛋白であり、アノテーションすることが困難であったが、遺伝子組み換えアマゴの腸では低分子の蛋白でコントロールよりも強く発現しているものが多かった。その中にはG蛋白結合因子や消化酵素類が幾種類か含まれていた。また、肝臓でも多くの蛋白が遺伝子を組み換え体で異なった発現をすることが明らかになった。特にGHで4倍以上の高い発現をしている蛋白は、ある種の寄生性の微生物と同じ蛋白配列であり、サンプル6件体全てにおいて見られた。このことから、遺伝子組み換え体の肝臓は感染を起こしている可能性が示された。
(2)マイクロアレーによる遺伝子解析
サブトラクションによる肝臓の遺伝子のシークエンスが完了し、この遺伝子を用いてマイクロアレーを作成した。サンプルはF2の5月(未成熟)、11月(性成熟)とF3の5月(未成熟)、8月(未成熟)、11月(成熟)の肝臓を用いて遺伝子発現を調べた。その結果、未成熟期においては自然免疫関連の遺伝子が極端に減少し、成熟期ではコントロールとの差が縮まった。その他の遺伝子発現としては性関連遺伝子の発現が未成熟期において高かった。これらの遺伝子発現のパターンにおいても傾向としてF2とF3の間で極端な差は見られなかった。
(3)サブトラクションによる脳下垂体遺伝子のスクリーニング
脳下垂体の完全長ライブラリーを作成した。次にF2の5月(未成熟)のサンプルを用いてサブトラクションを行い、GH遺伝子組み換え体で強く発現している遺伝子と抑制されている遺伝子各1000個をスクリーニングし、塩基配列の決定を行っている最中である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Localization of Ghrelin-Producing cells in the stomach of the rainbowtrout(Oncorhynchus mykiss)2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Sakata, Tsukasa Mori, Hiroyuki Kaiya, Mami Yamzki, Kenji Kagwa, Kinji Inoue, Takafumi Sakai.
    • 雑誌名

      Zoological Science 21

      ページ: 757-762

    • NAID

      110006281549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of Ghrelin-Producing cells in the stomach of the rainbowtrout (Oncorhynchus mykiss).2004

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Sakata, Tsukasa Mori, Hiroyuki Kaiya, Mami Yamzki, Kenji Kanagwa, Kinji Inoue, Takafumi Sakai
    • 雑誌名

      Zoological Science 21

      ページ: 757-762

    • NAID

      110006281549

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi