• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畜産フードシステムの安全性確保に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 14360132
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関九州大学

研究代表者

甲斐 諭  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70038313)

研究分担者 中原 准一  酪農学園大学, 環境システム学部, 教授 (60048121)
佐々木 市夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (70125384)
中嶋 康博  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (50202213)
松田 友義  千葉大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70159151)
早川 治  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (00096885)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2004年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2003年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2002年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード畜産フードシステム / BSE / 口蹄疫 / HACCP / 安全性競争 / 安全性確保 / 衛生管理 / 品質保証システム / 有機畜産 / HACCP方式 / GAP(一般的衛生管理事項) / トレーサビリティ・システム / ISO9000シリーズ / トレーサビリティシステム / 電子タグ / 中国ブロイラー産業 / 豪州牛肉産業 / 費用対効果分析
研究概要

本研究は、世界の畜産フードシステムにおける狂牛病と口蹄疫の対策、HACCP導入等による安全性確保のための費用とその効果との相対関係を分析し、かつ、それに関する諸外国の学会動向を把握するために計画立案された。
本研究の到達点は以下の5点である。
第1は、我が国と世界の各地で頻発している畜産物の安全性を脅かしている原因とその対策としての検査体制の構築、HACCPの導入に関する情報と諸外国の学会動向を、研究メンバーが世界各地での過去の留学や調査で得た人脈・情報源から直接入手して、世界の畜産フードシステムの安全性に関する経済分析を行った。
第2は、世界の畜産フードシステムは、将来、「コスト競争の時代」から「安全性競争の時代」に転換するものと考え、畜産フードシステム研究の新たな分野(「安全性確保の経済学」)を開拓しようと試みた。
第3は、WTO体制下で、益々、低下する関税率と畜産物の輸入拡大を考慮し、国際貿易問題には、「安全性確保」、「衛生管理」を前面に出した貿易理論の構築が不可欠であることを理論的・実証的に考察した。
第4は、我が国の畜産フードシステムが世界の動向を参考にして、畜産物の生産段階、製造工程、卸売・小売等の流通段階においてHACCPを導入し、「安全性確保」、「衛生管理」、「品質保証システム」に関する改善対策を急ぐべきであることを提案した。
第5は、日本、韓国、欧州、米国、大洋州等の主要国における畜産物の安全確保に関する農業経済学会の研究動向を参考にして、我が国の農業経済学会もその分野の研究の深化を図ることの重要性を提起した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (42件) 図書 (5件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] 畜産経営における衛生管理の取り組みの実施と今後の課題〜農場段階のGAP(適正農業基準)とHACCP方式の導入の検証〜2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      畜産の情報〜国内編〜 183

      ページ: 6-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hygiene Management in Livestock Farming (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chikusan no Jyohou-kokunai hen (in Japanese) No.183

      ページ: 6-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beef Cattle2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Agriculture and Environment (in Japanese) (Kiichi Nakashima et al.) (Nourintoukeikyoukai)

      ページ: 141-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 畜産経営における衛生管理の取り組みの実態と今後の課題〜農業段階のGAP(適正農業基準)とHACCP方式の導入の検証2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      畜産の情報〜国内編〜 第183号

      ページ: 6-16

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの野菜と世界のBSE〜食の外部化・国際化と検疫の重要性〜2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      平成16年度 第7回 日本検疫医学会学術大会 抄録集

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国BSE発生による食品産業への影響と早期再開への条件2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      週刊農林 1877

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] わが国畜産物の生産コストと今後の生産・供給の方向性2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 40・4

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アメリカBSE問題〜全頭検査をめぐって〜2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      家の光 80・5

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国産牛肉の輸入再開への条件〜全頭検査からほぼ全頭検査への移行〜2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      畜産の研究 58・5

      ページ: 537-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] フードシステムの改革による食農連携の創造〜コスト競争から安全性・信頼性確保競争への転換2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      農業経済論集 55・1

      ページ: 1-12

    • NAID

      10013485618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品安全基本法時代における畜産物リスク対策のあり方2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋康博
    • 雑誌名

      畜産技術 594

      ページ: 34-37

    • NAID

      40006472742

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品残さ飼料化の経済的意義と求められる制度的条件2004

    • 著者名/発表者名
      淡路和則
    • 雑誌名

      畜産草地研究所 平15-11

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 欧州におけるバイオガスプラントの展開-有機性廃棄物利用の現状と課題-2004

    • 著者名/発表者名
      淡路和則
    • 雑誌名

      のびゆく農業 954

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of US BSE for Japanese Industry (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Syukan Norin (in Japanese) No.1877

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Livestock Products Production Cost and Future Direction of Supply in Japan (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chikusan Consultant (in Japanese) No.40 (4)

      ページ: 22-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] US BSE issue (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Ienohikari (in Japanese) No.80 (5)

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Condition for resumption of US Beef import (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chikusan no Kenkyu (in Japanese) No.58 (5)

      ページ: 537-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperation of Two Sections of Food and Agriculture by Reform of Food System2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Review of Agricultural Economics No.55 (1)

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Measure of Risk of Livestock Products (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nakashima
    • 雑誌名

      Chikusan Gizyutsu (in Japanese) No.594

      ページ: 34-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economical Meaning and Institutional Condition for feeding of Food leftovers (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Awaji
    • 雑誌名

      Chikusan Souchi Kenkyuzyo (in Japanese) No.15 (11)

      ページ: 51-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Bio-Gas Plant in Europe (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Awaji
    • 雑誌名

      Nobiyuku Nougyou (in Japanese) No.954

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国BSE発生による食品産業への影響と早期再開への条件2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      週刊農林 第1877号

      ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国畜産物の生産コストと今後の生産・供給の方向性2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 第40巻第4号

      ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカBSE問題〜全頭検査をめぐって〜2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      家の光 第80巻第5号

      ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国産牛肉の輸入再開への条件〜全頭検査からほぼ全頭検査への移行〜2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      畜産の研究 第58巻第5号

      ページ: 537-538

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] フードシステムの改革による食農連携の創造〜コスト競争から安全性・信頼性確保競争への転換2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      農業経済論集 第55巻第1号

      ページ: 1-12

    • NAID

      10013485618

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 食の安全・安心の仕組み〜世界と日本の一端〜2004

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 雑誌名

      食の機能と安全について(日本食品科学工学会西日本支部)

      ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 食品安全・環境保全と農業政策2004

    • 著者名/発表者名
      石田正昭
    • 雑誌名

      東北アジア農業・農村問題の協力可能性-第4回韓・中・日国際シンポジウム-(韓国世界農政研究院)

      ページ: 101-123

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの食品安全性対策の課題-牛肉トレーサビリティを事例として-2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      Nosai 55・9

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 牛肉トレーサビリティー・システムにおける情報流通と今後の課題2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      畜産の情報 国内編 163

      ページ: 4-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 牛肉の安全性確保政策の検証と新たな体制におけるコスト負担-急がれる費用の受益者分担システムの構築-2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント 39(4)

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品表示問題・安全性と産直活動の課題2003

    • 著者名/発表者名
      早川 治
    • 雑誌名

      農業・農協問題研究 28

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 食品製造過程へのHACCP手法導入による安全性確保と消費者信頼-調査研究の背景・目的・成果2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      長期金融 88

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HACCP手法による食品の衛生管理・品質管理の取組みの現状と課題2003

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭, 中川 隆
    • 雑誌名

      長期金融 88

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future Subject of Food Safety Measure-in the case of Beef Traceability (in Japanese2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Nosai (in Japanese) No.55 (9)

      ページ: 50-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Information Flow and Future Subject of Beef Traceability (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chikusan no Jyohou-kokunai hen (in Japanese) No.163

      ページ: 4-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Beef Safety Policy and Burden of Cost (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chikusan Consultant (in Japanese) No.39 (4)

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subject of Food Labeling, Safety and Direct Sales from Producing Area2003

    • 著者名/発表者名
      Osamu Hayakawa
    • 雑誌名

      Nogyo nokyo mondai kenkyu (in Japanese) No.28

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Food Safety and Consumer Confidence intoroducing HACCP to Food Processing Stage2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chouki Kinyu (in Japanese) No.88

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] General Situation and Future Subject of Food Hygiene and Quality Management2003

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai, Takashi Nakagawa
    • 雑誌名

      Chouki Kinyu (in Japanese) No.88

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BSE・食中毒に学ぶ豊かな食生活に潜む食の危険性と安全性確保〜「情報の非対称性」と「モラルハザード」の改善2002

    • 著者名/発表者名
      甲斐 諭
    • 雑誌名

      畜産の研究 56・7

      ページ: 4-13

    • NAID

      40005456297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Food Risk and Ensuring Food Safety-reform of Information Asymmetry and Moral Hazard2002

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kai
    • 雑誌名

      Chikusan no Kenkyu (in Japanese) No.56 (7)

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 農業と環境「肉用牛」(中島紀一・古沢広祐・横川洋編)2005

    • 著者名/発表者名
      甲斐諭
    • 出版者
      農林統計協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 食品安全問題の経済分析2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋康博
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] FTAと日本の食料・農業2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木宣弘
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      筑波書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Economic Analysis of Food Safety Issue (in Japanese )2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Nakashima
    • 出版者
      Nihonkeizaihyouronsya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] FTA Food and Agriculture in Japan (in Japanese )2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Suzuki
    • 出版者
      Tsukubasyobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲斐 諭: "米国BSE発生への対応策を提言する 米国BSE発生による食品産業への影響と早期再開への条件"週刊農林. 1877. 4-5 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐 諭: "これからの食品安全性対策の課題-牛肉トレーサビリティを事例として-"Nosai. 55(9). 50-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐 諭: "牛肉トレーサビリティー・システムにおける情報流通と今後の課題"畜産の情報 国内編. 163. 4-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐 諭: "牛肉の安全性確保政策の検証と新たな体制におけるコスト負担-急がれる費用の受益者分担システムの構築-"畜産コンサルタント. 39(4). 28-32 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 早川 治: "食品表示問題・安全性と産直活動の課題"農業・農協問題研究. 第28巻. 29-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐 諭: "BSE・食中毒に学ぶ豊かな食生活に潜む食の危険性と安全性確保〜「情報の非対称性」と「モラルハザード」の改善"畜産の研究. 56・7. 4-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐 諭: "食品製造過程へのHACCP手法導入による安全性確保と消費者信頼-調査研究の背景・目的・成果"長期金融. 88. 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 甲斐 諭, 中川 隆: "HACCP手法による食品の衛生管理・品質管理の取組みの現状と課題"長期金融. 88. 8-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 康博: "EUにおける食品安全政策の改革"月間HACCP. 8・6. 579-584 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 康博: "グローバル時代の食品安全性問題と公共政策の役割-欧州農業界・農業経済学会の動向を踏まえて"農業経済研究. 74・2. 32-43 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 康博: "EU新食品法と機構改革"農業と経済. 68・14. 129-138 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi