• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放牧地植物と共生するVA菌根菌のDNA解析による群集構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14360157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関東北大学

研究代表者

菅原 和夫  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20005672)

研究分担者 陶山 佳久  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (60282315)
斎藤 雅典  独立行政法人農業環境技術研究所, 部長 (40355079)
西脇 亜也  宮崎大学, 農学部, 助教授 (60228244)
小島 知子  独立行政法人畜産草地研究所, 主任研究員 (70355080)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
16,200千円 (直接経費: 16,200千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
キーワード菌根菌群集構造 / DNA解析 / DGGE法 / 放牧地 / 宿主植物 / 土壌型 / 胞子組成 / 菌根菌胞 / 菌根菌胞子組成
研究概要

本研究では遺伝子情報を用いたアーバスキュラー菌根菌(以下AMF)同定法を確立し、この手法を基に、わが国の草原のAMF群集構造の地理的変異および変動要因の解析を行った。まず広範囲のAMFをPCR増幅できる新たなAMF特異的プライマーを設計し、継代培養胞子を材料としてPCR-DGGE法による優占菌種の同定を試みた。その結果、従来のプライマーでは困難とされている種を含むAMFのDNA増幅が可能で、特異的バンドも得られ、また多試料処理をも可能とするAMF群集構造の解析法が開発された。次に旧本列島南北9箇所の草地よりススキおよびシバを採集し、同法を用いAMF群集構造の地理的変異を調べた。なお採集地に、アロフェン質黒ボク土、非アロフェン質黒ボク土および黄色土草地が入るよう考慮した。その結果、ススキとシバ草地のAMF群集構造はGlomus-Ab, Ac, Ad群を主とし、Glomus-B群、Acaulosporaceaeの存在が確認された。Glomus-Ab群は宿主・生育環境を問わず、広く分布していたが、Glomus-Ac、Ad群は宿主によって出現頻度が異なったが、アロフェン質・非アロフェン質とも存在が確認された。根圏土壌の胞子組成は、どの草地ともGlomus rubiforme, Glosmus sp., Acaulospora koskei様の胞子が優占し、菌根形成菌組成とは必ずしも一致しなかった。次にシロクローバ人工草地を用いてAMF群集構造の変動要因解析に関する試験を行った。シロクローバ草地のAMF群集構造は造成初期から優占しているGlomus-B群やAcaulosporaceaeに加えて、群落の形成につれてGlomus-Ab, Ad群も優占化し、また高レベルの土壌可給態リン酸濃度は菌種を単純化させ、群集構造に大きく影響することが明らかとなった。すなわち安定した群落の草原のAMF主要菌種はほぼ類似しているが、植物種・土壌環境(特に可給態リン濃度)・造成年次などにより変動することが示された。以上最終年にあたりこれまでの成果を報告した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] A new primer for discrimination of arbuscular mycorrhizal fungi with PCR-DGGE.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Suyama Y, Saito M, Sugawara K
    • 雑誌名

      Grassland Science (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シロクローバ(Trifolium repens L.)とアーバスキュラー菌根菌の共生関係およびその群集構造に及ぼすリン酸施肥の影響2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤航一, 斉藤勝晴, 菅原和夫
    • 雑誌名

      日本草地学会誌 (印刷中)

    • NAID

      110004659247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new primer for discrimination or arbuscular mycorrhizal fungi with PCR DGGE.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Suyama Y, Saito M, Sugawara K
    • 雑誌名

      Grassland Science (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of phosphate fertilization on associations between white clover and arbuscular mycorrhizal fungi and the fungal community structures.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Saito K, Sugawara K
    • 雑誌名

      Grassland Science (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ススキおよびシバに感染するアーバスキュラー菌根菌群集構造の地理的変異2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤航一, 陶山佳久, 小島知子, 西脇亜也, 斎藤雅典, 菅原和夫
    • 雑誌名

      日本草地学会誌 別号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 造成時の幼植物へのアーバスキュラー菌根菌初期感染に対するリン酸施肥の影響2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤航一, 小倉振一郎, 菅原和夫
    • 雑誌名

      日本草地学会誌 別号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A new primer for discrimination of arbuscular mycorrhizal fungi with PCR-DGGE2005

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Sato, Yoshihisa Suyama, Masanori Saito, Kazuo Sugawara
    • 雑誌名

      Grassland Science 51・2(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] シロクローバ(Trifolium repens)とアーバスキュラー菌根菌の共生関係及びその感染菌の群集構造に及ぼすリン酸施肥の影響2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤航一, 斎藤勝晴, 菅原和夫
    • 雑誌名

      日本草地学会誌 51・未定(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of arbuscular mycorrhizal fungi, Archaeospora leptoticha, and related species colonizing plant roots by specific PCR primer.2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Sawaki H, Saito M
    • 雑誌名

      Soil science plant nutrition 50(1)

      ページ: 95-101

    • NAID

      110001720267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Defoliation effects on the community structure of arbuscular mycorrhizal fungi based on 18S rDNA sequences.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Suyama Y, Sato S, Sugawara S
    • 雑誌名

      Mycorrhiza 14

      ページ: 363-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acidic vesicles in living hyphae of an arbuscular mycorrhizal fungus, Gigaspora margarita.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Kuga-Uetake Y, Saito M
    • 雑誌名

      Plant and Soil 261

      ページ: 231-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of arbuscular mycorrhizal fungi, Archaeospora leptoticha, and related species colonizing plant roots by specific PCR primer.2004

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Sawaki H, Saito M
    • 雑誌名

      Soil science plant nutrition Vol.50

      ページ: 95-101

    • NAID

      110001720267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Defoliation effects on the community structure of arbuscular mycorrhizal fungi based on 18S rDNA sequences.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Suyama Y, Sato S, Sugawara S
    • 雑誌名

      Mycorrhiza Vol.14

      ページ: 163-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acidic vesicles in living hyphae of an arbuscular mycorrhizal fungus, Gigaspora margarita.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Kuga-Uetake Y, Saito M
    • 雑誌名

      Plant and Soil Vol.261

      ページ: 231-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本各地の草地土壌におけるアーバスキュラー菌根菌相2004

    • 著者名/発表者名
      小島知子, 佐藤航一, 西脇亜也, 安藤象太郎, 斎藤雅典, 菅原和夫
    • 雑誌名

      菌根研究会2004年度大会講演要旨集 14・1

      ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 放牧地利用オーチャードグラスのアーバスキュラー菌根共生に及ぼすリン酸施肥の影響2003

    • 著者名/発表者名
      烏恩, 斉藤勝晴, 菅原和夫
    • 雑誌名

      日本草地学会誌 49(1)

      ページ: 52-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arbuscular mycorrhizal colonization and sporulation in Rhizosphere of Common species on native and sown grassland.2003

    • 著者名/発表者名
      Weon, Saito K, Sato S, Sugawara K
    • 雑誌名

      Grassland science Vol.48

      ページ: 248-253

    • NAID

      110003850288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤航一, 小倉振一郎, 菅原和夫: "混播草地に優占するアーバスキュラー菌根菌群集のPCR-DGGE法による解析"日本草地学会誌. 別号. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 烏恩, 菅原和夫: "放牧地を想定した施肥・刈取り・土壌鎮圧がオーチャードグラスのアーバスキュラー菌根形式および生育・養分吸収に与える影響"日本草地学会誌. 別号. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 烏恩, 斎藤勝晴, 佐藤衆介, 菅原和夫: "野草および牧草放牧地における共通出現植物のアーバスキュラー菌根菌感染率と根圏土壌胞子数"Grassland Science. 48・3. 248-253 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤航一, 陶山佳久, 斎藤雅典, 菅原和夫: "胞子を材料とした、アーバスキュラー菌根菌の種間および種内変異のPCR-DGGE法による検出"日本草地学会誌. 49・別. 414-415 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 烏恩, 菅原和夫: "放牧地における構成草種の分布とアーバスキュラー菌根の分布"日本草地学会誌. 49・別. 388-389 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 辛国栄, 烏恩, 菅原和夫: "オーチャードグラスおよびシロクローバのアーバスキュラー菌根菌感染率と根圏土壌胞子数の周年変化"日本草地学会誌. 49・別. 386-387 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥恩, 斎藤勝晴, 佐藤衆介, 菅原和夫: "放牧利用オーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)のアーバスキュラー菌根形成に及ぼす表面施肥の影響"Grassland Science. 49・1(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi