• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌微生物をコントロールして病害防防、生長促効果を発揮する組換え植物の作製

研究課題

研究課題/領域番号 14360199
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物資源科学
研究機関東京大学

研究代表者

小柳津 広志  東京大学, 生物生産工学研究センター, 教授 (70177301)

研究分担者 山川 隆  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (20134520)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
キーワード蛍光性Pseudomonas / 病害防除 / 成長促進 / リン酸吸収促進 / 窒素固定微生物 / 2次代謝産物 / 根菌窒素固定微生物 / 病室防除 / 根圏窒素固定微生物
研究概要

この研究では、土壌細菌、土壌菌類および植物エンドファイトが植物の菌類による病害を抑制するメカニズムを解明することによって、最終的に病原性菌類に対する抵抗性を有する作物を作出することを目指した。まず、蛍光性Pseudomonas HP72株が示す菌類病害抑制のメカニズムを解明した。この結果、この細菌の病害抑制はこの細菌が生産するPhlが原因であることを明らかとし、この遺伝子群の発現抑制のメカニズムを解明した。また、同時にこの菌の生産する植物ホルモンIAAがこの菌の根への定着性に関与するか検討した結果、IAAの生産と根への定着性は関係がないことが明らかとなった。したがって、植物に病害抑制を付与するためには、Phl合成遺伝子群を組み入れ、この物質を生産させることが一つのアプローチとして提案された。つぎに、キャベツの生育を促進し、萎黄病の抑制を行う土壌菌類および植物エンドファイトをスクリーニングした。この結果、キャベツの生育を約2倍に促進する菌類を複数見出し、これらが胞子を生産しないいわゆるSterile菌であることを明らかとした。また、萎黄病を強く抑制する菌類を見出した。この結果、生育を促進し、かつ萎黄病を抑制する微生物は非病原性FusariumおよびPenicillium属菌類がほとんどであることが明らかとなった。一方、キャベツの生育を強く促進するSterile菌は萎黄病の病徴を悪化させた。これらの菌株の生育促進のメカニズムを調べたところ、植物のリン酸の吸収を促進していることが明らかとなった。また、病害抑制は病原菌との競合によって病原菌の拡大を防いでいると考えられた。したがって、これらの菌類による病害抑制能力を植物に付与することは簡単にはいかないと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Isolation and characterization of dibenzofuran-degrading Comamonassp. isolated from white clover roots2004

    • 著者名/発表者名
      Wang, Y., Yamazoe, Y., Aono, T., Suzuki, S., Liu, E., Oyaizu, H.
    • 雑誌名

      Current Microbiology 49

      ページ: 288-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of 2, 4-DAPG in the biological control of brown patch by Pseudomonas fluorescens HP72 and newly identified genes involved in 2, 4-DAPG biosynthesis2004

    • 著者名/発表者名
      He YX, Suzuki S, Aono T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Soil Science Plant Nutrition 50

      ページ: 1287-1293

    • NAID

      110001720414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Importance of 2,4-DAPG in the biological control of brown patch by Pseudomonas fluorescens HP72 and newly identifiedgenes involved in 2, 4-DAPG biosynthesis2004

    • 著者名/発表者名
      He YX, Suzuki S, Aono T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 50

      ページ: 1287-1293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of dibenzofuran-degrading Comamonas sp. isolated from white clover roots2004

    • 著者名/発表者名
      Wang, Y., Yamazoe, Y., Aono, T., Suzuki, S., Liu, E., Oyaizu, H.
    • 雑誌名

      Current Microbiol. 49

      ページ: 288-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arbuscular mycorrhizal fungal communities associated with some pioneer plants in the Lahar area of Mt.Pinatubo, Philippines2004

    • 著者名/発表者名
      Oba H, Shinozaki N, Oyaizu H, Tawaraya K, Wagatsuma T, Barraquio WL, Saito M
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 50

      ページ: 1195-1203

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Importance of 2,4-DAPG in the biological control of brown patch by Pseudomonas fluorescens HP72 and newly identified genes involved in 2,4-DAPG biosynthesis2004

    • 著者名/発表者名
      He YX, Suzuki S, Aono T, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 50

      ページ: 1287-1293

    • NAID

      110001720414

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Indole-3-acetic acid production in Pseudomonas fluorescens HP 72 and its association with suppression of creeping bentgrass brown patch2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., He, Y., Oyaizu, H.
    • 雑誌名

      Current Microbiology 47

      ページ: 138-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indole-3-acetic acid production in Pseudomonas fluorescens HP72 and its association with suppression of creeping bentgrass brown patch2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, He YX, Oyaizu H
    • 雑誌名

      Current Microbiology 47

      ページ: 138-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Screening of fungal antagonists against yellows of cabbage caused by Fusarium oxysporum f. sp. Conglutinans2002

    • 著者名/発表者名
      Park, J. -Y., Okada, G., Takahashi, M., Oyaizu, H.
    • 雑誌名

      Mycoscience 43

      ページ: 447-451

    • NAID

      10011579563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Screening of fungal antagonists against yellows of cabbage caused by Fusarium oxysporum f. sp. Conglutinans2002

    • 著者名/発表者名
      Park, J. -Y., Okada, G, Takahashi, M., Oyaizu, H.
    • 雑誌名

      Mycoscience 43

      ページ: 447-451

    • NAID

      10011579563

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi