• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネに棲息する微生物-フロラ解析と環境に配慮した応用展開-

研究課題

研究課題/領域番号 14360203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物資源科学
研究機関立命館大学

研究代表者

森崎 久雄  立命館大学, 理工学部, 教授 (50125671)

研究分担者 立木 隆  立命館大学, 理工学部, 教授 (60026573)
今村 信孝  立命館大学, 理工学部, 教授 (10160061)
久保 幹  立命館大学, 理工学部, 教授 (60249795)
若山 守  立命館大学, 理工学部, 教授 (70240455)
奥西 将之  COE推進機構, ポスドク研究員
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードイネ / 微生物フロラ / エンドファイト / エピファイト / 16S rDNA塩基配列 / 新規バクテリア / 16SrDNA塩基配列 / 好熱菌 / 16S rDNA塩基配 / PCR-DGGE法 / 耐熱性 / 浸透圧耐性 / アミラーゼ / 16SrDNAシークエンス
研究概要

米粒ばかりでなく、葉、茎、根を含めて、イネという植物全体を視野に入れ、研究を展開し研究期間中の各年度に次の諸点を明らかにした。
平成14年度:米粒中に細菌が棲息している(全菌数で10^<5〜7>/g、コロニー数で10^<3〜5>/g程度)こと、またイネの成熟につれて、米粒中の細菌のフロラが変化してゆくことを見いだした(初期にはグラム陰性菌が見られるが、後期はグラム陽性菌のみ)。分離菌株の16SrDNAの塩基配列を解析し(DDBJに登録済み)、分離菌株の同定、系統樹解析を行った。また、分離菌株の多くが、耐熱性のアミラーゼ活性を持つこと、さらに高い浸透圧耐性を持つことを明らかにした。
平成15年度:さらに解析を進め、米粒内部では登熟過程初期にα-Proteobacteriaに属する菌株が多く、後期にはBacillus属に属する菌株が増えることを見いだした。イネ茎からの分離菌株の多くがグラム陰性菌(Sphingomonas属、Methylobacterium属が多い)であるのに対し、根からの分離菌株は多くがグラム陽性菌(Bacillus属)であることを見出した。
平成16年度:水田栽培、ポット栽培のイネを比較検討し、米粒内部でPantoea ananasに類似の菌株が共通して棲息していること、また、米飯の腐敗を招くBacillus属類似の菌株が、登熟過程初期にすでに米粒内部に棲息していることを明らかにした。また、米の表面で検出されたバクテリアの属構成は米内部のそれと類似していることを見出した。イネの根から新属新種の可能性の高い新規なバクテリアを分離した。脂肪酸組成、キノン分析などを継続中である。比較対象としてイネ以外の種々の環境中の微生物のフロラ、細胞表面特性、付着特性に関連する研究も進めた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (65件) 産業財産権 (3件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Bacterial Flora of the Biofilm Formed on the Submerged Surface of the Reed Phragmites australis.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20

      ページ: 14-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of the Mucus Layer at the Surface of Bluegill (Lepomis macrochirus) and the Bacterial Flora in the Mucus.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hashizume
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20

      ページ: 69-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Degradation pathway of cyclic alkanes in Rhodococcus sp.NDKK48.2005

    • 著者名/発表者名
      D.Koma
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 66

      ページ: 92-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutational effect for stability in a conserved region of thermolysin.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumiya
    • 雑誌名

      Lett.Appl.Microbiol. 40

      ページ: 329-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 環境遺伝子を用いた環境診断 -簡便かつ高精度な環境微生物定量技術-2005

    • 著者名/発表者名
      松宮芳樹
    • 雑誌名

      実用産業情報 35

      ページ: 24-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of axenic endosymbiotic algal strains isolated from Japanese Paramecium bursaria and the utilization of carbohydrate and nitrogen compounds by the isolated algae2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kamako
    • 雑誌名

      Eur.J.Protistol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Bacterial Flora of the Endophytes in the Maturing Seed of Cultivated Rice (Oryza sativa).2005

    • 著者名/発表者名
      Suguru Okunishi
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20(accepted)

    • NAID

      110001840822

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of kasumigamide, a major lethal toxin to Daphnia pulex produced by Microcystis ichthyoblabe2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushiro
    • 雑誌名

      J.Plankton.Res. (in submitting)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bacterial Flora of the Biofilm Formed on the Submerged Surface of the Reed Phragmites australis2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, H.Murai, A.Takeda, S.Okunishi, H.Morisaki
    • 雑誌名

      Microbes and Environment 20(1)

      ページ: 14-24

    • NAID

      110001272890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of the Mucus Layer at the Surface of Bluegill (Lepomis macrochirus) and the Bacterial Flora in the Mucus2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hashizume, C.Takai, M.Naito, H.Morisaki
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20(1)

      ページ: 69-80

    • NAID

      110001272896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Degradation pathways of cyclic alkanes in Rhodococcus sp. NDKK482005

    • 著者名/発表者名
      D.Koma, Y.Sakashita, K.Kubota, Y.Fujii, F.Hasumi, S.Y.Chung, M.Kubo
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 66

      ページ: 92-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutational effect for stability in a conserved region of thermolysin2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumiya, K.Nishikawa, K.Inouye, M.Kubo
    • 雑誌名

      Lett.Appl.Microbiol. 40

      ページ: 329-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of environments - simple and accurate method for enumerating environmental microbes - (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumiya, A.Kimura, T.Aoshima, T.Inomoto, M.Kubo
    • 雑誌名

      Jitsuyousangyoujyouho 35

      ページ: 24-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of axenic endosymbiotic algal strains isolated from Japanese Paramecium bursaria and the utilization of carbohydrate and nitrogen compounds by the isolated algae2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kamako, R.Hoshino, S.Ueno, N.Imamura
    • 雑誌名

      Eur.J.Protistol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Bacterial Flora of the Endophytes in the Maturing Seed of Cultivated Rice (Oryza sativa)2005

    • 著者名/発表者名
      Suguru Okunishi, Kentaro Sako, Hlronobu Mano, Ayumi Imamura, Hisao Morisaki
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20(accepted)

    • NAID

      110001840822

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of kasumigamide, a major lethal toxin to Daphnia pulex produced by Microcystis ichthyoblabe2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ushiro, Y.Kobayashi, K.Adachi, N.Imamura
    • 雑誌名

      J.Plankton.Res. (in submitting)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bacterial Flora of the Biofilm Formed on the Submerged Surface of the Reed Phragmites australis.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, H.Murai, A.Takeda, S.Okunishi, H.Morisaki
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20(In press)

    • NAID

      110001272890

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of the Mucus Layer at the Surface of Bluegill (Lepomis macrochirus) and the Bacterial Flora in the Mucus.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hashizume, C.Takai, M.Naito, H.Morisaki
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 20(In press)

    • NAID

      110001272896

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutational effect for stability in a conserved region of thermolysin,2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumiya, K.Nishikawa, K.Inouye, M.Kubo
    • 雑誌名

      Lett.Appl.Microbiol (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A chitinase indispensable for formation of protoplast of Schizophillum commune in Basidiomycete-lytic enzyme preparation produced by Bacillus circulans KA-304.2004

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Yano
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology Biochemistry 68

      ページ: 1299-1305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of endosymbiotic greenalgae in Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina
    • 雑誌名

      Plant Biology 6

      ページ: 447-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three group-I introns in 18S rDNA of endosymbiotic green algae of Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc. 716

      ページ: 203-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of autodegradation sites of thermolysin and enhancement of its thermostability by modifying Leu155 at an autodegradation site.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumiya
    • 雑誌名

      J.Biochem. 135

      ページ: 547-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microbial hydroxylation of indole to 7-hydroxyindole by Acinetobacter calcoaceticus strain 4-1-5.2004

    • 著者名/発表者名
      D.Sugimori
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 68

      ページ: 1167-1169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 植物生長促進ペプチドを生成する起源大豆たん白質の解析2004

    • 著者名/発表者名
      久保 幹
    • 雑誌名

      大豆たん白質研究 7

      ページ: 85-89

    • NAID

      40006505899

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A chitinase indispensable for formation of protoplast of Schizophillum commune in Basidiomycete-lytic enzyme preparation produced by Bacillus circulans KA-3042004

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Yano, Nopakarn Rattanakit, Mamoru Wakayama, Takashi Tachiki
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology Biochemistry 68

      ページ: 1299-1305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of endosymbiotic greenalgae in Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina, S.-I.Kamako, N.Imamura
    • 雑誌名

      Plant Biology 6

      ページ: 447-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three group-I introns in 18S rDNA of endosymbiotic green algae of Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina, S.-I.Kamako, N.Imamura
    • 雑誌名

      AIP Conf.Proc. 716

      ページ: 203-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of autodegradation sites of thermolysin and enhancement of its thermostability by modifying Leu155 at an autodegradation site2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumiya, K.Nishikawa, H.Aoshima, K.Inouye, M.Kubo
    • 雑誌名

      J.Biochem. 135

      ページ: 547-553

    • NAID

      10016199616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Microbial hydroxylation of indole to 7-hydroxyindole by Acinetobacter calcoaceticus strain 4-1-52004

    • 著者名/発表者名
      D.Sugimori, T.Sekiguchi, F.Hasumi, M.Kubo, N.Shirasaki, M.Ikunaka
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 68

      ページ: 1167-11169

    • NAID

      10013145068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of peptide promoting plant growth obtained from soybean. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kubo, Y.Yamagi, T.Matsukura, K.Sumiyoshi, S.Hirano
    • 雑誌名

      Daizu Tanpaku Kenkyu 7

      ページ: 85-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A chitinase indispensablefor formation of protoplast of Schizophillum commune in Basidomycete-lytic enzyme preparation produced by Bacillus circulans KA-3042004

    • 著者名/発表者名
      Shigekazu Yano, Nopakarn Rattenakit, Mamoru Wakayama, Takashi Tachiki
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology Biochemistry 68

      ページ: 1299-1305

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of autodegradation sites of thermolysin and enhancement of its thermostability by modifying Leu155 at an autodegradation site.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumiya, K.Nishikawa, H.Aoshima, K.Inouye, M.Kubo
    • 雑誌名

      J.Biochem 135

      ページ: 547-553

    • NAID

      10016199616

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 植物生長促進ペプチドを生成する起源大豆たん白質の解析2004

    • 著者名/発表者名
      久保 幹, 山地洋平, 松倉琢磨, 住吉紗世子, 平野聡子
    • 雑誌名

      大豆たん白質研究 7

      ページ: 85-89

    • NAID

      40006505899

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic position of endosymbiotic grennalgae in Paramecium bursaria Ehrenberg from Japan2004

    • 著者名/発表者名
      R.Hoshina, S.Kamako, N.Imamura
    • 雑誌名

      Plant Biology 6

      ページ: 447-454

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Distribution and Characterization of Antibiotic Resistant Bacteria in the Sediment of Southern Basin of Lake Biwa.2003

    • 著者名/発表者名
      D.Miyake
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 18

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationships among Colony Morphotypes, Cell-Surface Properties and Bacterial Adhesion to Substrata in Rhodococcus.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Iwabuchi
    • 雑誌名

      Colloids and Surface B : Biointerfaces 30

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrophoretic mobility of Bacillus subtilis knocked-out mutants with and without flagella.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Okuda
    • 雑誌名

      J.Bacteriology 185

      ページ: 3711-3717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Saccharification of chitin using solid-state culture of Aspergillus sp.S1-13 with shellfish waste as a substrate.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Rattanakit
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 95

      ページ: 391-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of a specific protein in basidiomycete-lytic enzyme preparation produced by Bacillus circulans KA-304 inductively with a cell-wall preparation of Schizophyllum commune.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yano
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 67

      ページ: 1976-1982

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Action mechanism of a selective anti-cyanobacterial compound argimicin A.2003

    • 著者名/発表者名
      R.Hibayashi
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 56

      ページ: 154-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Argimicins B and C, new anti-cyanobacterial compounds produced by Sphingomonas Sp.M-17.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 56

      ページ: 655-657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of D-methionine or L-methionine on root hair of Brassica rapa.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hasegawa
    • 雑誌名

      J.Biotechnol.Bioeng. 95

      ページ: 419-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradation of n-alkylcyclohexanes by co-oxidation via multiple pathways n Acinetobacter sp.ODDK71.2003

    • 著者名/発表者名
      D.Koma
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 95

      ページ: 641-644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cultural characteristics of a biosurfactant-producing microorganism Pseudomon as aeruginosa F722.2003

    • 著者名/発表者名
      K.T.Oh
    • 雑誌名

      K.J.Microbiol.Biotechnol. 31

      ページ: 171-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Degradation of car engine base oil by Rhodococcus sp.NDKK48 and Gordonia sp.NDKY76A.2003

    • 著者名/発表者名
      D.Koma
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 67

      ページ: 1590-1593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradation enhancement of the mixture of kerosene and diesel by using biosurfactant from Pseudomonas aeruginosa F722.2003

    • 著者名/発表者名
      K.T.Oh
    • 雑誌名

      Biotechnol.Bioeng. 18

      ページ: 529-535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distribution and Characterization of Antibiotic Resistant Bacteria in the Sediment of Southern Basin of Lake Biwa2003

    • 著者名/発表者名
      D.Miyake, Y.Kasahara, H.Morisaki
    • 雑誌名

      Microbes and Environments 18

      ページ: 24-31

    • NAID

      110001269325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationships among Colony Morphotypes, Cell-Surface Properties and Bacterial Adhesion to Substrata in Rhodococcus2003

    • 著者名/発表者名
      N.Iwabuchi, M.Sunairi, H.Anzai, H.Morisaki, M.Nakajima
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B : Biointerfaces 30

      ページ: 51-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrophoretic mobility of Bacillus subtilis knocked-out mutants with and without flagella2003

    • 著者名/発表者名
      S.Okuda, R.Igarashi, Y.Kusui, Y.Kasahara, H.Morisaki1
    • 雑誌名

      J.Bacteriology 185

      ページ: 3711-3717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Saccharification of chitin using solid-state culture of Aspergillus sp. S1-13 with shellfish waste as a substrate2003

    • 著者名/発表者名
      N.Rattanakit, S.Yano, M.Wakayama, A.Plikomol, T.Tachiki
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 95

      ページ: 391-396

    • NAID

      110002687581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Occurrence of a specific protein in basidiomycete-lytic enzyme preparation produced by Bacillus circulans KA-304 inductively with a cell-wall preparation of Schizophyllum commune2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yano, S.Yamamoto, T.Toge, M.Wakayama, T.Tachiki
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 67

      ページ: 1976-1982

    • NAID

      110002694335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Action mechanism of a selective anti-cyanobacterial compound argimicin A2003

    • 著者名/発表者名
      R.Hibayashi, N.Imamura
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 56

      ページ: 154-159

    • NAID

      10011436191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Argimicins B and C, new anti-cyanobacterial compounds produced by Sphingomonas sp. M-172003

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi, Y.Kobayashi, K.Adachi, N.Imamura
    • 雑誌名

      J.Antibiot. 56

      ページ: 655-657

    • NAID

      10011437286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of D-methionine or L-methionine on root Lair of Brassica rapa2003

    • 著者名/発表者名
      N.Hasegawa, Y.Yamaji, S.Minoda, M.Kubo
    • 雑誌名

      J.Biotechnol.Bioeng. 95

      ページ: 419-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradation of n-alkylcyclohexanes by co-oxidation via multiple pathways in Acinetobacter sp. ODDK712003

    • 著者名/発表者名
      D.Koma, F.Hasumi, S.Y.Chung, M.Kubo
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 95

      ページ: 641-644

    • NAID

      110002665142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cultural characteristics of a biosurfactant-producing microorganism Pseudomonas aeruginosa F7222003

    • 著者名/発表者名
      K.T.Oh, C.M.Kang, M.Kubo, S.Y.Chung
    • 雑誌名

      K.J.Microbiol.Biotechnol. 31

      ページ: 171-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Degradation of car engine base oil by Rhodococcus sp. NDKK48 and Gordonia sp. NDKY76A2003

    • 著者名/発表者名
      D.Koma, Y.Sakashita, K.Kubota, Y.Fujii, F.Hasumi, S.Y.Chung, M.Kubo
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 67

      ページ: 1590-1593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradation enhancement of the mixture of kerosene and diesel by using biosurfactant from Pseudomonas aeruginosa F7222003

    • 著者名/発表者名
      K.T.Oh, C.M.Kang, M.Kubo, S.Y.Chung, K.J.
    • 雑誌名

      Biotechnol.Bioeng. 18

      ページ: 529-535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Utilization of shrimp shellfish waste as a substrate for solid-state cultivation of Aspergillus sp.S1-13 : Evaluation of a culture based on chitinase formation which is necessary for chitin-assimilation.2002

    • 著者名/発表者名
      Nopakarn Rattanakit
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 93

      ページ: 550-556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradation of crude oil and petroleum products by crude oil-degrading microorganisms.2002

    • 著者名/発表者名
      K.T.Oh
    • 雑誌名

      Biotechnol.Bioeng. 17

      ページ: 247-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of plant and root growth by soybean meal degradation products.2002

    • 著者名/発表者名
      N.Hasegawa
    • 雑誌名

      Biotechnol.Lett. 24

      ページ: 1483-1486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Utilization of shrimp shellfish waste as a substrate for solid-state cultivation of Aspergillus sp. S1-13: Evaluation of a culture based on chitinase formation which is necessary for chitin-assimilation2002

    • 著者名/発表者名
      Nopakarn Rattanakit, Abhinya Plikomol, Shigekazu Yan, Mamoru Wakayama, Takashi Tachiki
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 93

      ページ: 550-556

    • NAID

      110002684766

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biodegradation of crude oil and petroleum products by crude oil-degrading microorganisms2002

    • 著者名/発表者名
      K.T.Oh, G.H.Park, J.Lee, J.K.Lee, S.Kim, M.Kubo, S.Y.Chung.K.J.
    • 雑誌名

      Biotechnol.Bioeng. 17

      ページ: 247-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of plant and root growth by soybean meal degradation products2002

    • 著者名/発表者名
      N.Hasegawa, Y.Fukumoto, M.Minoda, A.Plikomol., M.Kubo
    • 雑誌名

      Biotechnol.Lett. 24

      ページ: 1483-1486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 植物生長促進剤2004

    • 発明者名
      久保 幹 他
    • 権利者名
      不二製油
    • 産業財産権番号
      2004-252174
    • 出願年月日
      2004-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 新規生理活性ペプチド2004

    • 発明者名
      久保 幹 他
    • 権利者名
      立命館大学, 大和北
    • 産業財産権番号
      2004-314672
    • 出願年月日
      2004-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 環境診断方法及びこれを利用した環境診断システム2003

    • 発明者名
      久保 幹
    • 権利者名
      関西TLO
    • 産業財産権番号
      2003-135012
    • 出願年月日
      2003-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Miyake, Y.Kasahara, H.Morisaki: "Distribution and Characterization of Antibiotic Resistant Bacteria in the Sediment of Southern Basin of Lake Biwa"Microbes and Environments. 18. 24-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Iwabuchi, M.Sunairi, H.Anzai, H.Morisaki, M.Nakajima: "Relationships among Colony Morphotypes, Cell-Surface Properties and Bacterial Adhesion to Substrata in Rhodococcus"Colloids and Surfaces B : Biointerfaces. 30. 51-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Okuda, R.Igarashi, Y.Kusui, Y.Kasahara, H.Morisaki1: "Electrophoretic mobility of Bacillus subtilis Knocked-out mutants with and without flagella"J.Bacteriology. 185. 3711-3717 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Rattanakit, S.Yano, M.Wakayama, A.Plikomol, T.Tachiki: "Saccharification of chitin using solid-state culture of Aspergillus sp.S1-13 with shellfish waste as a substrate"Journal of Bioscience and Bioengineering. 95. 391-396 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yano, S.Yamamoto, T.Toge, M.Wakayama, T.Tachiki: "Occurrence of a specific protein in basidiomycete-lytic enzyme preparation produced by Bacillus circulans KA-304 inductively with a cell-wall preparation of Schizophyllumcommune"Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 67. 1976-1982 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hibayashi, N.Imamura: "Action mechanism of a selective anti-cyanobacterial compound argimicin A"J.Antibiot. 56. 154-159 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yamaguchi, Y.Kobayashi, K.Adachi, N.Imamura: "Argimicins B and C, new anti-cyanobacterial compounds produced by Sphingomonas sp. M-17"J.Antibiot. 655-657 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Daisuke Miyake, Yasuhiro Kasahara, Hisao Morisaki: "Distribution and Characterization of Antibiotic Resistant Bacteria in the Sediment of Southern Basin of Lake Biwa"Microbes and Environments. 18(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Noriyuki Iwabuchi, Michio Sunairi, Hirosi Anzai, Hisao Morisaki, Mutuyasu, Nakajima: "Relationships among Colony Morphotypes, Cell-Surface Properties and Bacterial Adhesion to Substrata in Rhodococcus"Colloids and Surfaces B : Biointerfaces. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nopakarn Rattanakit, Abhinya Plikomol, Shigekazu Yan, Mamoru Wakayama Takasi Tachiki: "Utilization of shrimp shellfish waste as a substrate for solid-state cultivation of Aspergillus sp. Sl-13:Evaluation of a culture based on chitinase formation which is necessary for chitin-assimilation"J.Biosci.Bioeng.. 93. 550-556 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ryou Hibayashi, Nobutaka Imamura: "Action mechanism of a selective anti-cyanobacterial compound argimicin A"J.Antibiot.. 56(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hasegawa, Y.Fukumoto, M.Minoda, A.Plikomol., M.Kubo: "Effects of D-methionie or L-methionine on root hair of Brassica rapa"J.Biotechnol.Bioeng.. 18(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi