• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋L型Caチャネル制御機構ミッシングリンクを補う再構成系

研究課題

研究課題/領域番号 14370013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関広島大学

研究代表者

山岡 薫  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (10200586)

研究分担者 木下 英司  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (80304418)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2002年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワードL型Caチャネル / リン酸化 / ラット / アデノウィルス / イオン選択性 / 遺伝子導入 / アデノウイルス / イオン透過性 / ランタン / Naチャネル / イオンフィルター
研究概要

心筋L型CaチャネルはAキナーゼを介するリン酸化機構がCaチャネル遺伝子を異細胞に導入するだけではよく再現されない。異細胞で調節が再現できない理由として心筋細胞にはもともと存在しているL型Caチャネル調節因子が異細胞には存在しないことが考えられる。したがって本研究はリン酸化制御の再現を可能にさせるために心筋そのものにCaチャネル遺伝子を導入し機能発現させること目的とした。そのためには1)本来心筋に備わっているCaチャネルと遺伝子導入したCaチャネルを区別、2)ウィルスベクターを用いた生体への遺伝子導入の二つの課題を克服する必要があった。1)においてはラット心筋Caチャネルのイオン選択性フィルター部位をEEEE型からEEKA型およびDEKA型へ変異を行い、イオン透過性とLa^<3+>-ブロックに対する感受性を検討した。EEKA,DEKAのNa^+イオン透過性はCsイオンに比し約10倍となった。またBa^<2+>イオン透過性(Ca^<2+>透過性の目安)はDEKAにおいてまったく消失したのに対し、EEKAにおいてはCs^+に比し56倍の透過性を保っていた。La^<3+>(10μM)に対する感受性はDEKAにおいてはまったく失われていた。その結果我々はNaチャネルと同様のNa^+イオン透過性およびLa^<3+>ブロック抵抗性のCaチャネルを作成することに成功し、心筋細胞に本来備わっているCaチャネルの機能と遺伝子導入したCaチャネル機能を区別する技術を確立した。2)においてはアデノウィルスのE1/E3欠損株にCa_v1.2遺伝子を組み込んだ。ただしウィルス粒子の増幅はならなかった。おそらく導入遺伝子のサイズ(8kb超)が大きすぎることが問題だと考えられる。最近アデノウイルスのE1/E3部に加えfiber gene部分の削除を行いCa_v1.2の遺伝子導入を可能とした報告があった(Ganesan AN et al., BBRC 749-754, 2005)。彼らの方法を十分検討し、今後の研究の参考としたい。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Na^+ channel pharmacology and molecular mechanisms of gating.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Vogel SM, Seyama I
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Design (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Na^+ channel pharmacology and molecular mechanisms of gating.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Vogel SM, Seyama I
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Na^+ channel pharmacology and molecular mechanisms of gating.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K et al.
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Design (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a non-selective cation channel current in myometrial cells isolated from pregnant rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyohsi H, Yamaoka K, Garfield RE, Ohama K
    • 雑誌名

      Pfliugers Archiv European Journal of Physiology 447

      ページ: 457-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A quantitative and comparative study of the effects of a synthetic ciguatoxin CTX3C on the kinetic properties of voltage-dependent sodium channels.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Inoue M, Miyahara H, Miyazaki K, Hirama M
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 142

      ページ: 879-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a non-selective cation channel current in myometrial cells isolated from pregnant rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi H, Yamaoka K, Garfield RE, Ohama K
    • 雑誌名

      Pflugers Arch 447

      ページ: 457-464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A quantitative and comparative study of the effects of a synthetic ciguatoxin CTX3C on the kinetic properties of voltage-dependent sodium channels.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Inoue M, Miyahara H, Miyazaki K, Hirama M
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 142

      ページ: 879-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A quantitative and comparative study of the effects of a synthetic ciguatoxin CTX3C on the kinetic properties of voltage-dependent sodium channels.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology 142・5

      ページ: 879-889

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Distinct sites regulating grayanotoxin binding and unbinding to D4S6 of Na_v 1.4 sodium channel as revealed by improved estimation of toxin sensitivity.2003

    • 著者名/発表者名
      Maejima H, Kinoshita E, Seyama I, Yamaoka K
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 278

      ページ: 9464-9471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of L-type Ca^<2+> channels in the heart : overview of recent advancers.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Kameyama M
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biochemistry 253

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct sites regulating grayanotoxin binding and unbinding to D4S6 of Na_V1.4 sodium channel as revealed by improved estimation of toxin sensitivity.2003

    • 著者名/発表者名
      Maejima H, Kinoshita E, Seyama I, Yamaoka K
    • 雑誌名

      J Biol Chem 278

      ページ: 9464-9471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatioin of L-type Ca^<2+> channels in the heart : overview of recent advances.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Kameyama M
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem 253

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka K, Kameyama M: "Regulation of L-type Ca^<2+> channels in the heart : overview of recent advancers"Molecular and Cellular Biochemistry. 253(1-2). 3-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K Yamaoka, M Kameyama: "Regulation of L-type Ca^<2+> channels in the heart : overview of recent advancers"Molecular and Cellular Biochemistry. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi