• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血性脳障害におけるシグナル伝達セラピーの創薬科学研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関東北大学

研究代表者

福永 浩司  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90136721)

研究分担者 笠原 二郎  東北大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (10295131)
森岡 基浩  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (20295140)
矢野 茂敏  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (60332871)
竹内 有輔  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (90336214)
比佐 博彰  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (60192712)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 11,700千円)
2004年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード脳虚血 / 心筋虚血 / カルモデュリン阻害剤 / 脳浮腫 / 一酸化窒素 / カルパイン / バナジウム化合物 / 脳保護薬 / 神経細胞死 / カルモデュリン / 中大脳動脈閉塞モデル / バナジウム / Akt / 遅発性神経細胞死 / 脳梗塞 / 虚血耐性 / プロテインキナーゼ / Fasリガンド / Forkhead transcription factor / ニトロチロシン
研究概要

本研究では新規脳保護薬として開発きれだカルモデュリン阻害剤、DY-9760eの虚血に伴う脳浮腫の抑制効果とそのメカニズムと脳保護薬として開発中の新規バナジル誘導体の治療有効時間域を明らかにすることを目的とする。虚血、頭部外傷、種々の神経変性疾患に伴う神経細胞死には過剰の細胞内カルシウムの上昇、それに伴う一酸化窒素(NO)の産生とカルシウム依存性プロテアーゼ(カルパイン)の活性化反応が関わっている。DY-9760eは虚血に伴うNO産生とカルパイン/カスパーゼの活性化反応を抑制して神経細胞を保護した。さらに、DY-9760eは虚血に伴う血液脳関門の破綻と脳浮腫を抑制した。脳浮腫は再灌流に伴う血管内皮障害の結果もたらされ、脳虚血亜急性期に見られる最も重篤な症状である。しかし、脳浮腫に有効な薬剤はない。DY-9760eの血管内皮細胞保護作用と脳浮腫抑制作用に焦点を絞って、抗脳浮腫薬として臨床開発へと進める。一方、バナジウムとその誘導体は非選択的なチロシンホスファターゼ阻害剤である。オルトバナジウム酸はインスリン様成長因子(IGF-1)と同様に脳においてPI3キナーゼ/AktとMAPキナーゼを活性化した。その結果、バナジウム酸とIGF-1は砂ネズミの一過性脳虚血とラット中大脳動脈閉塞モデルにおいて強力な脳保護作用を示した。Aktによる脳保護作用には細胞死を誘導するフォークヘッド転写因子(FOXO)、Badおよびグリコーゲン合成酵素キナーゼ3β(GSK3β)の抑制作用が関わっていた。虚血性の細胞障害は脳以外に心臓、腎臓などの組織においても見られる。オルトバナジウム酸の心筋保護効果は虚血再灌流による心筋細胞障害に対しても認められた。この心筋保護作用にもAktの活性化反応が関与していた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (128件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (85件) 図書 (7件) 文献書誌 (36件)

  • [雑誌論文] Dephosphorylation of eNOS on Thr495 after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi
    • 雑誌名

      Mol.Brain Res. 133

      ページ: 317-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoprotective effect of 3-[2-[4-(3-chloro-2-methylphenyl)-1-piperazinyl]ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dihydrochloride 3.5 hydrate (DY-9760e) on ischemia/reperfusion-induced injury in the rat heart involves inhibition of fodrin breakdown and protein tyrosine nitration.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hashimoto
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional proteins involved in regulation of intracellular Ca^<2+> for drug development : Role of calcium/calmodulin-dependent protein kinases in ischemic neuronal death.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yano
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: 351-354

    • NAID

      10025726712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dephosphorylation of eNOS on Thr495 after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2005

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, M.Kochi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Mol.Brain Res. 133

      ページ: 317-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoprotective effect of 3-[2-[4-(3-chloro-2-methylphenyl)-1-piperazinyl]ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dihydrochloride 3.5 hydrate (DY-9760e) on ischemia/reperfusion-induced injury in the rat heart involves inhibition of fodrin breakdown and protein tyrosine nitration.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Hashimoto, Y.Takada, Y.Takeuchi, J.Kasahara, H.Hisa, Y.Shirasaki, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional proteins involved in regulation of intracellular Ca^<2+> for drug development : Role of calcium/calmodulin-dependent protein kinases in ischemic neuronal death.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Yano, M.Morioka, J.Kuratsu, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: 351-354

    • NAID

      10025726712

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dephosphorylation of eNOS on Thr495 after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, A.
    • 雑誌名

      Brain Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Different effects of five dopamine receptor subtypes on NF-κB activity in NG108-15 cells and mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 88

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential subcellular distributions of Ca^<2+>/Calmodulin-Dependent Protein kinase II subunits.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 75

      ページ: 480-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow & Metab. 24

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine D2 receptor activates extracellular signal-regulated kinase through the specific region in the third cytoplasmic loop.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 89

      ページ: 1498-1507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different activation of NF-κB by stimulation of dopamine D2L and D2S receptors through calcineurin activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem 90

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of lithium on the circadian rhythms of locomotor activity and GSK-3 protein expression in the mouse suprachiasmatic nuclei.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Iwahana
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 19

      ページ: 2281-2287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoprotective effect of sodium orthovanadate on ischemia/reperfusion-induced injury in the rat heart involves Akt activation and inhibition of fodrin break down and apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takada
    • 雑誌名

      J.Pharmacol Exp.Therap. 131

      ページ: 1249-1255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The post-ischemic administration of 3-[2-[4-(3-chloro-2-methlphenyl)-1-piperazinyl]ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dinydrochloride 3.5 hydrate (DY-9760e), a novel calmodulin antagonist, delayed neuronal death in gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 96

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different effects of five dopamine receptor subtypes on NF-κB activity in NG108-15 cells and mouse brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 88

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential subcellular distributions of Ca^<2+>/Calmodulin-Dependent Protein kinase II subunits.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, K.Nomura, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 75

      ページ: 480-490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, Y.Ushio, Y.Takeuchi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow & Metab. 24

      ページ: 271-279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine D2 receptor activates extracellular signal-regulated kinase through the specific region in the third cytoplasmic loop.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 89

      ページ: 1498-1507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different activation of NF-κB by stimulation of dopamine D2L and D2S receptors through calcineurin activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 90

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of lithium on the circadian rhythms of locomotor activity and GSK-3 protein expression in the mouse suprachiasmatic nuclei.2004

    • 著者名/発表者名
      E.Iwahana, M.Akiyama, K.Miyakawa, A.Uchida, J.Kasahara, K.Fukunaga, T.Hamada, S.Shibata
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 19

      ページ: 2281-2287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytoprotective effect of sodium orthovanadate on ischemia/reperfusion-induced injury in the rat heart involves Akt activation and inhibition of fodrin breakdown and apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takada, M.Hashimoto, J.Kasahara, K.Aihara, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Pharmacol Exp.Therap. 131

      ページ: 1249-1255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The post-ischemic administration of 3-[2-[4-(3-chloro-2-methlphenyl)-1-piperazinyl]ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dinydrochloride 3.5 hydrate (DY-9760e), a novel calmodulin antagonist, delayed neuronal death in gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, Y.Shirasaki, M.Kochi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 96

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of long-term potentiation in hippocampus2004

    • 著者名/発表者名
      E.Miyamoto
    • 雑誌名

      Protein-Nucleotide-Enzyme 49

      ページ: 391-397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different effects of five dopamine receptor subtypes on NF-κB activity in NG1O8-15 cells and mouse birain.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 88

      ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential subcellular distributions of Ca^<2+>/Calmodulin-Dependent Protein kinase II subunits.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 75

      ページ: 480-490

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, A.
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow & Metab. 24

      ページ: 271-279

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine D2 receptor activates extracellular signal-regulated kinase through the specific region in the third cytoplasmic loop.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 89

      ページ: 1498-1507

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Different activation of NF-κB by stimulation of dopamine D2L and D2S receptors through calcineurin activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Y.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 90

      ページ: 155-163

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of lithium on the circadian rhythms of locomotor activity and GSK-3 protein expression in the mouse suprachiasmatic nuclei.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwahana, M.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. 19

      ページ: 2281-2287

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 海馬長期増強の分子機構(Molecular mechanisms of long-term potentiation in hippocampus).2004

    • 著者名/発表者名
      宮本英七
    • 雑誌名

      蛋白質・核酸・酵素 49

      ページ: 391-397

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytoprotective effect of sodium orthovanadate on ischemia/reperfusion-induced injury in the rat heart involves Akt activation and inhibition of fodrin breakdown and apoptosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takada, Y.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol Exp.Therap. 131

      ページ: 1249-1255

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The post-ischemic administration of 3-[2-[4-(3-chloro-2-methylphenyl)-1-piperazinyl]ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dihydrochloride 3.5 hydrate (DY-9760e), a novel calmodulin antagonist, delayed neuronal death in gerbil hippocampus.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, A.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 96

      ページ: 65-72

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute changes in the axonal cytoskeleton after mild stretching of the rat brachial plexus.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kikukawa
    • 雑誌名

      J.Orthopaedic Res. 21

      ページ: 359-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of calcium/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of mPer1.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Nomura
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 72

      ページ: 384-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential regulation of NF-κB, SRE and CRE by dopamine D1 and D2 receptors in transfected NG108-15 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 85

      ページ: 729-739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential subcellular localiztion of two dopamine D2 receptor isoforms in transfected NG108-15 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 85

      ページ: 1064-1074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning, characterization, and expression of two alternatively splicing isoforms of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase Iγ in the brain.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nishimura
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 85

      ページ: 1216-1227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurofibromatosis type I tumor suppressor neurofibromin regulates neuronal differentiation via its GAP function toward Ras.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yunoue
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 26958-26969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two-peaked synchronization in day/night expression rhythms of the fibrinogen gene cluster in the mouse liver.2003

    • 著者名/発表者名
      E.Sakao
    • 雑誌名

      J.Biol Chem. 278

      ページ: 30450-30457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of postischemic administration of sodium orthovanadate in rats with transient middle cerebral artery occlusion.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow & Metab. 23

      ページ: 1040-1051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CaMKII contributes to activity-dependent filopodia growth and spine formation2003

    • 著者名/発表者名
      P.Jourdain
    • 雑誌名

      J.Neurosci 23

      ページ: 10645-10649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The neuroprotective effect of a novel calmodulin antagonist, 3-[2-[4-(3-chloro-2-methylphenyl)-1-piperazinyl]-ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dihydrochloride 3.5 hydrate, in transient forebrain ischemia.2003

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi
    • 雑誌名

      Neuroscience 121

      ページ: 379-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Akt is a molecular target for signal transduction therapy in brain ischemic insult.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Pharmcol.Sci. 92

      ページ: 317-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute changes in the axonal cytoskeleton after mild stretching of the rat brachial plexus.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Kikukawa, K.Fukunaga, T.Kato, M.Yamaga, E.Miyamoto, K.Takagi
    • 雑誌名

      J.Orthopaedic Res. 21

      ページ: 359-364

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of calcium/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of mPer1.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Nomura, Y.Takeuchi, S.Yamaguchi, H.Okamura, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 72

      ページ: 384-392

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential regulationof NF-κB, SRE and CRE by dopamine D1 and D2 receptors in transfected NG108-15 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, Kohji Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 85

      ページ: 729-739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential subcellular localiztion of two dopamine D2 receptor isoforms in transfected NG108-15 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 85

      ページ: 1064-1074

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cloning, characterization, and expression of two alternatively splicing isoforms of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase Iγ in the brain.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nishimura, H.Sakagami, A.Uezu, K.Fukunaga, M.Wananabe, H.Kondo
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 85

      ページ: 1216-1227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurofibromatosis type I tumor suppressor neurofibromin regulates neuronal differentiation via its GAP function toward Ras.2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yunoue, H.Tokuo, K.Fukunaga, L.Feng, T.Ozawa, T.Nishi, A.Kikuchi, S.Hattori, J.Kuratsu, H.Saya, N.Araki
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 26958-26969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two-peaked synchronization in day/night expression rhythms of the fibrinogen gene cluster in the mouse liver.2003

    • 著者名/発表者名
      E.Sakao, A.Ishihara, K.Horikawa, M.Akiyama, M.Araki, M.Kato, N.Seki, K.Fukunaga, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol Chem. 278

      ページ: 30450-30457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of postischemic administration of sodium orthovanadate in rats with transient middle cerebral artery occlusion.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Hasegawa, J.Hamada, M.Morioka, S.Yano, T.Kawano, Y.Kai, K.Fukunaga, Y.Ushio
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow & Metab. 23

      ページ: 1040-1051

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CaMKII contributes to activity-dependent filopodia growth and spine formation2003

    • 著者名/発表者名
      P.Jourdain, K.Fukunaga, D.Muller
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 23

      ページ: 10645-10649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The neuroprotective effect of a novel calmodulin antagonist, 3-[2-[4-(3-chloro-2-methylphenyl)-1-piperazinyl]-ethyl]-5,6-dimethoxy-1-(4-imidazolylmethyl)-1H-indazole dihydrochloride 3.5 hydrate, in transient forebrain ischemia.2003

    • 著者名/発表者名
      A.Hashiguchi, T.Kawano, S.Yano, M.Morioka, J.Hamada, T.Sato, Y.Shirasaki, Y.Ushio, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Neuroscience 121

      ページ: 379-386

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Akt is a molecular target for signal transduction therapy in brain ischemic insult.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga, T.Kawano
    • 雑誌名

      J.Pharmcol.Sci. 92

      ページ: 317-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The current topics : Cardiac hypertrophy and calcium signaling2003

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol.Jpn. 121

      ページ: 278-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell and Molecular Biology of Endometrial Carcinoma2003

    • 著者名/発表者名
      K.Miyazaki
    • 雑誌名

      Springer-Verlag, Tokyo.

      ページ: 123-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New drug development by signal transduction molecules in the ischemic brain injury2003

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 雑誌名

      IGAKU NO AYUMI 207

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential regulation of pituitary hormone secretion and gene expression by thyrotropin-releasing hormone. A role for mitogen-activated protein kinase signaling cascade in rat pituitary GH3 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Kanasaki
    • 雑誌名

      Biol.Reproduction 67

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and brain-derived neurotrophic factor gene expression by stimulation of dopamine D2 receptor in transfected NG108-15 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 82

      ページ: 316-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased Akt activity is associated with activation of forkhead transcription factor after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Kawano
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow Metab. 22

      ページ: 926-934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase I in cultured rat hippocampal neurons.2002

    • 著者名/発表者名
      A.Uezu
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 82

      ページ: 585-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of neuronal nitric oxide synthase at Ser^<847> by CaM-KII in the hippocampus of rat brain after transient forebrain ischemia.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Osuka
    • 雑誌名

      J.Cereb.Bood Flow Metab. 22

      ページ: 1098-1106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synapsin I is phosphorylated at Ser603 by p21-activated kinases (PAKs) in vitro and in PC12 cells stimulated with bradykinin.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Sakurada
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 45473-45479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis on the promoter region of exon IV-BDNF in NG108-15 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 83

      ページ: 67-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of the rat dopamine D2 receptor promoter by mitogen-activated protein kinase and Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II pathways.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 83

      ページ: 784-796

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II-dependent long-term potentiation in the rat suprachiasmatic nucleus and its inhibition by melatonin.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 70

      ページ: 799-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of gonadotropin α subunit gene expression by dopammine D2 receptor agonist in clonal mouse gonadotroph αT3-1 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Kanasaki
    • 雑誌名

      Biol.Reproduction 67

      ページ: 1218-1224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impairment of long-term potentiation and spatial memory in leptin receptor-deficient rodents.2002

    • 著者名/発表者名
      X.-L.Li
    • 雑誌名

      Neuroscience 113

      ページ: 607-615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperexcitability and changes in activities of Ca^<2+>/calmodulin-dpendent kinase II and mitogen-activated protein kinase in the hippocampus of rats exposed to 1-bromopropane.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Fueta
    • 雑誌名

      Life Science 72

      ページ: 521-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential regulation of pituitary hormone secretion and gene expression by thyrotropin-releasing hormone. A role for mitogen-activated protein kinase signaling cascade in rat pituitary GH3 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Kanasaki, T.Yonehara, H.Yamamoto, Y.Takeuchi, K.Fukunaga, K.Takahashi, K.Miyazaki, E.Miyamoto
    • 雑誌名

      Biol.Reproduction 67

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and brain-derived neurotrophic factor gene expression by stimulation of dopamine D2 receptor in transfected NG108-15 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, K.Fukunaga, E.Miyamoto
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 82

      ページ: 316-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased Akt activity is associated with activation of forkhead transcription factor after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Kawano, M.Morioka, S.Yano, J.Hamada, Y.Ushio, E.Miyamoto, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Cereb.Blood Flow Metab. 22

      ページ: 926-934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase I in cultured rat hippocampal neurons.2002

    • 著者名/発表者名
      A.Uezu, K.Fukunaga, J.Kasahara, E.Miyamoto
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 82

      ページ: 585-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphorylation of neuronal nitric oxide synthase at Ser^<847> by CaM-KII in the hippocampus of rat brain after transient forebrain ischemia.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Osuka, Y.Watanabe, N.Usuda, A.Nakazawa, K.Fukunaga, E.Miyamoto, M.Takayasu, M.Tokuda, J.Yoshida
    • 雑誌名

      J.Cereb.Bood Flow Metab. 22

      ページ: 1098-1106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synapsin I is phosphorylated at Ser603 by p21-activated kinases (PAKs) in vitro and in PC12 cells stimulated with bradykinin.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Sakurada, H.Kato, H.Nagumo, H.Hiraoka, K.Furuya, T.Ikuhara, Y.Yamakita, K.Fukunaga, E.Miyamoto, F.Matsumura, Y.Matsuo, Y.Naito, Y.Sasaki
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 45473-45479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis on the promoter region of exon IV-BDNF in NG108-15 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, E.Miyamoto, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 83

      ページ: 67-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of the rat dopamine D2 receptor promoter by mitogen-activated protein kinase and Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II pathways.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Takeuchi, E.Miyamoto, K.Fukunaga
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 83

      ページ: 784-796

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II-dependent long-term potentiation in the rat suprachiasmatic nucleus and its inhibition by melatonin.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga, K.Horikawa, S.Shibata, Y.Takeuchi, E.Miyamoto
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 70

      ページ: 799-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of gonadotropin α subunit gene expression by dopamine D2 receptor agonist in clonal mouse gonadotroph αT3-1 cells.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Kanasaki, T.Yonehara, Y.Yamada, K.Takahashi, K.Hata, R.Fujiwaki, H.Yamamoto, Y.Takeuchi, K.Fukunaga, E.Miyamoto, K.Miyazaki
    • 雑誌名

      Biol.Reproduction 67

      ページ: 1218-1224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impairment of long-term potentiation and spatial memory in leptin receptor-deficient rodents.2002

    • 著者名/発表者名
      X.-L.Li, S.Aou, Y.Oomura, N.Hori, K.Fukunaga, T.Hori
    • 雑誌名

      Neuroscience 113

      ページ: 607-615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperexcitability and changes in activities of Ca^<2+>/calmodulin -dpendent kinase II and mitogen-activated protein kinase in the hippocampus of rats exposed to 1-bromopropane.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Fueta, K.Fukunaga, T.Ishidao, H.Hori
    • 雑誌名

      Life Science 72

      ページ: 521-529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LTP and CaM kinases.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience(CHUGAI-IGAKUSYA) vol.20

      ページ: 618-619

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential role of CaM kinases II and IV activities in neuronal plasticity and memory.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Recent Res.Devel.Neurochem Research Signpost(Kerala, India) vol.5

      ページ: 143-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A new approach of signal transduction therapy in brain ischemic insult.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 雑誌名

      Current Topics in Neurochemistry(Research Trends)(Trivandrum, India) vol.3

      ページ: 19-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 海馬長期増強の分子機構(Molecular mechanisms of long-term potentiation in hippocampus)2004

    • 著者名/発表者名
      宮本英七
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      蛋白質・核酸・酵素
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 最近の話題:心肥大形成とカルシウムシグナル2003

    • 著者名/発表者名
      福永浩司
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日薬理誌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Cell and Molecular Biology of Endometrial Carcinoma2003

    • 著者名/発表者名
      K.Miyazaki
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer-Verlag, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳血管障害の新しい創薬ターゲット分子2003

    • 著者名/発表者名
      福永浩司
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医学の歩み
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 長期増強とCaMキナーゼ.Clinical Neuroscience2002

    • 著者名/発表者名
      福永浩司
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Differential role of CaM kinases II and IV activities in neuronal plasticity and memory.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Research Signpost, Kerala, India
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] A new approach of signal transduction therapy in brain ischemic insult.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Fuknaga
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Current Topics in Neurochemistry, Research Trends, Trivandrum, India
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa, K.: "Acute changes in the axonal cytoskeleton after mild stretching of the rat brachial plexus"J.Orthopaedic Res.. 21. 359-364 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura, K.: "Involvement of calcium/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of mPerl"J.Neurosci.Res.. 72. 384-392 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Differential regulation of NF-κB, SRE and CRE by dopamine D1 and D2 receptors in transfected NG108-15 cells"J.Neurochem.. 85. 729-739 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimura, H.: "Cloning, characterization, and expression of two alternatively splicing isoforms of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase I_γ in the brain"J.Neurochem.. 85. 1216-1227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Differential subcellular localiztion of two dopamine D2 receptor isoforms in transfected NG108-15 cells"J.Neurochem.. 85. 1064-1074 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yunoue, S.: "Neurofibromatosis type I tumor suppressor neurofibromin regulates differentiation via its GAP function toward Ras"J.Biol.Chem.. 278. 26958-26969 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 福永 浩司: "最近の話題:心肥大形成とカルシウムシグナル"日薬理誌. 121. 287 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakao, E: "Two-peaked synchronization in day/night expression rhythms of the fibrinogen gene cluster in the mouse liver"J.Biol.Chem.. 278. 30450-30457 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukunaga, K.: "Akt is a molecular target for signal transduction therapy in brain ischemic insult"J.Pharmacol.Sci.. 92. 317-327 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa, Y.: "Neuroprotective effect of postischemic administration of sodium orthovanadate in rats with transient middle cerebral artery occlusion"J.Cereb.Blood Flow & Metab.. 23. 1040-1051 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 福永 浩司: "脳血管障害の新しい創薬ターゲット分子"医学のあゆみ. 207. 61-66 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jourdan, P.: "CaMKII contributes to activity-dependent filopodia growth and spine formation"J.Neurosci.. 23. 10645-10649 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Different effects of five dopamine receptor subtypes on NF-κB activity in NG108-15 cells and mouse brain"J.Neurochem.. 88. 41-50 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hashiguchi, A.: "Up-regulation of endothelial nitric oxide synthase via phosphatidylinositol 3-kinase pathway contributes to ischemic tolerance in the CA1 subfield of gerbil hippocampus"J.Cereb.Blood Flow & Metab.. 24. 271-279 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Differential subcellular distributions of Ca^<2+>/Calmodulin-Dependent Protein kinase II subunits"J.Neurosci.Res.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Dopamine D2 receptor activates extracellular signal-regulated kianse through the specific region in the third cytoplasmic loop"J.Neurochem.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Different activation of NF-κB by stimulation of dopamine D2L and D2S receptors through calcineurin activation"J.Neurochem.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwahana, E.: "Effects of lithium on the circadian rhythms of locomotor activity and GSK-3 protein expression in the mouse suprachiasmatic nuclei"Eur.J.Neurosci. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki, K.: "Cell and Molecular Biology of Endometrial Carcinoma"Springer-Verlag Tokyo. 138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大森始紀 他: "神経回路の機能発現のメカニズム"共立出版. 500 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanasaki, H.: "Differential regulation of pituitary hormone secretion and gene expression by thyrotropin-releasing hormone. A role for mitogen-activated protein kinase signaling cascade in rat pituitary GH3 cells"Biol. Reproduction. 67. 107-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 福永浩司: "長期増強とCaMキナーゼ"Clinical Neuroscience. 20. 618-619 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Activation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II and brain-derived neurotrophic factor gene expression by stimulation of dopamine D2 receptor in transfected NG108-15 cells"J. Neurochem.. 82. 316-328 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano, T.: "Decreased Akt activity is associated with activation of forkhead transcription factor after transient forebrain ischemia in gerbil hippocampus"J. Cereb. Blood Flow Metab.. 22. 926-934 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uezu, A.: "Activation of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase I in cultured rat hippocampal neurons"J. Neurochem.. 82. 585-593 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Osuka, K.: "Phosphorylation of neuronal nitric oxide synthase at Ser^<847> by CaM-KII in the hippocampus of rat brain after transient forebrain ischemia"J. Cereb. Blood Flow Metab.. 22. 1098-1106 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurada, K.: "Synapsin I is phosphorylated at Ser^<603> by p21-activated kinases (PAKs) in vitro and in PC12 cells stimulated with bradykinin"J. Biol. Chem.. 277. 45473-45479 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Activation of the rat dopamine D2 receptor promoter by mitogen-activated protein kinase and Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II pathways"J. Neurochem.. 83. 784-796 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fukunaga, K.: "Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II-dependent long-term potentiation in the rat suprachiasmatic nucleus and its inhibition by melatonin"J. Neurosci. Res.. 70. 799-807 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kanasaki, H.: "Regulation of gonadotropin a subunit gene expression by dopamine D_2 receptor agonist in clonal mouse gonadotroph αT3-1 cells"Biol. Reproduction. 67. 1218-1224 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Li, X.-L.: "Impairment of long-term potentiation and spatial memory in leptin receptor-deficient rodents"Neuroscience. 113. 607-615 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fueta, Y.: "Hyperexcitability and changes in activities of Ca^<2+>/calmodulin-dependent kinase II and mitogen-activated protein kinase in the hippocampus of rats exposed to 1-bromopropane"Life Science. 72. 521-529 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura, K.: "Involvement of calcium/calmodulin-dependent protein kinase II in the induction of mPer1"J. Neurosci. Res.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Differential regulation of NF-_κB, SRE and CRE by dopamine D1 and D2 receptors in transfected NG108-15 cells"J. Neurochem.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeuchi, Y.: "Differential subcellular localization of two dopamine D2 receptor isoforms in transfected NG108-15 cells"J. Neurochem.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fukunaga, K.: "Recent Research Developments in Neurochemistry (ed. : S.G. Pandalai), Differential role of CaM kinases II and IV activities in neuronal plasticity and memory"Research Signpost, Kerala, India. 16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi