• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラーT細胞誘導におけるケモカイン受容体CCR5の役割の確立とその分子機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14370108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

松島 綱治  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50222427)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2003年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2002年度: 7,700千円 (直接経費: 7,700千円)
キーワードケモカイン受容体 / 免疫シナプス / メモリーCD8T細胞 / CCR5 / T細胞受容体 / インテグリン / GVHD / GVL / 臓器移植拒絶反応 / AIDS
研究概要

1:免疫シナプスに集積し、抗原認識の感受性を制御するケモカイン受容体
CCR5/CXCR3の低分子アンタゴニストは、CD3刺激によるmemory CD8+T細胞の増殖を抑制し、CCR5やRANTES granulesも免疫シナプスに集積し、BRET法を用いてCCR5が実際に活性化されることを明らかにした。また免疫シナプスにおけるLFA-1の活性化には、少なくとも一部は、免疫シナプスに存在するCCR5の活性化に伴うRap1の活性化が重要であることを示した。次に、CCR5/CXCR3ダブル遺伝子欠損マウスを作製することにより、CD8+T細胞増殖におけるケモカイン受容体の重要性をin vivoで確認した。このLFA-1を介したメカニズムは、臓器移植拒絶反応の制御を説明する分子基盤を与え、最近報告された、ヒト腎臓移植におけるCCR5delta32をもつレシピエントの長期予後改善の理論的根拠の一つを与えるものである。
2:ケモカインを標的としたGVHDの回避と選択的GVL/T誘導法の開発
急性腸管GVHDモデルで、ドナーCD8T細胞は、早期に2次リンパ組織で増殖、分化し、後期に腸管浸潤を開始し、陰窩部上皮細胞のアポトーシスが誘導されるが、Fractalkine/MAdCAM-1の中和抗体をGVHD後期に投与する事により、腸管選択的に軽減できた。次に腫瘍細胞P815(H-2^d)をBDF1(H-2^<bd>)マウスに移入し、1日後にB6(H-2^b)マウス脾細胞を移入すると、有意な生存延長を示し、このGVL効果はFractalkine/MAdCAM-1の中和抗体投与により腸管GVHDを軽減した群においても保存された。以上よりCX3CR1-Fractalkine、α4β7-MAdCAM-1を分子標的とした、GVL/T効果を保存したまま選択的にGVHDを軽減する新規な予防、治療法の可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Yoneyama H, et al.: "Regulation by chemokines of circulating dendritic cell precursors, and the formation of portal tract-associated lymphoid tissue, in a granulomatous liver disease."J Exp Med. 193. 35-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama H, et al.: "Pivotal role of dendritic cell-derived CXCL10 in the retention of T helper cell 1 lymphocytes in secondary lymph nodes."J Exp Med. 195. 1257-1266 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murai M, et al.: "Peyer's patch is the essential site in initiating murine acute and lethal graft-versus-host reaction."Nat Immunol. 4. 154-160 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto SI, et al.: "Gene expression profile in human leukocytes."Blood. 101. 3509-3513 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang Y, et al.: "Mobilization of Dendritic Cell Precursors Into the Circulation by Administration of MIP-1α in Mice."J Natl Cancer Inst. 96. 201-209 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 分子予防環境医学研究会: "分子予防環境医学 -生命科学研究の予防・環境医学への統合-"(株)本の泉社. 768 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama H, et al.: "Regulation by chemokines of circulating dendritic cell precursors, and the formation of portal tract-associated lymphoid tissue, in a granulomatous liver disease."J Exp Med. 193. 35-49 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama H, et al.: "Pivotal role of dendritic cell-derived CXCL10 in the retention of T helper cell 1 lymphocytes in secondary lymph nodes."J Exp Med. 195. 1257-1266 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murai M, et al.: "Peyer' s patch is the essential site in initiating murine acute and lethal graft-versus-host reaction."Nat Immunol. 4. 154-160 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto SI, et al.: "Gene expression profile in human leukocytes."Blood. 101. 3509-3513 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhang Y, et al.: "Mobilization of Dendritic Cell Precursors Into the Circulation by Administration of MIP-1α in Mice."J Natl Cancer Inst. 96. 201-209 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouji Matsushima: "Integration of modern life science into preventive and environmental medicine -The Japanese Society for Molecular Preventive and Environmental Medicine."Molecular Preventive and Environmental Medicine(HONNOIZUMISHA, Co., Ltd). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto SI, et al.: "Gene expression profile in human leukocytes."Blood. 101. 3509-3513 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murai M, et al.: "Peyer's patch is the essential site in initiating murine acute and lethal graft-versus-host reaction."Nat.Immunol.. 4. 154-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoda N, et al.: "Analysis of mRNA with microsomal frectionation using a SAGE-based DNA microarray system facilitates identification of the genes encoding secretory proteins."Genome Res.. 13. 1728-1736 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida T, et al.: "Clinical significance of CCR4 expression in adult T-cell leukemia/lymphoma : its close association with skin involvement and unfavorable outcome."Clin.Cancer Res.. 9(10 Pt 1). 3625-3634 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang Y, et al.: "Mobilization of Dendritic Cell Precursors Into the Circulation by Administration of MIP-1α in Mice."J.Natl.Cancer Inst.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ito T, et al.: "Defective B1 cell homing to the peritoneal cavity and preferential recruitment of B1 cells in the target organs in a murine model for SLE."J.Immunol.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 分子予防環境医学研究会: "分子予防環境医学 -生命科学研究の予防・環境医学への統合-"(株)本の泉社. 768 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murai M et al.: "Peyer's patch is the essential site in initiating murine acute and let hal graft-versus-host reaction"Nat. Immunol. 4. 154-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi