• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二酸化窒素様活性窒素種の心血管系組織からの発生機序とその制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370120
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関金沢大学

研究代表者

荻野 景規  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (70204104)

研究分担者 神林 康弘  金沢大学, 医学系研究科, 講師 (20345630)
加藤 昌志  中部大学, 生命健康科学研究所, 教授 (10281073)
中村 裕之  高知大学, 医学部, 教授 (30231476)
信國 好俊  金沢大学, 医学系研究科, 講師 (80295641)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2002年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードペルオキシダーゼ / ニトロチロシン / 心臓 / 免疫組織化学 / 心筋梗塞 / ヘモグロビン / ミオグロビン / ミエロペルオキシダーゼ / 心筋細胞 / 亜硝酸 / NO / 虚血 / チトクロームC / ミクロペルオキシダーゼ / ニトロ化 / 免疫組織 / HPLC / 好酸球
研究概要

我々は、ラット心臓中にペルオキシダーゼ依存性チロシンニトロ化を発生させる酵素又は蛋白質の存在を、生化学的及び免疫組織学的に検討した。チロシンニトロ化の関与する蛋白質は、可溶性分画で、pH6.0で最大の活性を示した。ヒドキシアパタイト、イオン交換クロマトグラフィー等による精製により、ヘモグロビンおよびミオグロビンが関与していることが判明した。その他の蛋白質の存在も認められたが、同定にまで至らなかった。モルカット膜を用いた検討により、ミオグロビンやチトクロームcは、この目的蛋白質に関係ないことが判明した。更に、凍結切片を用い、過酸化水素、亜硝酸イオン下で反応させると、ニトロチロシン抗体に反応する染色局在を、心筋細胞に認めた。下腿横紋筋では、このような染色が認められないことより、ミオグロビンではないことが判明した。さらに、虚血-再還流により作製した心筋梗塞の凍結切片を用いチロシンニトロ化に関与する酵素の存在を検討すると、冠動脈に集積する好中球由来のペルオキシダーゼが関与することが判明した。しかしながら、固定標本及び未処理凍結切片では、梗塞部の染色局在を認めるが、冠動脈での染色は認められなかった。以上より、ヘモグロビン、ミオグロビン、チトクロームC以外にチトクロームCの分解物であるミクロペルオキシダーゼも考えられるが、分子量から否定的であり、今後、高分子量のタンパクの検討が必要である。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Intranasal mite allergen induces allergic asthma-like responses in NC/Nga mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibamori M, Ogino K, Kambayashi Y, Ishiyama H
    • 雑誌名

      Life Sciences 78

      ページ: 987-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intranasal mite allergen induces allergic asthma-like responses in NC/Nga mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibamori, M., Ogino, K., Kambayashi, Y., Ishiyama, H.
    • 雑誌名

      Life Sciences 78

      ページ: 987-994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reactive nitrogen species formation in eosinophils and imbalance in nitric oxoxide metabolism are involved in atopic dermatitis-like skin lesions in NC/Nga mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo M, Kambayashi Y, Takemoto K, Okuda J, Muto M, Ogino K
    • 雑誌名

      Free Radic Res 39

      ページ: 719-727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kinobeon A, purified from safflower's culture cells, is a novel and potent single oxygen quencher.2005

    • 著者名/発表者名
      Kambayashi Y, Takekoshi S, Nakano M, Shibamori M, Hitomi Y, Ogino K
    • 雑誌名

      Acta Bichemica Polonica 52

      ページ: 903-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reactive nitrogen species formation in eosinophils and imbalance in nitric oxide metabolism are involved in atopic dermatitis-like skin lesions in NC/Nga mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M., Kambayashi, Y., Takemoto, K., Okuda, J., Muto, M., Ogino K.
    • 雑誌名

      Free Radic.Res. 39

      ページ: 719-727

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kinobeon A, purified from safflower's culture cells, is a novel and potent singlet oxygen quencher.2005

    • 著者名/発表者名
      Kambayashi, Y., Takekoshi, S., Nakano, M., Shibamori, M., Hitomi, Y., Ogino, K.
    • 雑誌名

      Acta Bichemica Polonica 52

      ページ: 903-907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of myeloperoxidase and nitrotyrosine formation in a human eosinophilic leukemia cell line, Eol-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Kodama N, Kambaayashi Y, Kubo M, Yoneyama S, Nobukuni Y, Nakamura H, Ogino K
    • 雑誌名

      Biochem Funct 22

      ページ: 105-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of myeloperoxidase and nitrotyrosine formation in a human eosinophilic leukemia cell line, EoL-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Kodama, N., Kambayashi, Y., Kubo, M., Yoneyama, S., Nobukuni, Y., Nakamura, H., Ogino, K.
    • 雑誌名

      Biochem.Funct. 22

      ページ: 105-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of single nucleotide polymorphisms in the eosinophil peroxidase gene with Japanese cedar pollinosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Higashikawa, F., Miyagawa, K., Nobukuni, Y., Endo, T., Imai, T., Ozasa, K., Motohashi, Y., Matsuzaki, I., Sasahara, S., Hatta, K., Ogino, k., Eboshida, A.
    • 雑誌名

      Int.Arch.Allergy Immunol. 135

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Association of single nucleotide polymorphisms in the eosinophil peroxidase gene with Japanese cedar pollinosis.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Higashikawa F, Miyagawa K, Nobukuni Y, Endo T, Imai T, Ozasa K, Motohashi Y, Matsuzaki I, Sasahara S, Hatta K, Ogino K, Eboshida A.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol 135・1

      ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] c-Kit-targeting immunotherapy for hereditary melanoma in a mouse model.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Takeda K, Kawamoto Y, Tsuzuki T, Hossain K, Tamakoshi A, Kunisada T, Kambayashi Y, Ogino K, Suzuki H, Takahashi M, Nakashima I.
    • 雑誌名

      Cancer Research 64・3

      ページ: 801-806

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of myeloperoxidase and nitrotyrosine formation in a human leukemia cell line, EoL-1.2004

    • 著者名/発表者名
      Kodama N, Kambayashi Y, Kubo M, Yoneyama S, Nobukuni Y, Nakamura H, Ogino K.
    • 雑誌名

      Cell Biochem Funct 22・2

      ページ: 105-112

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reestimation of Cypridina luciferin analogues (MCLA) as a chemiluminescence probe to detect active oxygen species-cationary note for use of MCLA2003

    • 著者名/発表者名
      Kambayashi Y, Ogino K
    • 雑誌名

      J Toxicol Sci 28

      ページ: 139-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High contribution contrast between the genes of eosinophil peroxidase and IL-4 receptor alpha-chain in Japanese cedar pollinosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Miyagawa K, Ogino K, Endo T, Imai T, Ozasa K, Motohashi Y, Matsuzaki I, Sasahara S, Hatta K, Eboshida A
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immun 112

      ページ: 1127-1131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reestimation of Cypridina luciferin analogs (MCLA) as a chemiluminescence probe to detect active oxygen species -cautionary note for use of MCLA.2003

    • 著者名/発表者名
      Kambayashi, Y., Ogino, K.
    • 雑誌名

      J.Toxicol.Sci. 28

      ページ: 139-148

    • NAID

      110001802896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High contribution contrast between the genes of eosinophil peroxidase and IL-4 receptor alpha-chain in Japanese cedar pollinosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Miyagawa, K., Ogino, K., Endo, T., Imai, T., Ozasa, K., Motohashi, Y., Matsuzaki, I., Sasahara, S., Hatta, K., Eboshida, A.
    • 雑誌名

      J.Allergy Clin.Immun. 112

      ページ: 1127-1131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of superoxide anion during ferrous ion-catalyzed decomposition of linoleic acid hydroperoxide under aerobic condition.2003

    • 著者名/発表者名
      Kambayashi, Y., Tero-Kubota, S., Yamamoto, Y., Kato, M., Nakano, M., Yagi, K., Ogino, K.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 134

      ページ: 903-909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High contribution contrast between the genes of eosinophil peroxidase and IL-4 receptor α-chain in Japanese cedar pollinosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Miyagawa K, Ogino K, Endo T, Imai T, Ozasa K, Motohashi Y, Matsuzaki I, Sasahara S, Hatta K, Eboshida A.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol 112・6

      ページ: 1127-1131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reactive Nitrogen Species Formation in Eosinophils and Imbalance in Nitric Oxide Metabolism Are Involved in Atopic Dermatitis-Like Skin Lesions in NC/Nga Mice.

    • 著者名/発表者名
      Kubo M, Kambayashi Y, Takemoto K, Okuda J, Muto M, Ogino K.
    • 雑誌名

      Free Radical Research in print

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kato M, Takeda K, Kawamoto Y, Tsuzuki T, Hossain K, Tamakoshi A, Kunisada T, Kambayashi Y, Suzuki H, Ogino K, Takahashi M, Nakashima I: "c-Kit-Targeting Immunotherapy for Hereditary Melanoma in a Mouse Model"Cancer Res. 64・3. 801-806 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H, Matsuzaki I, Hatta K, Nobukuni Y, Kambayashi Y, Ogino K: "Nonthermal effects of mobile-phone frequency microwaves on uteroplacental functions in pregnant rats"Reprod Toxicol. 17・3. 321-326 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kambayashi Y, Tero-Kubota S, Yamamoto Y, Kato M, Nakano M, Yagi K, Ogino K: "Formation of superoxide anion during ferrous ion-induced decomposition of linoleic acid hydroperoxide under aerobic conditions"J Biochem. 134・6. 903-909 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kambayashi Y, Ogino K: "Reestimaton of Cypridina luciferin analogs (MCLA) as a chemiluminescence probe to detect active oxygen species -cautionary note for use of MCLA-"J Toxicol Sci. 28・3. 139-148 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H, Miyagawa K, Ogino K, Endo T, Imai T, Ozasa K, Motohashi Y, Matsuzaki I, Sasahara S, Hatta K, Eboshida A: "High contribution contrast between the genes of eosinophil peroxidase and IL-4 receptor α-chain in Japanese cedar pollinosis"J Allergy Clin Immunol. 112・6. 1127-1131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama N, Kambayashi Y, Kubo M, Yoneyama S, Nobukuni Y, Nakamura H, Ogino K: "Induction of eosinophil peroxidase and nitrotyrosine formation in a human leukemia cell line, EoL-1"Cell Biochem Funct. (in print).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荻野 景規: "環境化学物質の代謝とその周辺"財団法人 日本公衆衛生協会. 11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H, Nagase H, Ogino K, Hatta K, Matsuzaki I: "Uteroplacental circulatory disturbance mediatd by prostaglandin f2alpha in rat exposed to microwaves"Reprod Toxicol. 14. 235-240 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogino K, Kodama N, nakajima M, Yamada A, Nakamura H, Nagase H, Sadamitsu D, Maekawa T: "Catalase catalyzes nitrotyrosine formation from sodium azide and hydrogen peoxide"Free Radic Res. 35. 735-747 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura H, Ogawa Y, Nagase H, Nakajima M, Kodama N, Ogino K, Oshita Y: "Natural killer cell activity and its related psychological factor, sense of coherence in male smokers"J Occup Health. 43. 191-198 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima M, Takeuchi T, Ogino K, Morimoto K: "Lack of direct involvement of 8-hydroxy-2'-deoxyguanine in hypoxanthine-guannine phosphoribosyltransferase mutagenesis in V79 cells treated with N, N'-bis(2-hydroxypeoxy-2-methoxyethyl)-1,4,5,8-naphthalenetetracarboxylicidimide (NP-III) or riboflavin"Jpn J cancer Res. 93. 247-252 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogino K, Nakajima M, Kubo M, Kimura S, Nagase H, Nakamura H: "Immunohistochemical artifact for nitrotyrosine in eosinophils or eosinophil containing tissue"Free Radic Res. 36. 247-252 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kodama N, Kambayashi Y, Kubo M, Kimura S, Nakamura H, Ogino K: "Induction of myeloperoxidase and nitrotyrosine in human eosinophilc leukemia ceil line, Eol-1."Cell Biochme Funct. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 神林康弘, 荻野景規: "TECHNICAL TERM 消化管"先端医学社. 2 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi