• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん遺伝子診断の心理・社会的側面の同定および遺伝カウンセリングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 14370139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関広島大学

研究代表者

岡村 仁  広島大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (40311419)

研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
9,300千円 (直接経費: 9,300千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
キーワード遣伝子診断 / 遺伝カウンセリング / 心理的衝撃 / 精神的負担 / 精神科診断面接 / 自己記入式調査法 / 家族性腫瘍 / HNPCC / 遺伝子診断 / 罪悪感 / FAP / 家族性乳がん / 卵巣がん / うつ病 / 心理・社会的衝撃 / 自己記入式質問紙
研究概要

目的:遺伝性腫瘍に関する遺伝子検査の結果開示が与える短期的および長期的な心理的衝撃を明らかにするとともに、心理的衝撃に関連する要因を同定すること。方法:遺伝性非ポリポーシス大腸がん(HNPCC)の遺伝子検査を提示された20歳以上の者を連続的にサンプリングし、本研究の目的を説明後、文書による同意を得た。適格症例に対して、初回遺伝カウンセリング後(ベースライン)と遺伝子検査結果開示1ヵ月後、1年後の時点で自己記入式質問紙法ならびに精神科診断面接を施行し、心理的衝撃(大うつ病、小うつ病、Acute Stress Disorder : ASD、Posttraumatic Stress Disorder : PTSD)の有病率を検討した。また、開示1ヵ月後の心理的衝撃と関連する要因を評価した。結果:ベースライン調査を行った65名中、45名(69%)が1年後調査を完遂した。1ヵ月後および1年後調査時ともに大うつ病、ASD、PTSDの基準を満たしたものはいなかったが、1ヵ月後調査時において3名が小うつ病、2名がPTSD症状の基準を、1年後調査時において4名が小うつ病、3名がPTSD症状の基準を満たした。検査結果による心理的衝撃の違いはみられなかった。1ヵ月後の心理的衝撃には検査前に施行した言語性記憶機能が有意に関連していた。結論:遺伝子検査の結果開示によって、短期的および長期的にも重篤な精神的負担は生じない。しかし、見過ごしてはいけない軽度の精神的負担を生じているものもおり、遺伝子検査の実施とその結果を開示する場合には、心理的反応に注意を払う必要があることが示唆された。また、関連要因を考慮に入れた上で、心理的衝撃に対するハイリスク者へのフォローアップ体制について再検討することにより,遺伝情報開示後の心理的衝撃へのリスクを最小限に抑えることが可能になると思われた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] A feasibility study of psychosocial group intervention for breast cancer patients with first recurrence.2005

    • 著者名/発表者名
      Chujo M, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer 13

      ページ: 503-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction of speed-feedback therapy system to improve cognitive impairment in elderly people with dementia : a preliminary report.2005

    • 著者名/発表者名
      Ootani M, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders 20

      ページ: 105-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大腸癌のすべて : 遺伝性大腸癌-遺伝カウンセリング.2005

    • 著者名/発表者名
      村上好恵, 岡村 仁, 他
    • 雑誌名

      消化器外科 28

      ページ: 609-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic counseling for cancer genetics (Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterological Surgery 28

      ページ: 609-613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on factors associated with changes in quality life of demented elderly persons in group homes.2005

    • 著者名/発表者名
      Funaki Y, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Occupational Therapy (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A feasibility study of psychosocial group intervention for breast cancer patients with first recurrence.2005

    • 著者名/発表者名
      Chujo M, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Supportive Care in Cancer (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reliability and validity of the Japanese-language version of the Physical Performance Test (PPT) Battery in chronic pain patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato D, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation (in press)

    • NAID

      120000876088

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of a speed-feedback therapy system to improve cognitive impairment in elderly people with dementia2005

    • 著者名/発表者名
      Ootani M, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Psychological distress after disclosure of genetic test results regarding HNPCC : a preliminary report.2004

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Okamura H, et al.
    • 雑誌名

      Cancer 101

      ページ: 395-403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on effects of life review activities on the quality of life of the elderly : a randomized controlled trial.2004

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka H, Okamura H
    • 雑誌名

      Psychotherapy and Psychosomatics 73

      ページ: 302-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] サイコオンコロジーの現状と展望 VIII.トピックス がんの遺伝カウンセリング.2004

    • 著者名/発表者名
      岡村 仁
    • 雑誌名

      臨床精神医学 33

      ページ: 693-697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic counseling for hereditary cancer (Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura H
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Psychiatry 33

      ページ: 693-697

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura H, et al.: "Psychoeducalional intervention for patients with primary breast cancer and patient satisfaction with information : an exploratory analysis"Breast Cancer Research and Treatment. 80. 331-338 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Uchitomi Y, Okamura H, et al.: "Depression and psychological distress in patients during the year after curative resection of non-small cell lung cancer"Journal of Clinical Oncology. 21. 69-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue S, Okamura H, et al.: "Factors related to patient's mental adjustment to breast cancer : patient characteristics and family functioning"Supportive Care in Cancer. 11. 178-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akechi T, Okamura H, et al.: "Psychiatric evaluation of competency in cancer patients"International Journal of Psychiatry and Clinical Practice. 7. 101-106 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kagaya A, Okamura H, et al.: "Mood disturbance and neurosteroids in women with breast cancer"Stress and Health. 19. 227-231 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaoka H, Okamura H: "Study on effects of life review activities on the quality of life of the elderly : a randomized controlled trial"Psychotherapy and Psychosomatics. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akechi T, Okamura H, et al.: "Predictive factors for suicidal ideation in patients with unresectable lung cancer : -A 6-month follow-up study-"Cancer. 95. 1085-1093 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akizuki N, Okamara H, et al.: "Clinical experience of the pharmacological treatment algorithm for major depression in advanced cancer patients : preliminary study"International Journal of Psychiatry in Clinical Practice. 6. 83-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi T, Okamura H, et al.: "Psychological distress of family members with cancer patients in Japan"International Journal of Psychiatry in Clinical Practice. 6. 205-210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中條雅美, 岡村 仁, 他: "乳がん患者が情報を取り入れつつ生活を再構築する過程-術前から術後3-4ヶ月の経過-"Quality Nursing. 9. 137-146 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uchitomi Y, Okamura H, et al.: "Depression and psychological distress in patients during the year after curative resection of non-small cell lung cancer"Journal of Clinical Oncology. 21. 69-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue S, Okamura H, et al.: "Factors related to patient's mental adjustment to breast cancer : patient characteristics and family functioning"Supportive Care in Cancer. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi