• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SNPs等遺伝子多型解析による死因不明の突然死に関わる遺伝子の検索

研究課題

研究課題/領域番号 14370157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

石谷 昭子  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (40112544)

研究分担者 羽武 勝彦 (羽竹 勝彦)  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40164842)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2003年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2002年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードSNPs / HLA / KIR / sudden death / susceptible gene / pollen allergy / Rheumatoid Arthritis / Cleft Lip / palate / Sudden death / Susceptible gene / Pollen allergy / Cleff Lip / Palate / Rhematoid Arthritis / Cleft lip
研究概要

本研究の本来の目的は突然死遺体よりのDNA試料を用いて、SNPs等のDNA多型解析を行い疾患感受性遺伝子を検索することであるが、我々の予測に反して大阪府や兵庫県の監察医事務所において、いまだ倫理委員会が設置されておらず、試料収集に困難を極めている。したがって、現在まで、その代替の方法として、突然死に至る可能性のある、致死性不整脈症候群患者より試料の提供をうけ、致死性不整脈症候群の病因遺伝子およびその症状を発症しやすくする感受性遺伝子の検索を行うこととし、現在その試料を収集中である。
一方、これまでに我々が確立してきたHLA領域全体にわたるSNPsタイピングおよびKIR遺伝子多型を用いた多因子疾患感受性遺伝子の検索については下記の結果を得た。
1)スギ花粉症患者群131名、慢性関節リウマチ(RA)患者群92名、口唇口蓋裂患者群70名および健常対照群180名の試料につき、HLA領域の165SNPsタイピング、KIR遺伝子およびハプロタイプタイピングおよびHLA-A,-B,-DR型タイピングを行った。
2)花粉症においてはHLA-Aと-C遺伝子近辺のSNPsと相関がみられ、RAではHLA-DR近辺のSNPと強い相関が見られ、口唇口蓋裂ではHLA-BとMICA近辺に強い相関が見られた。
3)慢性関節リウマチにおいてはKIR 3DL1遺伝子との相関が認められた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Geraghty DE: "Geneticg of the mmune response : identifying immune variation Within the MHC and throughout the genome"Immunological Reviews. 190. 69-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Grimsley C: "Definitive high resolution typing of HLA-E allelic polymorphisms : Identifying potential errors in exsisting allele data"Tissue Antigens. 60. 206-212 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石谷昭子: "HLA全領域にわたるSNPsによる疾患感受性遺伝子の検索"DNA多型. 12(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Geraghty DE, Daza R, Williams Lm, Vu Q, Ishitani A: "Genetics of the immune response : identifying immune variation within the MHC and throughout the genome"Immunological Review. 190. 69-85 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Grimsley C, Kawasaki A, Gassner C, Sageshima N, Nose Y, Hatake K, Geraghty DE, Ishitani A: "Definitive high resolution typing of HLA-E allelic polymorphisms : Identifying potential errors in existing allele data"Tissue Antigens. 60. 206-212 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishitani A: "Detection of susceptible gene using SNPs In HLA gene region"DNA polymorphism. 12 (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石谷昭子: "HLA全領域にわたるSNPsによる疾患感受性遺伝子の検索"DNA多型. 12(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Geraghty DE: "Genetics of the immune response : identifying immune variation within the MHC and throughout the genome"Immunological Rexiews. 190. 69-85 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Grimsley C: "Definitive high resolution typing of HLA-E allelic polymorphisms : Identifying potential errors in existing allele data"Tissue Antigens. 60. 206-212 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi