• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性呼吸器疾患の内因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370193
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

南須原 康行 (2003-2004)  北海道大学, 病院, 講師 (30322811)

山口 悦郎 (2002)  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (10201831)

研究分担者 檜澤 伸之  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (00301896)
別役 智子  北海道大学, 病院・講師 (60333605)
西村 正治  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00208224)
南須原 康行  北海道大学, 医学部附属病院, 助手 (30322811)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード気管支喘息 / 遺伝子多型 / FCεR1β / PAI1 / 肺気腫 / 上皮細胞 / IL-8 / MIP-1α / アデノウィルス / EBウィルス / MIF / アトピー / 喘息 / アデノウイルス / ウイルスEB / MOC / TARC
研究概要

・本研究では、日本人において喘息発症に影響を与える遺伝因子を検討するために、包括的遺伝子発現解析から喘息病態との関連が大きいと考えられるいくつかの候補遺伝子に着目し、それらの遺伝子に存在する機能的な遺伝子変異の喘息発症における意義を検討した。検討した遺伝子は高親和性IgE受容体β鎖遺伝子(FCER1B、11q13)、プラスミノーゲンアクチベーターインヒビター遺伝子(PAI1、7q21)である。気管支喘息患者(約400名)、健常人(約400名)を対象とした。FCER1B遺伝子の-109C/T多型は喘息患者における血清総IgE値に遺伝的な影響を与えていた。FCER1B遺伝子とPAI1遺伝子いずれの多型も単独では気管支喘息との間に関連を認めなかったが、FCER1B遺伝子がTT型の場合にはPAI1遺伝子5G5G型が4G型を有する遺伝子型(4G4G or 4G5G)に比べ有意に喘息発症のリスクが小さかった。これらの一連の研究結果は、検討したそれぞれの分子の喘息病態における重要性を遺伝疫学的な手法で確認したことに加え、FCER1BとPAI1との交互作用の存在から、これらの分子を内包した共通のpasswayの存在と、それらの喘息病態における重要性を示したことに意義がある。
・肺気腫に関しては、laser capture microdissection (LCM)法とRT-PCR法を用いて末梢気道上皮細胞および肺内マクロファージにおける3種類のケモカインの発現を定量し、喫煙、COPDの病態との関連を検討した。対象は肺癌にて肺葉切除術を受けた喫煙歴のない患者10名、喫煙歴があるが閉塞性障害や気腫病変を有さない患者10名。喫煙歴があり閉塞性障害あるいはCT上気腫性病変を有する患者10名。非癌部肺組織の凍結標本からLCMにて末梢気道上皮細胞およびマクロファージを選択的に採取した。閉塞性障害あるいはCT上気腫性病変を有する患者では、末梢気道上皮細胞におけるIL-8,MIP-1α,MCP-1の発現が他の2群に比べ有意に高かった。肺内マクロファージにおいては喫煙歴や疾患によるケモカイン発現に差は認められなかった。末梢気道上皮における炎症性ケモカインの産生亢進が、肺気腫の病態に関与している可能性を示唆する。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Effects of ageing and smoking on SP-A and SP-D levels in bronchoalveolar lavage fluid2004

    • 著者名/発表者名
      Betsuyaku T., et al.
    • 雑誌名

      Eur Respir J 24・6

      ページ: 964-970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemokines in bronchoalveolar epithelium in the development of chronic obstructive pulmonary disease2004

    • 著者名/発表者名
      Fuke S., et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell and Mol Biol 31・4

      ページ: 405-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinoic acid inhibits interleukin-4-induced eotaxin production in a human bronchial epithelial cell line2004

    • 著者名/発表者名
      Nasuhara Y., et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 286・4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of low-dose theophylline on airway inflammation in COPD2004

    • 著者名/発表者名
      Nasuhara Y., et al.
    • 雑誌名

      Respirology 9・2

      ページ: 249-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional polymorphisms in the promoter region of macrophage migration inhibitory factor and atopy2004

    • 著者名/発表者名
      Hizawa N., et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 169・9

      ページ: 1014-1018

    • NAID

      120000967673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本人喘息患者における抗原特異的IgE反応の比較検討2004

    • 著者名/発表者名
      南須原 康行, 他
    • 雑誌名

      アレルギー 53・10

      ページ: 1071-1078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Retinoic acid inhibits IL-4-induced eotaxin production in a human bronchial epithelial cell line.2004

    • 著者名/発表者名
      Tkamura K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 286-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of low-dose theophylline on airway inflammation in COPD.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M.
    • 雑誌名

      Respirology 9-2

      ページ: 249-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional polymorphisms in the promoter region of macrophage migration inhibitory factor and atopy.2004

    • 著者名/発表者名
      Hizawa N.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 169-9

      ページ: 1014-1018

    • NAID

      120000967673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of ageing and smoking on SP-A and SP-D levels in bronchoalveolar ravage fluid.2004

    • 著者名/発表者名
      Betsuyaku T.
    • 雑誌名

      Eur Respir J 24-6

      ページ: 964-970

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemokines in bronchoalveolar epithelium in the development of chronic obstructive pulmonary disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Fuke S.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol 31-4

      ページ: 405-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemokines in bronchiolar epithelium in the development of chronic obstructive pulmonary disease2004

    • 著者名/発表者名
      Fuke S., et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol 31・4

      ページ: 405-412

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased basigin in bleomycin-induced lung injury.2003

    • 著者名/発表者名
      Betsuyaku T.
    • 雑誌名

      Am J Repir Cell Mol Biol 28

      ページ: 600-606

    • NAID

      120000962259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extracellular matrix metalloproteinase induces is increased in smoker's bronchoalveolar ravage fluid.2003

    • 著者名/発表者名
      Betsuyaku T.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 168-2

      ページ: 222-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of secretory leukocyte pro tease inhibition in the development of subclinical emphysema.2002

    • 著者名/発表者名
      Betsuyaku T.
    • 雑誌名

      Eur Respir J 19-6

      ページ: 1051-1057

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional polymorphism in the RANTES gene promoter is Associated with the development of late-onset asthma.2002

    • 著者名/発表者名
      Hizawa N.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 166-5

      ページ: 686-690

    • NAID

      120000968244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T., et al.: "Extracellular Matrix Metalloproteinase Inducer Is Increased in Smoker's Breinchoalveolar Lavage Fluid"Am J Respir Crit Care Med. 168・2. 222-227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Betsuyaku T., et al.: "Increased basigin in bleomycin-induced lung injury"Am J Respir Cell Mol Biol. 28. 600-606 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Higa S., et al.: "Association between IL-18 gene polymorphism 105A/C and asthma"Clin Exp Allergy. 33・8. 1097-1102 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takamura K., et al.: "Retinoic acid inhibits IL-4-induced eotaxin production in a human bronchial epithelial cell line"Am J physiol Lung Cell Mol Physiol. 286・4. L777-L785 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi M., et al.: "Effect of low-dose theophylline on airway inflammation in COPD"Respirology. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Catley MC., et al.: "Inhibitors of PKC prevent activated transcription Role of events downstream of NF-KB DNA birding"J Biol Chem. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Role of secretory leukocyte protease inhibitor in the development of subclinical emphysema"Eur Respir J.. 19・6. 1051-1057 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Increased basigin in bleomycin-induced lung injury"Am J Respir Cell Mol Biol.. 28・5. 600-606 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanino Y: "Role of macrophage migration inhibitory factor in bleomycin-induced lung injury and fibrosis in mice"Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol.. 283・1. L156-L162 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanino Y: "Increased levels of interleukin-8 in BAL fluid from smokers susceptible to pulmonary emphysema"Thorax.. 57・5. 405-411 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kamachi A: "Dissociation between airway responsiveness to methacholine and responsiveness to antigen"Eur Respir J.. 19・1. 76-83 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hizawa N: "A functional polymorphism in the RANTES gene promoter is associated with the development of late-onset asthma"Am J Respir Crit Care Med.. 166・5. 686-690 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi