• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レドックス制御が急性肺傷害におよぼす治療的効果

研究課題

研究課題/領域番号 14370244
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関福井大学(医学部)

研究代表者

眞弓 光文  福井大学, 医学部, 教授 (70135581)

研究分担者 塚原 宏一  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (90207340)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2003年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
キーワードレドックス制御 / 急性肺傷害 / 酸化ストレス / 一酸化窒素(NO) / ヒト肺微小血管内皮細胞 / 接着分子 / ケモカイン / TNF / adhesion molecule / chemokine / endothelium / microvasculature / nitric oxide / oxidative stress / pulmonary disease / redox biology / NOガス吸入療法 / gas biology
研究概要

(臨床)
気管支喘息患者において内因性NO産生が増加していること,早産児のうち酸素補充を受けた患者では内因性のNO産生のみならずROI産生も増加し抗酸化酵素系が減弱していることを示唆するデータを得た。アトピー性皮膚炎,1型糖尿病の小児患者においては尿中8-OHdG, acrolein-lysine, pentosidine濃度が有意に増加していること,その程度は疾患の重症度と正に相関していることを示した。これらの患者は酸化ストレスの慢性的な亢進状態にあり,酸化ストレスの増強が病状悪化の推進要因になっていることが示唆された。さらに,アトピー性皮膚炎患者では内因性NO産生が低下していることが示され,構成型NOS活性が疲弊していることが推測された。極低出生体重児でNRDSを呈した患者に対して早期新生児期に強力な抗酸化剤であるdexamethasoneを少量・短期静脈内投与することにより,その後の慢性肺疾患発生を抑制できることを証明した。高ホモシステイン状態により慢性的に軽度の酸化ストレス過剰状態に曝される遺伝的多型MTHFR : TT型が男性の気管支喘息発症の危険因子である可能性を報告した。
(基礎)
培養ヒト肺微小血管内皮細胞を用いて以下の事項を明らかにした。(a)過剰のNOは内皮細胞の細胞外基質への接着をcGMP非依存性に抑制する。これはNOが内皮細胞表面に発現したintegrinシステイン残基中のチオール基をジスルフィド結合させるためと推測される。また,thrombinによる内皮細胞の細胞外基質への接着抑制はNOS3由来のNOに部分的に依存する。(b)TNFにより活性化された肺微小血管内皮細胞への白血球の接着は共存する抗酸化剤(PDTCなど)や過剰のNOにより低下する。これらの薬剤が転写因子NF-_kBの活性化を負に制御することで接着分子(E-selectin, ICAM-1,VCAM-1)のmRNA,蛋白発現を抑制するためである。以上の実験結果から,肺では過剰のNOは気道-血管関門の破綻を招くが,一方ではNOは白血球の接着,浸潤を抑制する働きを持つと推測された。TNF処理により培養ヒト皮膚微小血管内皮細胞での接着分子,ケモカイン(IL-8,MCP-1,RANTES, eotaxin)のmRNA,蛋白の発現も増加するが,これらの反応が抗酸化剤や過剰のNOの前処理により有意に抑制されることも示した。肺微小血管内皮細胞や皮膚微小血管内皮細胞では,抗酸化剤やNOによるレドックス制御が"TNF→酸化ストレス亢進→NF-_kB活性化→標的遺伝子誘導"の炎症カスケードを効果的に遮断すると結論された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Jiang M, et al.: "Effects of antioxidant and nitric oxide on chemokine production in TNF-α-stimulated human dermal microvascular endothelial cells"Free Radic Res. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Concentrations of pentosidine, an advanced glycation end-product, in umbilical cord blood"Free Radic Res. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Increased pentosidine, an advanced glycation endproduct, in urine from children with acute exacerbation of atopic dermatitis and its relation with oxidative stress"Metabolism. 52(12). 1601-1605 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Formation of advanced glycosylation end products and oxidative stress in young patients with type 1 diabetes"Pediatrc Res. 54(3). 419-424 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Oxidative stress and altered antioxidant defenses in children with acute exacerbation of atopic dermatitis"Life Sci. 72(22). 2509-2516 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Gas-phase disproportionation of nitric oxide at elevated pressures"Free Radic Res. 37(2). 171-177 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori K, Tsuchida S, Tsukahara H, Mayumi M, Tanaka T, Zhang L, Taniguchi T, Muramatsu I.: "Augmentation of NO-mediated vasodilation in metabolic acidosis."Life Sci. 71(12). 1439-1447 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Haruta T, Todoroki Y, Hiraoka M, Noiri E, Maeda M, Mayurni M.: "Oxidant and antioxidant activities in childhood meningitis."Life Sci. 71(23). 2797-2806 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Ishida T, Mayumi M.: "Gas-phase oxidation and disproportionation of nitric oxide."Methods Enzymol(Cadenas E, Packer L, eds)(Academic Press). 359. 168-179 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Ishida T, Todoroki Y, Hiraoka M, Mayumi M.: "Gas-phase disproportionation of nitric oxide at elevated pressures."Free Radic Res. 37(2). 171-177 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Shibata R, Ohshima Y, Todoroki Y, Sato S, Ohta N, Hiraoka M, Yoshida A, Nishima S, Mayumi M.: "Oxidative stress and altered antioxidant defenses in children with acute exacerbation of atopic dermatitis."Life Sci. 72(22). 2509-2516 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Sekine K, Uchiyaina M, Kawakami H, Hata I, Todoroki Y, Hiraoka M, Kaji M, Yorifuji T, Momoi T, Yoshihara K, Beppu M, Mayumi M.: "Formation of advanced glycosylation end products and oxidative stress in young patients with type 1 diabetes."Pediatr Res. 54(3). 419-424 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Shibata R, Ohta N, Sato S, Hiraoka M, Ito S, Noiri E, Mayumi M.: "Increased pentosidine, an advanced glycation endproduct, in urine from children with acute exacerbation of atopic dermatitis and its relation with oxidative stress."Metabolism. 52(1). 1601-1605 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Todoroki Y, Hiraoka M, Mayumi M.: "N_2O anesthesia may exacerbate hyperhomocysteinemia and endothelial dysfunction in patients with renal impairment."Kidney Int. 65(1). 338 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang MZ, Tsukahara H, Ohshima Y, Sato S, Todoroki Y, Hiraoka M, Mayumi M.: "Effects of antioxidant and nitric oxide on chemokine production in TNF-α-stimulated human dermal microvascular endothelial cells."Free Radic Res. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Jiang MZ, Ohta N, Sato S, Todoroki Y, Hiraoka M, Maeda M, Mayumi M.: "Oxidative stress in neonates : Evaluation using specific biomarkers."Life Sci. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang MZ, Tsukahara H, Ohshima Y, Todoroki Y, Hiraoka M, Mayumi M.: "Effects of antioxidant and NO on TNF-α-induced cell adhesion molecule expression and NF-κB activation in human dermal microvascular endothelial cells."Life Sci. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukahara H, Ohta N, Sato S, Hiraoka M, Shukunami K, Uchiyama M, Kawakami H, Sekine K, Mayumi M.: "Concentrations of pentosidine, an advanced glycation endproduct, in umbilicalcord blood."Free Radic Res. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang M, et al.: "Effects of antioxidant and nitric oxide on ehemokine production in TNF-α-stimulated human dermal microvascular endothelial cells"Free Radic Res. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "N_2O anesthesia may exacerbate hyperhomocysteinemia and endothelial dysfunction in patients with renal impairment"Kidney Int. 65(1). 338-338 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Increased pentosidine, an advanced glycation endproduct, in urine from children with acute exacerbation of atopic dermatitis and its relation with oxidative stress"Metabolism. 52(12). 1601-1605 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Formation of advanced glycosylation end products and oxidative stress in young patients with type 1 diabetes"Pediatrc Res. 54(3). 419-424 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Oxidative stress and altered antioxidant defenses in children with acute exacerbation of atopic dermatitis"Life Sci. 72(22). 2509-2516 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Gas-phase disproportionation of nitric oxide at elevated pressures"Free Radic Res. 37(2). 171-177 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hattori K, et al.: "Augmentation of NO-mediated vasodilation in metabolic acidosis"Life Sci. 71(12). 1439-1447 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zou C, et al.: "Methylenetetrahydrofolate reductase polymorphism in childhood focal segmental glomerulosclerosis"Nephron. 92(2). 449-451 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Oxidant and antioxidant activities in childhood meningitis"Life Sci. 71(23). 2797-2806 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukahara H, et al.: "Gas-phase oxidation and disproportionation of nitric oxide"Methods Enzymol. 359. 168-179 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塚原宏一: "髄膜炎,脳炎・脳症-発症のメカニズムを探る:髄膜炎の発症と一酸化窒素(NO)"小児感染免疫. 14(1). 31-39 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 塚原宏一: "一酸化窒素(NO)によるヒト肺微小血管内皮細胞接着の制御"呼吸. 21(Suppl 2 Pt 2). S62-S63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi