• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性脳白質変性症の脳障害の分子機構とその細胞治療/遺伝子治療に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370252
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

衛藤 義勝 (衞藤 義勝)  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50056909)

研究分担者 大橋 十也  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (60160595)
井田 博幸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (90167255)
津田 隆  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (50188554)
宮田 市郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (10200180)
鈴木 英明  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (20206519)
伊藤 建 (伊東 建)  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (50276995)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2002年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード遺伝子治療 / 遺伝性脳白質変性症 / 出生前治療 / クラッベ病 / レトロウイルスベクター / 遺伝性白質変性症 / ムコ多糖症 / Krabbe病 / Twitcherマウス / アデノウイルスベクター / 動物モデル
研究概要

遺伝性脳白質変性症であるクラッベ病、およびムコ多糖症VII型の中枢神経障害の遺伝子治療法の開発を行った。ある種のライソゾーム病は出生時にすでに病理学的変化が起きているため出生前治療法の開発を行った。LacZを発現する組換えアデノウイウルベクターを正常マウスの胎児の側脳室内にE 12-14で投与すると脳と脊髄の広い範囲に多数のLacZ陽性細胞が認められ、陽性細胞は神経細胞かアストロサイトでありオリゴデンドロサイトはないことが判明した。LacZの発現は10か月後まで脳の広い範囲での発現が確認された。次にライソゾーム蓄積症における出生前遺伝子治療の有効性を検討する目的でムコ多糖症VII型の欠損酵素であるbeta-glucuronidaseを発現するアデノウイルスをモデルマウスの胎児の脳室内に投与した。脳の酵素活性は上昇し蓄積する基質も著減した。同様の試みをクラッベ病のモデルマウスであるTwitcherマウス(Twi)に行ったが効果が得られなかった。これはオリゴデンドロサイトへの遺伝子導入が達成されないためと思われ、アデノウイルスベクターの代わりにレトロウイルスベクターを胎児側脳室へ注入したところオリゴデンドロサイトへの遺伝子導入が確認できた。治療をめざし、galactocerbrosidaseを発現するレトロウイルスベクターを作成し、より効率に未熟な神経系細胞の遺伝子導入を得るため今回はPOのTwiの脳室下層に、ベクターを注入した。予備実験にてLacZを発現するレトロウイルスベクターを新生児マウスの脳室直下層に注入したところ、LacZ陽性細胞はアストロサイト、オリゴデンデドロサイトであった。未治療のTwiにおいてはP40ではオリゴデンドロサイトの93%以上に著名な形態学的な異常を認めたが、治療群では、遺伝子導入のなったオリゴデンドロサイトの80%以上が正常の形態であった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Widespread and highly persistent gene transfer to the CNS by retrovirus vector in utero : Implication for gene therapy to Krabbe disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Shen JS, Meng XL, Yokoo T, Sakurai K, Watabe K, Ohashi T, Eto Y.
    • 雑誌名

      J Gene Med (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GALC transduction leads to morphological improvement of the twitcher oligodendrocytes in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Meng XL, Shen JS, Watabe K, Ohashi T, Eto Y.
    • 雑誌名

      Mol Genet Metab. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Widespread and highly persistent gene transfer to the CNS by retrovirus vector in utero : Implication for gene therapy to Krabbe disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Shen JS, Meng XL, Yokoo T, Sakurai K, Watabe K, Ohashi T, Eto Y.
    • 雑誌名

      J Gene Med. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 先天性代謝異常症 疾患モデル動物2004

    • 著者名/発表者名
      衛藤義勝
    • 雑誌名

      別冊医学のあゆみ

      ページ: 73-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Treatment of lysosomal storage disorders : Cell therapy and gene therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Eto Y, Shen JS, Meng XL, Ohashi T.
    • 雑誌名

      J Inherit Metab Dis. 27(3)

      ページ: 411-415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain transplantation of genetically modified bone marrow stromal cells corrcts CNS pathology and cognitive function in MPS VII mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Iizuka S, Shen JS, Meng XL, ori_T, _Umezawa A, Ohashi T, Eto Y
    • 雑誌名

      Gene Ther 11(19)

      ページ: 1475-1481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Widespread gene transduction to the central nervous system by adenovirus in utero : Implication for prenatal gene therapy to brain involvement of lysosomal storage disease2004

    • 著者名/発表者名
      Shen JS, Meng XL, Maeda H, Ohashi T, Eto Y.
    • 雑誌名

      J Gene Med 6(11)

      ページ: 1206-1215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Widespread gene transduction to the central nervous system by adenovirus in utero : Implication for prenatal gene therapy to brain involvement of lysosomal storage disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Shen JS, Meng XL, Maeda H, Ohashi T, Eto Y.
    • 雑誌名

      J Gene Med. 6(11)

      ページ: 1206-1215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain transplantation of genetically modified bone marrow stromal cells corrects CNS pathology and cognitive function in MPS VII mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Iizuka S, Shen JS, Meng XL, Mori T, Umezawa A, Ohashi T, Eto Y.
    • 雑誌名

      Gene Ther. 11(19)

      ページ: 1475-1481

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain transplantation of genetically modified bone marrow stromal cells corrects CNS pathology and cognitive function in MPS VII mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Iizuka S, Shen JS, Meng XL, Mori T, Umezawa A, Ohashi T, Eto Y
    • 雑誌名

      Gene Ther 11(19)

      ページ: 1475-1481

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Widespread gene transduction to the central nervous system by adenovirus in utero : Implication for prenatal gene therapy to brain involvement of lysosomal storage disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Shen JS, Meng XL, Maeda H, Ohashi T, Eto Y.
    • 雑誌名

      J Gene Med 6(11)

      ページ: 1206-1215

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Braintransplantation of genetically engineered human neural stem cells globally corrects brain lesions in the mucopolysaccharidosis type VII mouse.2003

    • 著者名/発表者名
      Meng XL, Shen JS, Ohashi T, Maeda H, Kim SU, Eto Y.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res. 74(2)

      ページ: 266-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ファブリー病について,ファブリー病2004

    • 著者名/発表者名
      衛藤義勝, 井田博幸
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      ブレーン出版(株)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 衛藤 義勝: "Fabry病 特集 小児の疼痛のコントロール"小児内科. 35・8. 1380-1383 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 衛藤 義勝, 大橋 十也, 他: "日本人ファブリー病患者における酵素補充療法:第II相オープン試験の結果"小児科診療. 66・8. 1435-1444 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 衛藤 義勝, 大橋 十也, 他: "ファブリー病患者に対するα-ガラクトシダーゼA補充療法の他施設臨床試験成績"小児科臨床. 56. 133-143 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 衛藤 義勝: "酵素補充療法の最近の進歩 特集 小児薬物療法に関する最近の話題"小児科. 44・9. 1342-1352 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 衛藤 義勝: "Fabry病 小児疾患診療の為の病態生理"小児内科. 35. 461-467 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Meng XL, Shen JS, Ohashi T, Maeda H, Kim SU, Eto Y: "aintransplantation of genetically engineered human neural stem cells globally corrects brain lesions in the mucopolysaccharidosis type VII mouse"J Neurosci Res. 74(2). 266-277 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eto Y, Ohashi T: "Novel treatment for neuronopathic lysosomal storage diseases-cell therapy/gene therapy"Current Molecular Medicine. 2(1). 83-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Uehara R, Eto Y, et al.: "Novel nonsense mutation of the BMPR-II gene in a Japanese patient with familial primary pulmonary hypertension"Pediatrics International. 44(4). 433-435 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama M, Eto Y, et al.: "Telomerase overexpression in K562 leukemia cells protects against apoptosis by serum deprivation and double-stranded DNA break inducing agents, but not against DNA synthesis inhibitors"Cancer Letters. 178(2). 187-197 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shen JS, Eto Y, et al.: "Adenovirus-mediated prenatal gene transfer to murine central nervous system"Gene Therapy. 9(12). 819-823 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi