• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デスモソーム異常に起因する自己免疫性および遺伝性皮膚疾患の病因解明

研究課題

研究課題/領域番号 14370264
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関久留米大学

研究代表者

橋本 隆  久留米大学, 医学部, 教授 (20129597)

研究分担者 安元 慎一郎  久留米大学・医学部 (10220162)
楠原 正洋  久留米大学・医学部 (40195441)
辛島 正志  久留米大学・医学部 (70211175)
森 理  久留米大学, 医学部, 助教授 (10175630)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードデスモソーム / 自己免疫 / 遺伝子変異 / プラコフィリン / デスモコリン / エンボプラキン / ペリプラキン / デスモヨーキン / 表皮 / 天疱瘡 / デスモグレイン / 自己抗体 / 遺伝子 / 遺伝子検索 / エンポプラキン
研究概要

デスモコリン1-3の有核細胞発現cDNAクローンをCOS-7細胞に発現させ、蛍光抗体法で観察し、デスモコリン1-3に反応するIgAを有する天疱瘡があることを示した。IgA天疱瘡にはIEN型とSPD型があるが、免疫電顕を用いた検索により、SPD型のIgA天疱瘡のIgAは、デスモソーム部に反応するのに対して、IEN型は、デスモソーム部以外の細胞膜に反応することが判明した。また、IgG/IgA天疱瘡では、多くの血清が、デスモグレイン1/3とデスモコリン1に反応性し、免疫電顕でも、デスモソーム部に反応することが示された。基底層直上に棘融解性の水庖形成を認める大家系から、ゲノムDNAを得て、デスモグレイン3の遺伝子異常を考えて、変異の検索をしたが、検出できなかった。その後の検索で、この家系では、ダリエー病の原因である、SERCA2をコードするATP2A2遺伝子の変異が検出された。表皮の最上層で皮膚剥離を示す1症例では、デスモソームの異常による可能性が考えられたが、各種の遺伝子検索で、表皮上層に発現するケラチン1遺伝子の最もC末端側にヘテロの遺伝子変異を検出した。デスモソーム部に存在するエンボプラキン、ペリプラキンの各種のリコンビナント蛋白を作成し、多くの腫瘍随伴性天疱瘡血清が、これらのリコンビナント蛋白に反応することが示された。私共は、デスモヨーキンのノックアウトマウス作成に成功した。誕生したノックアウトマウスの皮膚を形態学的、細胞生物学的な手法で検索し、デスモヨーキンの表皮細胞接着に及ぼす影響を生体内で観察したが、はっきりした異常は見られなかった。さらに、そのマウスから得たケラチノサイトを細胞培養し、その細胞を用いてデスモヨーキンの表皮細胞接着に及ぼす影響を細胞レベルで検討したが異常は見られなかった

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (3件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Desmosome-binding antibody KM48 recognises an extracellular antigen different from desmosomal cadherins Dsg 1-3 and Dsc 1-32005

    • 著者名/発表者名
      Duhieu S et al.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol 15(2)

      ページ: 80-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atypical IgA/IgG Pemphigus Involving the Skin, Oral Mucosa, and Colon in a Child : A Novel Variant of IgA Pemphigus?2005

    • 著者名/発表者名
      Bruckner AL et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Dermatol 22(4)

      ページ: 321-327

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A case of pemphigus vulgaris accompanied by multiple myeloma2005

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa M et al.
    • 雑誌名

      Int J Dermatol 44(10)

      ページ: 873-875

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pemphigus vegetans with IgG and IgA antidesmoglein 3 antibodies2005

    • 著者名/発表者名
      Morizane S et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 153(6)

      ページ: 1236-1237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atypical clinical appearance of pemphigus vulgaris on the face : case report2005

    • 著者名/発表者名
      Marinovic B et al.
    • 雑誌名

      Acta Dermatovenerol Croat 13(4)

      ページ: 233-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paraneoplastic pemphigus with widespread mucosal involvement2005

    • 著者名/発表者名
      Wakahara M et al.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol 85(6)

      ページ: 530-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Desmosome-binding antibody KM48 recognizes an extracellular antigen different from desmosomal cadherins Dsg 1-3 and Dsc 1-32005

    • 著者名/発表者名
      Duhieu S et al.
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol. 15(2)

      ページ: 80-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paraneoplastic pemphigus with widespread mucosal involvement2005

    • 著者名/発表者名
      Wakahara M et al.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol. 85(6)

      ページ: 530-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study of autoantigen profile between Colombian and Brazilian endemic pemphigus foliaceus by various biochemical and molecular biological techniques2004

    • 著者名/発表者名
      Hisamatsu Y, Abreu Velez AM, Amagai M, Ogawa MM, Kanzaki T, Hashimoto T
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 32(1)

      ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunolocalization of target autoantigens in IgA pemphigus.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Ishida-Yamamoto A, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol 29(1)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Childhood epidermolysis bullosa acquisita with autoantibodies against all 3 structural domains of type VII collagen.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto T, Umekawa T, Higuchi M, Hashimoto T, Shumann H, Bruckner-Tuderman L, Asada H, Miyagawa S
    • 雑誌名

      J Am Acad Dermatol 50(3)

      ページ: 480-482

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Epidermolysis bullosa acquisita sera react with distinct epitopes on the NC1 and NC2 domains of type VII collagen : study using immunoblotting of domain-specific recombinant proteins and postembedding immunoelectron microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Yoshida M, Hisamatsu Y, Ishida-Yamamoto A, Nakane H, Iizuka H, Tanaka T, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 150(5)

      ページ: 843-851

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The detection of IgG and IgA autoantibodies to desmocollins 1-3 by enzyme-linked immunosorbent assays using baculovirus-expressed proteins, in atypical pemphigus but not in typical pemphigus2004

    • 著者名/発表者名
      Hisamatsu Y, Amagai M, Garrod DR, Kanzaki T, Hashimoto T
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 151

      ページ: 73-83

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ahnak/desmoyokin Is dispensable for proliferation, differentiation, and maintenance of integrity in mouse epidermis2004

    • 著者名/発表者名
      Kouno M, Kondoh G, Horie K, Komazawa N, Ishii N, Takahashi Y, Takeda J, Hashimoto
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 123(4)

      ページ: 700-707

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 日本皮膚科白書2005

    • 著者名/発表者名
      玉置邦彦
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 先天性表皮水疱症、皮膚疾患最新の治療2005-20062005

    • 著者名/発表者名
      橋本 隆
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 今日の皮膚疾患治療指針2002

    • 著者名/発表者名
      橋本 隆, 編集:齊田俊明, 塩原哲夫, 宮地良樹, 渡辺晋一
    • 総ページ数
      789
    • 出版者
      医学書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozlowska A, Hashimoto T, Jarzabek-Chorzelska M, Amagai M, Nagata Y, Strasz Z, Jablonska S: "Pemphigus herpetiformis with IgA and IgG antibodies to desmoglein 1 and IgG antibodies to desmocollin 3"J Am Acad Dermatol. 48. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T: "Recent advances in the study of pathophysiology in pemphigus (Review article)"Arch Dermatol Res. 295. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hisamatsu Y, Abreu Velez AM, Amagai M, Ogawa MM, Kanzaki T, Hashimoto T: "Comparative study of autoantigen profile between Colombian and Brazilian endemic pemphigus foliaceus by various biochemical and molecular biological technique"J Dermatol Sci. 32(1). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Futei Y, Amagai M, Hashimoto T, Nishikawa T: "Conformational epitope mapping and IgG subclass distribution of desmoglein 3 in paraneoplastic pemphigus"J Am Acid Dermatol. 49(6). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimanovich I, Hirako Y, Sitaru C, Hashimoto T, Brocker EB, Butt E, Zillikens D: "The autoantigen of anti-p200 pemphigoid is an acidic noncollagenous N-linked glycoprotein of the cutaneous basement membrane"J Invest Dermatol. 121(6). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii N, Ishida-Yamamoto A, Hashimoto T: "Immunolocalization of target autoantigens in IgA pemphigus"Clin Exp Dermatol. 29(1). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 隆: "図解皮膚科学テキスト"中外医学社. 235 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada T, Hashimoto T et al.: "Genotype-phenotype correlation in skin fragility-ectodermal dysplasia syndrome resulting from mutations in plakophilin 1"Exp Dermatol. 11. 107-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Karashima T, Watt FM: "Interaction of periplakin and envoplakin with intermediate filaments"J Cell Sci. 115. 5027-5037 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Oiso N, Hashimoto T et al.: "IgG/IgA pemphigus with IgA and IgG anti-Dsg1 autoantibodies detected by enzyme-linked immunosorbent assay"Br J Dermatol. 147. 1012-1017 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hash KS, Hashimoto T et al.: "Aggressive immunosuppressive therapy for a refractory case of IgA pemphigus"Arch Dermatol. 138. 744-746 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Beutner EH, Haashimoto T et al.: "A non-fatal and two fatal paraneoplastic pemphigus cases : can a complement indirect immunofluorescence test help to identify fatal "group A" PNP cases?"J Am Acad Dermatol. 47. 841-851 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto T, Yasumoto S et al.: "Clinical, histopathological and immunological distinction in two cases of IgA pemphigus"Clin Exp Dermatol. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 隆: "今日の皮膚疾患治療指針"医学書院(編集:齊田俊明、塩原哲夫、宮地良樹、渡辺晋一). 789 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi