• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有棘赤血球舞踏病遺伝子と精神疾患に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370291
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

佐野 輝  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30178800)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード有棘赤血球舞踏病 / 神経変性 / 精神障害 / 有棘赤血球症 / 遺伝子多型 / 疾患変異 / 疾患モデルマウス / マウスCHAC遺伝子 / 有棘赤血球舞踏病モデルマウス / Ehime-欠失変異
研究概要

有棘赤血球舞踏病(chorea-acanthocytosis, CHAC)は、神経精神症状に加え有棘赤血球症を示す稀な常染色体劣性遺伝性神経変性疾患である。最近、我々は限局した地域のCHAC患者4症例3家系を対象としたポジショナルクローニングで病因遺伝子CHACを発見し、病因変異Ehime-欠失変異を同定した。今回我々は、ヒトにおいては、我々の同定したEhime-欠失変異(60番と61番Exonを含む6kbの欠失変異)をヘテロ接合性に持つ保因者の中に、精神症状を呈する場合があることから、CHAC遺伝子と精神障害との関連を検討した。CHAC遺伝子Exon 69には、GATのトリプレット繰り返し配列が存在するが、これがGAT繰り返し数に多型を示すことを明らかにした上で、上記Ehime-欠失変異と合わせて精神疾患のケースコントロール研究を行った。その結果、Ehime-欠失変異では気分障害患者では2名ヘテロ接合性に確認されたが、統計学的には有意ではなかった。GAT繰り返し多型では、痴呆で関連する傾向は見られたものの統計学的には有意ではなかった。また、マウスのCHAC-cDNAをクローニングし、マウスゲノム配列と比較の結果、エクソン-イントロン構造を決定した。続いて、上記のヒトにおける疾患変異エであるクソン60および61を欠失するEhime-欠失変異をもつ疾患モデルマウスをジーンターゲティングの手法を用いて作成し、解析を行った。その結果、変異ホモ接合体マウスでは、生後一年半を過ぎてから徐々に表現型が出現し、foot print testとrotarod解析およびopen field解析を用いた運動・行動解析では運動能力障害および自発運動量の低下を認めた。また末梢血には有棘赤血球症が確認され、赤血球脆弱化試験ではホモ接合体マウスが野生型マウスより有意に浸透圧負荷に対し溶血しやすかった。病理学的所見は線条体および中脳黒質でアポトーシスとグリオーシスを認め、神経細胞の脱落が観察された。これらはヒトでのCHACの所見と合致するものであり今回作成したtargeted CHACマウスは疾患モデルマウスとして妥当であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 佐野輝: "有棘赤血球舞踏病(Chorea-acanthocytosis)"遺伝子医学. 6. 437-443 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野輝: "良性成人型ミオクローヌスてんかんの分子遺伝学"CLINICAL NEUROSCIENCE. 20. 766-767 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野輝: "有棘赤血球舞踏病(Chorea-acanthocytosis)"ゲノム医学. 2. 251-257 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野輝: "てんかんの遺伝子診断"精神科. 2. 41-46 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐野輝: "有棘赤血球舞踏病の分子遺伝学"Current Insights in Neurological Science. 12. 2-4 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno S, et al.: "Neuroacanthocytosis Syndrome"Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, Netherland (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano A: "Chorea-acanthocytosis (Japanese)"IDENSHIIGAKU. 6. 437-443 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano A: "Epilepsy-update (Japanese)"CLINICAL NEUROSCIENCES. 20. 766-767 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano A: "Chorea-acanthocytosis (Japanese)"GENOMEIGAKU. 6. 251-257 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano A: "Molecular Diagnosis of Epilesy (Japanese)"SEISHINKA. 2. 41-46 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano A: "Molecular Genetics in Chorea-acanthocytosis (Japanese)"Current Insights in Neurological Science. 12. 2-4 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sano, et al.: "Positional candidate approach for the gene responsible for benign adult familial myoclonic epilepsy."Epilepsia. 43 Suppl 9. 26-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mihara, et al.: "Relationship between functional dopamine D2 and D3 receptors gene polymorphisms and neuroleptic malignant syndrome."Am.J.Med.Genet.. 117B. 57-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野輝: "有棘赤血球舞踏病(Chorea-acanthocytosis)"ゲノム医学. 2. 251-257 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷泰教 他: "プロサポシンの神経栄養因子作用"脳の科学. 増刊号. 134-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野輝: "てんかんの遺伝子診断"精神科. 2. 41-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Mihara, T.Kondo, A.Suzuki, N.Yasui-Funikori, O.Shingo, A.Sano, K.Koshiro, K.Otani, S.Kaneko: "Relationship between functional dopamine D2 and D3 receptors gene polymorphisms and neuroleptic malignant syndrome"Am. J. Med. Genet.. 117B. 57-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sakai, M, Nakamura, S.Ueno, A.Sano, N.Sakai, Y.Shirai, N.Saito: "The silencer activity of the novel human serotonin transporter linked polymorphic regions"Neurosci. Lett.. 327. 13-16 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sano A, Mikami M, Nakamura M, Ueno S, Tanabe H, Kaneko S: "Positional candidate approach for the gene responsible for benign adult familial myoclonic epilepsy"Epilepsia. 43 Suppl 9. 26-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鵜沼香奈, 細田能希, 佐野輝, 脇坂浩之, 斎藤正一郎, 小林直人: "ラット顔面神経切断後の顔面神経核内プロサポシン免疫反応の変化"愛媛医学. 21. 296-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野輝: "有棘赤血球舞踏病(Chorea-acanthocytosis)"遺伝子医学. 6. 437-443 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐野輝: "有棘赤血球舞踏病(Chorea-acanthocytosis)"ゲノム医学. 2. 251-257 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi