• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカインの支配下に造血細胞の生死を決定するBim/Dlc複合体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 14370303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関広島大学

研究代表者

稲葉 俊哉  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (60281292)

研究分担者 本田 浩章  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (40245064)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,200千円 (直接経費: 13,200千円)
2003年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2002年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワードBim / p27 / Hsc70 / mRNA半減期 / アポトーシス / サイトカイン / CML / apoptosis / cytokine / Bcl-xL
研究概要

IL-3依存性Baf-3細胞のIL-3受容体からのシグナルは、Ras/PI3KまたはRaf/MAPK経路を経て細胞死誘導因子Bimの発現を抑制する。またサイトカイン欠乏による細胞周期の停止に関わるp27^<KIP1>の発現も概ね同じ経路で制御されている。この際、Bimやp27の発現制御はmRNAレベルであるため、われわれは転写調節が重要な役割を果たしているものと考えたが、これらの遺伝子の発現制御領城内にサイトカイン依存的に機能するシスエレメントを同定することができなかった。そこでBimやp27のmRNAを試験管内で合成して、Baf-3細胞の細胞質抽出液中での半減期を測定した。IL-3存在下で培養した細胞抽出液中の半減期は5-10分に対し、IL-3非存在下では30分以上と大きな差があった。pull downアッセイを行ったところ、70KDa近辺にIL-3非存在時に増強するバンドを認めた。質量解析器で同定したところ、ヒートショック蛋白Hsc70であった。Hsc70の精製蛋白をIL-3存在下での細胞抽出液に加えたところ、mRNA半減期の延長が認められた。Baf-3細胞中のHsc70の発現量はIL-3の有無によらず一定であるため、われわれはIL-3の標的因子がHsc70のRNA結合能を抑制している可能性を検索した。その結果Bag-4(SODD)がIL-3依存的に発現すること、Hsc70のRNA結合能を低下させることが判明した。またBaf-3細胞にBag-4を強制発現すると、IL-3欠乏時にも細胞周期は完全に停止せず、アポトーシスも抑制された。以上の結果より、Baf-3細胞ではIL-3受容体からのシグナルがBag-4などコシャペロンの発現を促進し、Hsc70のRNA結合能を低下させてBimやp27のmRNAを不安定化させることによってその発現を抑制することが判明した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Takeshita A.: "Del(6p23) and der(11p15) including NUP98 translocation in a case of secondary myeloproliferative disorder which eventually underwent clonal evolution and transformed to acute myeloid leukemia."Cancer Genet.Cytogenet.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuribara R.: "Roles of Bim in apoptosis of normal and Bcr-Abl-expressing hematopoietic progenitors."Mol.Cell.Biol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsunaga T.: "Regulation of annexin II by cytokine-initiated signaling pathways and E2A-HLF oncoprotein."Blood. 103. 3185-3191 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada H.: "High incidence of somatic mutations in the AML1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome and low blast percentage myeloid leukemia with myelodysplasia."Blood. 103. 2316-2324 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyama T.: "Regulation of osteoclast apoptosis by ubiqutination of proapoptotic BH3-only Bcl-2 family member Bim."EMBO J.. 22. 6653-6664 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita A.et al.: "Del(6p23) and der(11p15) including NUP98 translocation in a case of secondary myeloproliferative disorder which eventually underwent clonal evolution and transformed to acute myeloid leukemia"Cancer Genet. Cytogenet.. (in press ).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuribara R.et al.: "Roles of Bim in apoptosis of normal and Bcr-Abl-expressing hematopoictic progenitors"Mol. Cell. Biol.. (in press ).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsunaga T.et al.: "Regulation of annexin II by cytokine-initiated signaling pathways and E2A-HLF oncoprotein"Blood. 103. 3185-3191 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada H.et al.: "High incidence of somatic mutations in the AML1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome and low blast percentage myeloid leukemia with myelodysplasia"Blood. 103. 2316-2324 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyama T.et al.: "Regulation of osteoclast apoptosis by ubiqutination of proapoptotic BH3-only Bcl-2 family member Bim"EMBO J.. 22. 6653-6664 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita A.: "Del(6p23) and der(11p15) including NUP98 translocation in a case of secondary myeloproliferative disorder which eventually underwent clonal evolution and transformed to acute myeloid leukemia"Cancer Genet.Cytogenet.. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsunaga T.: "Regulation of annexin II by cytokine-initiated signaling pathways and E2A-HLF oncoprotein"Blood. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama T.: "Regulation of osteoclast apoptosis by ubiqutination of proapoptotic BH3-only Bcl-2 family member Bim"EMBO J.. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Harada H.: "High incidence of somatic mutations in the AML1/RUNX1 gene in myelodysplastic syndrome and low blast percentage myeloid leukemia with myelodysplasia"Blood. 103. 2316-2324 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoyama T.: "The expression of Bcl-2 family proteins(Bcl-2,Bcl-x,Bax,Bak and Bim) in human lymphocytes"Immunol Lett. 81. 107-113 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asou H.: "Establishment of the acute myeloid leukemia cell line Kasumi-6 from a patient with a dominant negative mutation in the DNA-binding region of the C/EBP α gene"Genes Chrom. & Cancer. 36. 167-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Harada H.: "Implications of somatic mutations in the AML1 gene in radiation-associated and therapy-related myelodysplastic syndrome/acute myeloid leukemia"Blood. 101. 673-680 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi T.: "Enhancement of thymidine kinase-mediated killing of malignant glioma by BimS, a BH3-only cell death activator"Gene Therapy. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi