• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病の原因遺伝子の機能と病態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370337
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関岡山大学

研究代表者

田中 弘之  岡山大学, 大学院・歯学総合研究科, 助教授 (80231413)

研究分担者 二宮 伸介  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10325110)
山中 良孝  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (60346442)
井上 勝  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20253023)
清野 佳紀  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80028620)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワードHyp / XLH / FGF23 / McCune-Albright症候群 / Gsα / PTH / cAMP / PHEX / 腫瘍性骨軟化症 / 家族性低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病 / FGFR / Fanconi症候群 / 低リン血症性くる病 / Hypマウス / apoptpsis / phosphatonin
研究概要

低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病(XLH)の病態に関与する液性因子を同定することによって生体のリン調節機構の全容を解明することを目的に検討を行った。しかし、この研究の計画当初に線維芽細胞成長因子(FGF)23が腫瘍性低リン血症性骨軟化症の原因因子であること、XLHときわめて類似した疾患である常染色体優性低リン血症性くる病がFGF23の遺伝子変異によることが確立されたことや、XLHにおいてFGF23血中濃度を測定したところ高値であったことなどから、FGF23の血中濃度の調節機構を中心に検討を加えた。Gsαの体細胞突然変異で生じるMcCune-Albright症候群においてしばしば認められる低リン血症はFGF23の血中濃度の上昇を伴うことから、Gsαの活性化とFGF23の血中濃度の関係を、in vitroの実験系を作成し検討した。この結果、PTHによって誘導されるGsαの活性化はFGF23の産生を促進するが、比較的長時間を要することや、FGF23のプロモーター領域にはcAMPに反応するエレメントが存在しないことから、転写の促進によるものではなくmRNAの安定化など、posttranscriptionalなものであることが明らかとなった。さらにマウスを用いた実験結果より、リン濃度、1,25(OH)2D3濃度、副甲状腺ホルモンによって誘導されるGsαの活性化はおのおの独立したFGF23の調節因子であることが明らかとなった。さらに作成したin vitroの実験系を用いビタミンDによるFGF23の産生調節についても検討を加えた。この結果、われわれが以前よりHypマウスの骨病変の治療に1,25(OH)2D3よりも有効であると報告している新規ビタミンDアナログED-71はFGF23転写活性化作用に乏しいことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] An effective case of growth hormone treatment on cartilage-hair hypoplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      Harada D, 他7名
    • 雑誌名

      Bone 36

      ページ: 317-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New horizon of X-linked hypophosphateinia : Overview.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H.
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Endocrinology. 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of novel therapy for achondroplasia : Use of parathyroid hormone. Clinical Pediatric Endocrinology.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, 他4名
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Endocrinology 14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New horizon of X-linked hypophosphatemia :2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H.
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Endocrinology. (Suppl 23) 14

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of novel therapy for achondroplasia : Use of parathyroid hormone.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, Tanaka H, Harada D, Ueda K, Seino Y.
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Endocrinology. (Suppl 23) 14

      ページ: 39-44

    • NAID

      130004430956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An effective case of growth hormone treatment on cartilage-hair hypoplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      Harada D, Yamanaka Y, Ueda K, Shimizu J, Inoue M, Seino Y, Tanaka H.
    • 雑誌名

      Bone 36(2)

      ページ: 317-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An effective case of Growth hormone Treatment on Cartilage-hair hypoplasia.2005

    • 著者名/発表者名
      D Harada, Y Yamanaka, K Ueda, J Shimizu. M Inoue, Y Seino, H Tanaka
    • 雑誌名

      Bone

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct action of 1,25-dihydroxyvitamin D on bone ; VDRKO bone shows excessive bone formation in normal mineral condition.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H.Seino Y.
    • 雑誌名

      J Steroid Biochem Mol Biol 89-90

      ページ: 343-345

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteoclastogenesis Inhibitory Factor/Osteoprotegerin Reduced Bone Loss Induced By Mechanical Unloading.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Ichinose, H.Tanaka, M.Inoue, et al.
    • 雑誌名

      Calcif Tissue Int. 75

      ページ: 338-343

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone assessment of female long-distance runners.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaga M, Takahashi K, Ishihara T, Suzuki H, Tanaka H
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 22(5)

      ページ: 509-513

    • NAID

      10013605817

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu J, Tanaka H, Aya K, Ito S, Sado Y, Seino Y.: "A missense mutation in the nephrin gene impairs membrane targeting."Am J Kidney Dis. 40. 697-703 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka Y, Tanaka H, Koike M, Nishimura R, Seino Y.: "PTHrP Rescues ATDC5 Cells from Apoptosis Induced by FGF Receptor 3 Mutation."J Bone Miner Res. 18. 1395-1403 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koike M, Yamanaka Y, Inoue M, Tanaka H, Nishimura R, Seino Y.: "Insulin-like growth factor-1 (IGF-1) rescues the mutated FGF receptor 3 (G380R)expressing ATDC5 cells from apoptosis through phosphatidylinositol 3-kinase and mitogen-activated protein kinase."J Bone Miner Res. 18. 2043-2051 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka Y et al.: "PTHrP Rescues ATDC5 Cells from Apoptosis Indused by FGF Receptor 3 Mutation"the Journal of Bone and Mineral Research. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita N et al.: "Analysis of linear growth in survivors of childhood acute lymphoblastic leukemia"The Journal of Bone and Mineral Metabolism. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa H et al.: "Efficacy of growth hormone therapy on patients with skeletal dysplasia"The Journal of Bone and Mineral Metabolism. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu J et al.: "A missense mutation in the nephrin gene impairs membrane targeting"The American Journal of Kidney Diseases. 40. 697-703 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi