• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Wntシグナル伝達経路の制御による大腸癌肝転移治療法の開発 -Axin遺伝子とTCFおとり遺伝子の導入をHVJ-Eを用いて行う-

研究課題

研究課題/領域番号 14370391
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関広島大学

研究代表者

岡島 正純  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (90274068)

研究分担者 菊池 章  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10204827)
浅原 利正  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70175850)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
2003年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2002年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード大腸癌 / 転移性肝癌 / 遺伝子治療 / Wntシグナル / Axin / TCF
研究概要

1.本研究の目的
本研究では肝臓癌や大腸癌でのWntシグナル伝達経路の異常を明らかとすると共に本経路の制御、特にAxin遺伝子を用いた大腸癌治療を目指し研究を開始した。
2.研究成果
(1)大腸癌等におけるβ-catenin蓄積とWntシグナル伝達経路の異常解析:散発性大腸癌・遺伝性大腸癌、大腸粘液癌でのWntシグナル伝達経路の異常を解析した。それぞれで高頻度のβ-catenin蓄積を認めた。肝臓についても検討を行った。(2)大腸癌肝転移モデルの作成:作成したモデルは本研究に不適であることが明らかとなり、ヌードマウスを用いたモデルに変更した。(3)TCF/β-catenin依存性発現ベクターへのAxin遺伝子の組み込み(4)TOP-Axinの培養細胞への導入:培養細胞へTOP-Axinの導入をリポフェクタミン法で行なった。PEF-BOS/myc-Axinをコントロールにmyc抗体とAxin抗体を用いてWestern blotを行なったところmyc-Axinは発現したがTOP-Axinは発現を確認することができなかった。GSK-3β阻害剤によってβ-cateninの蓄積を認めたがTOP-Axinの発現は確認できず、まずPEF-BOS/myc-Axinの大腸癌への効果を検討することとした。(5)HVJ-Eによる細胞への導入:培養細胞へGFP発現ベクターを導入したが導入効率は10%-20%程度であり十分な効率は得られなかった。(6)HVJ-Eによる動物モデルへのAxin遺伝子導入:PEF-BOS/myc-AxinベクターをHVJ-Eを用いてヌードマウス皮下腫瘍モデルにinjectionしたがAxin抗体やmyc抗体での免疫染色でAxinの発現は確認できなかった。
3.今後の展望
現在は発現効率がin vivoでも期待できるセンダイウイルスベクターへのAxin遺伝子組み込みを試みている。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Shimizu, Y.: "Frequent alterations in the Writ signaling pathway in colorectal cancer with microsatellite instability"Genes, Chromosomes & Cancer. 33. 73-81 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, S.: "Immunohistochemistry of cyclin D1 and β-catenin, and mutationl analysis of exon3 of β-catenin in parathyroid adenomas"International journal of oncology. 20. 463-466 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本英樹: "Wntシグナル伝達経路の制御機構と発癌との関連"Molecular Medicine. 39. 1264-1272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, S.: "Immunohistochemical and Mutationl Analysis of β-catenin, Ki-ras, and p53 in Two Subtypes of Colorectal Mucinous Carcinoma"Clinical Cancer Research. 9. 5660-5665 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki, Y.: "Immunohistochemical analysis and mutationl analysis of β-catenin, Axin family and APC genes in hepatocellular carcinomas"International journal of oncology. 24. 1077-1083 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, H.: "Sumolation is involved in beta-catenin dependent activation of TCF-4"EMBO J.. 22. 2047-2059 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, A.: "Tumor formation by genetic mutations in the components of the Wnt signaling pathway"Cancer Sci.. 94. 225-229 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshita, A.: "Identification and characterization of a novel Dvl-binding protein that suppresses Wnt signaling pathway."Genes Cells. 8. 1005-1017 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishida, S.: "Wnt-3a and Dv1 induces neurite retraction by activationg Rho-associated Kinase"Mol.Cell.Biol.. 24. 4487-4501 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu, Y.: "Frequent alterations in the Wnt signaling pathway in colorectal cancer with microsatellite instability"Genes, Chromosomes & Cancer. 33. 73-81 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, S.: "Immunohistochemistry of cyclin D1 and β-catenin, and mutationi analysis of exon3 of/β-catenin in parathyroid adenomas"International journal of oncology. 20. 463-466 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, H.: "Regulation of the Wnt signaling pathway and its relationship with carcinogenesis"Molecular Medicine. 39. 1264-1272 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, S.: "Immunohistochemical and Mutationl Analysis of β-catenin, Ki-ras, and p53 in Two Subtypes of Colorectal Mucinous Carcinoma"Clinical Cancer Research. 9. 5660-5665 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki, Y.: "Immunohistochemical analysis and mutationl analysis of β-catenin, Axin family and APC genes in hepatocellular carcinomas"International journal of oncology. 24. 1077-1083 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi, A.: "Tumor formation by genetic mutations in the components of the Wnt signaling pathway"Cancer Sci. 94. 225-229 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, H.: "Sumolation is involved in beta-catenin dependent activation of TCF-4"EMBO J.. 22. 2047-2059 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshita, A.: "Identification and characterization of a novel Dvl-binding protein that suppresses Wnt signaling pathway"Genes Cells. 8. 1005-1017 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishida, S.: "Wnt-3a and Dvl induces neurite retraction by activationg Rho-associated Kinase"Mol. Cell. Biol.. 24. 4487-4501 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, S.: "Immunohistochemical and Mutationl Analysis of β-catenin, Ki-ras, and p53 in Two Subtypes of Colorectal Mucinous Carcinoma"Clinical Cancer Research. vol 9. 5660-5665 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki, Y.: "Immunohistochemical analysis and mutationl analysis of β-catenin, Axin family and APC genes in hepatocellular carcinomas"INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto, H.: "Sumoylation is involved in beta-catenin-dependent activation of TCF-4"EMBO J.. 22. 2047-2059 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi, A.: "Tumor formation by genetic mutations in the components of the Wnt signaling pathway"Cancer Sci.. 94. 225-229 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oshita A.: "Identification and characterization of a novel Dvl-binding protein that suppresses Wnt signaling Pathway"Genes Cells. 8. 1005-1017 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kishida, S.: "Wnt-3a and Dvl induces neurite retraction by activating Rho-associated kinase"Mol.Cell.Biol.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shimizu: "Frequent alterations in the Wnt signaling parthway in colorectal cancer with microsatellite instability"Genes, Chromosomes & Cancer. 33. 73-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikeda: "Immunohistochemistry of cyclin D1 and β-catenin, and mutational analysis of exon 3 of β-catenin gene in parathyroid adenomas"International journal of oncology. 20. 463-466 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 英樹: "Wntシグナル伝達経路の制御機構と発癌との関連"Molecular Medicine. 39. 1264-1272 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kadoya: "Desumolylation activity of Axam, a novel Axin-binding protein, is involved in downregulation of β-catenin"Molecular and Cellular Biology. 22. 53-60 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tanji: "Augmentation of local antitumor immunity in liver by interleukin-2 gene transfer via portal vein"Cancer Gene Therapy. 9. 655-664 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hirata: "Yeast glycogen synthase kinase-3 activates Msn2p-dependent transcription of stress responsive genes"Molecular Biology of the Cell. 14. 302-312 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi