• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

補助循環からの離脱率向上を目指した重症心不全への心筋再生療法併用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370422
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関国立循環器病センター(研究所)

研究代表者

武輪 能明  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (20332405)

研究分担者 高野 久輝  国立循環器病センター研究所, 副所長 (60028595)
妙中 義之  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (00142183)
巽 英介  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (00216996)
本間 章彦  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (20287428)
西中 知博  国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (00256570)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード補助人工心臓 / 補助循環療法 / 再生治療 / 肝細胞増殖因子 / 心筋梗塞 / 左室リモデリシグ / 重症心不全 / 遺伝子導入 / 左室リモデリング
研究概要

本研究の目的は、補助人工心臓による循環補助療法と再生型治療を融合させた治療手段の有用性の検討である。3年間で、(1)急性心筋梗塞後重症不全心に対する補助循環下血管新生療法と、(2)拡張型心筋症に対する補助循環下心筋細胞移植について研究を進めた。
(1)成山羊に広範囲前壁急性心筋梗塞を発症させ、心不全を作成後、拍動型補助人工心臓を装着して両心補助にて循環を維持し、心筋賦活化因子である肝細胞増殖因子(HGF)を封入したplasmidを、直接心筋に複数箇所注射し遺伝子導入し(HGF群)、HGF導入を行わない群(Control群)と4週間比較した。その結果、心機能は、HGF群がControl群に比べて1週間後より改善され、4週後の補助人工心臓離脱時の血行動態はHGF群がControl群に比べて心拍出量、左房圧、FS、左室拡張径において良好であった。組織学的には、梗塞領域と正常領域の境界部において、線維化の拡大および、心筋細胞の肥大性変化がHGF群で有意に抑えられていた。以上より、補助循環とHGF遺伝子導入を併用することで、補助循環単独より心筋梗塞後の左室リモデリングが抑制され、心機能の改善も良好となる傾向にあった。
(2)成山羊にドキソルビシン(アドリアマイシン1mg/kg)を週に一回注入。4〜6週継続し、慢性心不全を作成後、拍動型補助人工心臓を用いた左心補助を作成し、事前に採取しin vitroで培養増殖した骨髄間葉系細胞を心筋内注入して、(Cell Tx群)。細胞移植を行わない群(Control群)と4週間比較した。心機能はCell Tx群がControl群に比べて良好であった。組織学的には、Cell Tx群の方が心筋の菲薄化が抑制されていた。
以上より、補助循環と骨髄間葉系細胞移植を併用することで、補助循環単独より心筋の菲薄化が抑制され、心機能の改善も良好となる傾向にあった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Gene transfection with human Hepatocyte Growth Factor cDNA plasmid attenuates cardiac remodeling following acute myocardial infarction in goat hearts implanted with ventricular assist devices2005

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Y, Sawa Y, Takewa Y, Tatsumi E, Kaneda Y, Taenaka Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene transfection with human Hepatocyte Growth Factor cDNA plasmid attenuates cardiac remodeling following acute myocardial infarction in goat hearts implanted with ventricular assist devices2005

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Y, Sawa Y, Takewa Y, Tatsumi E, Kaneda Y, Taenaka Y, Matsuda H
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Additional Regeneration Therapy to Severe Failing Heart Supported with VAD for Bridge to Recovery. (Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Shirakawa Y, Naito H, Homma A, Mizuno T, Kitamura S, Takano H
    • 雑誌名

      Int J Artif Organs 27(7)

      ページ: 594-594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serial Pressure-Volume Analysis in Failing Heart with Pulsatile LVAD Support. (Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Naito H, Oshikawa M, Homma A, Mizuno T, Kitamura S, Takano H
    • 雑誌名

      ASAIO J 50(2)

      ページ: 127-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Additional Regeneration Therapy to Severe Failing Heart Supported with VAD for Bridge to Recovery (Abstract)2004

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Shirakawa Y, Naito H, Homma A, Mizuno T, Kitamura S, Takano H
    • 雑誌名

      Int J Artif Organs 27(7)

      ページ: 594-594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serial Pressure-Volume Analysis in Failing Heart with Pulsatile LVAD Support.2004

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Naito H, Oshikawa M, Homma A, Mizuno T, Kitamura S, Takano H
    • 雑誌名

      ASAIO J 50(2)

      ページ: 127-127

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of ventricular function during YAD support. (Abstract)2003

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Shirakawa Y, Naito H, Oshikawa M, Homma A, Mizuno T, Kitamura S, Takano H
    • 雑誌名

      Int J Artif Organs 26(7)

      ページ: 625-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serial measurement of myocardial contractility during VAD. (Abstract)2003

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Shirakawa Y, Naito H, Oshikawa M, Homma A, Mizuno T, Kitamura S, Takano H
    • 雑誌名

      ASAIO J 49(2)

      ページ: 158-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of ventricular function during VAD support. (Abstract)2003

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Shirakawa Y, Naito H, Oshikawa M, Homma A, Mizuno T, Kitamura S, Takano H
    • 雑誌名

      Int J Artif Organs 26(7)

      ページ: 625-625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Cardiovascular Regeneration Therapies Using Tissue Engineering Approaches (H.Mori, H.Matsuda(Eds.))(Gene Therapy for Angiogenesis under a Ventricular Assist System)2004

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Shirakawa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Sawa Y, Matsuda H, Kitamura S, Takano H
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Gene Therapy for Angiogenesis under a Ventricular Assist System, Cardiovascular Regeneration Therapies Using Tissue Engineering Approaches (Mori H, Matsuda H (Eds.))2004

    • 著者名/発表者名
      Takewa Y, Shirakawa Y, Taenaka Y, Tatsumi E, Sawa Y, Matsuda H, Kitamura S, Takano H
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Cardiovascular Regeneration Therapies Using Tissue Engineering Approaches2004

    • 著者名/発表者名
      H.Mori, H.Matsuda (Eds.)
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi