• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍における抗癌剤分子標的および個別化最適治療法の臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 14370443
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

峯浦 一喜  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (70134103)

研究分担者 立澤 和典  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (80347450)
大和田 敬  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (80332948)
笹島 浩泰  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (80196188)
高橋 義信  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (90347451)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
2003年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード脳腫瘍 / 化学療法 / 薬剤耐性関連遺伝子産物 / アルキル転移酵素 / 免疫染色 / 個別化治療 / 染色体解析 / 特異的診断法 / 髄膜腫 / ^<10>B-fluoroboronophenylalanine
研究概要

悪性脳腫瘍の外科治療は腫瘍の部位および周辺脳組織に制限され,放射線治療は正常脳組織への耐線量が問題であり,したがって化学療法が治療成績の向上に期待される.しかし,脳腫瘍の化学療法において使用される抗癌剤は,クロロエチールニトロソウレア(CENU),シスプラチンなどに限られている.本研究では限られた抗癌剤を有効に臨床応用するために,抗癌剤の分子作用機序および脳腫瘍の遺伝子特性に基づいて,個々の腫瘍に最適な抗癌剤を選択的に適用する基準を検討した.
CENU感受性と関連するMGMTは,脳腫瘍の多くでMGMT陽性細胞が検出され,種々の程度のCENU抵抗性であることが示された.また,MGMT陽性細胞の分布不均一性が認められ,腫瘍細胞の遺伝子発現および代謝活性,組織構築の不均一性を反映しているものと推定された.抗癌剤の分子標的および個別化治療の一環として,1番染色体短腕(1p)と19番染色体長腕(19q)の染色体解析を行い,欠失例ではACNU, VCR, PCZ,などの抗癌剤に対して効果的であり,有意に生存期間が延長している.
腫瘍の生物学的不均一性に関しては^<18>F-^<10>B-fluoroboronophenylalanine(FBPA)を応用してin vivoにおける定量性を試み,FBPAは腫瘍の悪性部分に集積し,生存期間と密接に逆相関しており,boron neutron cappture therapyの治療基準の指標になる可能性が示された.
本研究では悪性脳腫瘍において抗癌剤の分子作用機序および脳腫瘍の遺伝子特性の面からの牛物学的不均一が示され,腫瘍の不均一性に対応した抗癌剤の適応基準および投与スケジュールが重要であり,腫瘍摘出標本のほかにin vivoにおける生物学的特異診断法が今後の重要な課題である.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Imahori Y, Fujii R, Tsujino H, Kimura M, Mineura K: "Positron emission tomography.Measurement of the activity of second messenger systems"Methods. 27(2). 251-262 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Hashimoto N, Takahashi Y, Mineura K et al.: "A consistent region of deletion on lp3 in meningiomas : Identification and relation to malignant progression"Cancer Genet Cytogen. 140(1). 99-106 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada K, Kizu O, Mori S, Ito H, Mineura K et al.: "Brain fiber tracking with clinically feasible diffusion-tensor MR imaging. Initial experience"Radiology. 227(1). 295-301 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto N, Murakami M, Takahashi Y, Mineura K et al.: "Correlation between genetic alternation and long-term clinical outcome of patients with oligodendroglial tumors"Cancer. 97(9). 2254-2261 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y, Imahori Y, Mineura K: "Prognostic and therapeutic indicator of fluoroboronophenylalanine positron emission tomography in patients with gliomas"Clin Cancer Res. 9(12). 5888-5895 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 峯浦一喜, 高橋義信, 笹島浩泰, 笹嶋寿郎: "垣添忠生(監修):QOL向上を目指した癌の外来化学療法マニュアル.脳腫瘍"メディカルレビュー社,大阪. 335 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K, Sasajima H, Ohwada K, Imahori Y: "Neuroradiological monitoring. PET."Clinical Neuroscience (in Japanese). 20. 1033-1036 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K, Sasajima H, Ohwada K, Hashimoto N: "Surgical approach to lateral ventricle tumors."Brain Tumor Surgery. Surgery of Midline and Brain Stem Tumor with Modern Technology. Medica Pub, Tokyo (Nagano S ed) (in Japanese). 102-107 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imahori Y, Fujii R, Tsujino H, Kimura M, Mineura K: "Positron emission tomography. Measurement of the activity of second messenger systems."Methods. 27. 251-262 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasajima H, Mineura K, Hashimoto N: "Surgery of deep-seated brain tumors."International Congress Series 1247 (Watanabe K ed) (Developments in Neuroscience) (Elsevier Science BV, Amsterdam). 173-183 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Hashimoto N, Takahashi Y, Hosokawa Y, Inazawa J, Mineura K: "A consistent region of deletion on 1p36 in meningiomas : Identification and relation to malignant progression."Cancer Genet Cytogen. 140. 99-106 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada K, Kizu O, Mori S, Ito H, Nakamura H, Yuen S, Kubota T, Tanaka O, Akada W, Sasajima H, Mineura K, Nishimura T: "Brain fiber tracking with clinically feasible diffusion-tensor MR imaging. Initial experience."Radiology. 227. 295-301 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imahori Y, Ohwada K, Tatsuzawa K, Sasajima H, Mineura K: "Molecular imaging. Current state and future development of radionuclide tracers."Mol Brain Blood Vessel Disease (in Japanese). 2. 149-156 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto N, Murakami M, Takahashi Y, Fujimoto M, Inazawa J, Mineura K: "Correlation between genetic alternation and long-term clinical outcome of patients with oligodendroglial tumors, with identification of a consistent region of deletion on chromosome arm 1p."Cancer. 97. 2254-2261 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K, Sasajima H, Ohwada K, Imahori Y: "FDG-PET and methionine-PET."Clinical Neuroscience (in Japanese). 21. 537-538 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mineura K, Takahashi Y, Sasajima H, Sasajima T: "Brain tumor."Out-Patient Chemotherapy Manual aiming at enhancing QOL, Medical Review, Osaka (Kakizoe T ed) (in Japanese). 314-323 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y, Imahori Y, Mineura K: "Prognostic and therapeutic indicator of fluoroboronophenylalanine positron emission tomography in patients with gliomas."Clin Cancer Res. 9. 5888-5895 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Hashimoto N, Takahashi Y, Mineura K et al.: "A consistent region of deletion on 1p36 in meningiomas : Identification and relation to malignant progression"Cancer Genet Cytogen. 140(1). 99-106 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada K, Kizu O, Mori S, Ito H, Nakamura H, Mineura K et al.: "Brain fiber tracking with clinically feasible diffusion-tensor MR imaging. Initial experience"Radiology. 227(1). 295-301 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今堀良夫, 大和田敬, 立澤和典, 笹島浩泰, 峯浦一喜: "分子画像診断.放射性トレーサーの現状と今後の展開"分子能血管病. 2(2). 149-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto N, Murakami M, Takahashi Y, Mineura K et al.: "Correlation between genetic alternation and long-term clinical outcome of patients with oligodendroglial tumors"Cancer. 97(9). 2254-2261 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 峯浦一喜, 笹島浩泰, 大和田敬, 今堀良夫: "FDG-PETとmethionine-PET"Clinical Neuroscience. 21(5). 537-538 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi Y, Imahori Y, Mineura K: "Prognostic and therapeutic indicator of fluoroboronophenylalanine positron emission tomography in patients with gliomas"Clin Cancer Res. 9(12). 5888-5895 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 峯浦一喜, 高橋義信, 笹島浩泰, 笹嶋寿郎: "垣添忠生(監修):QOL向上を目指した癌の外来化学療法マニュアル.脳腫瘍"メディカルレビュー社,大阪. 335 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami M et al.: "A consistent region of deletion on 1p36 in meningiomas. Identification and relation to malignant progression"Cancer Genet Cytogen. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada K et al.: "Clinically feasible diffusion-tensor imaging for fiber tracking"Radiology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Imahori Y et al.: "Positron emission tomography. Measurement of the activity of second messenger systems"Methods. 27(2). 251-262 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 峯浦一喜: "PET"Clinical Neuroscience. 20(9). 1033-1036 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto N et al.: "Diagnostic molecular genetics and its application to clinical decision in brain tumors"International Congress Series. 1247. 221-229 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sasajima H et al.: "Surgery of deep-seated brain tumors"International Congress Series. 1247. 173-183 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 峯浦一喜: "側脳室腫瘍に対する手術アプローチ"長尾省吾(編):脳腫瘍の外科,メディカ出版. 102-107 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi