• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経の損傷と再生における細胞内情報伝達系と軸索内輸送に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370481
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関群馬大学

研究代表者

後藤 文夫  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00092015)

研究分担者 齋藤 繁 (斉藤 繁)  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40251110)
須藤 亮  群馬大学, 医学部, 助手 (80312875)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
キーワード神経障害性疼痛 / 局所麻酔薬 / テトラカイン / ニューロバシックペイン / 神経栄養因子 / ニューロン成長円錐 / ニューロパシックペイン / 電気的知覚閾値
研究概要

<臨床研究>(1)高濃度テトラカインを用いた三叉神経ブロックは、治療効果、感覚変化及び電気的知覚閾値(CPT)のデータから、副作用が少なく、効果が長く、神経の再生が可能な治療であることを確認した。(2)PETを用いた人の研究では、疼痛刺激により前帯状回、島皮質、二次体性感覚野などの血流が増加し、その増加が選択的セロトニン再取り込み阻害薬によって抑制されることが観察された。
<基礎研究>(1)局所麻酔薬は、発生過程の神経細胞、特にその成長円錐部や神経突起部に強い障害を与え、不可逆的な変化をもたらすが、局所麻酔薬の種類によって差があり、リドカインやテトラカインに比較的強力な障害作用を認め、臨床データと相関する。(2)神経栄養因子(NGF,GDNF,BDNF,NT-3)の神経細胞に対する作用を、リドカインおよびテトラカイン暴露後の培養組織を用いて検討し、NGF以外の3因子は背側神経核ニューロン成長円錐の再生を促進することが証明された。(3)局所麻酔薬による神経損傷時の細胞内カルシウムイオン動態を検討し、局所麻酔薬は神経成長円錐部の細胞膜機能を傷害することにより細胞内カルシウムイオン濃度を上昇させることを確認した。細胞内カルシウム濃度は局所麻酔薬に暴露された直後から成長円錐部で上昇し、次第に神経突起から細胞体部へと拡大した。これらの変化は、細胞内カルシウムのキレート剤によって前処置を行っても抑制されず、細胞膜の機能損傷によって細胞外カルシウムが流入し、神経細胞を破壊へと導くことが証明された。(4)ラット術後痛モデルでの局所神経伝達物質の放出量をマイクロダイアライシスを用いて測定し、セロトニンが局所で放出されていることが確認された。(5)下行性抑制系は5-HT2受容体やムスカリン性アセチルコリン受容体を介して疼痛受容域値を低下させることを行動薬理学的実験で証明した。(6)ラット肋間神経損傷モデルを用いて感覚異常の発現と脊髄後角ニューロンの神経伝達物質受容体の関連を検索し、両者の相関を実証した。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (60件) 図書 (1件) 文献書誌 (15件)

  • [雑誌論文] The interaction of noradrenaline with sevoflurane on GABA(A) receptor-mediated inhibitory postsynaptic currents in the rat hippocampus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa K, Kubo K, Ishizeki J, Takazawa T, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1039巻

      ページ: 153-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factors for cognitive dysfunction after coronary artery bypass graft surgery in patients with type 2 diabetes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Fujita N, Goto F.
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg. 129巻

      ページ: 576-583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma concentration for optimal sedation and total body clearance of propofol in patients after esophagectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Takizawa D, Sato E, Nishikawa K, Hinohara H, Saito S, Goto F, Kunimoto F
    • 雑誌名

      J Anesth. 19巻

      ページ: 88-90

    • NAID

      10014429070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The interaction of noradrenaline with sevoflurane on GABA (A) receptor-mediated inhibitory postsynaptic currents in the rat hippocampus.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa K, Kubo K, Ishizeki J, Takazawa T, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1039

      ページ: 153-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk factors for cognitive dysfunction after coronary artery bypass graft surgery in patients with type 2 diabetes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Fujita N, Goto F
    • 雑誌名

      J Thorac Cardiovasc Surg. 129

      ページ: 576-583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma concentration for optimal sedation and total body clearance of propofol in patients after esophagectomy.2005

    • 著者名/発表者名
      Takizawa D, Sato E, Nishikawa K, Hinohara H, Hiraoka H, Saito S, Goto F, Kunimoto F
    • 雑誌名

      J Anesth. 19

      ページ: 88-90

    • NAID

      10014429070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular calcium increases in growth cones exposed to tetracaine.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Radwan IA, Nishikawa K, Obata H, Kanno T, Goto F
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 98巻

      ページ: 841-845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volatile anesthetics inhibit calcitonin gene-related peptide receptor-mediated responses in pithed rats and human neuroblastoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M, Yoshikawa D, Nishikawa K, Saito S, Goto F
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 311巻

      ページ: 1016-1022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiallodynic effects of intrathecally administered 5-HT(2)C receptor agonists in rats with nerve injury.2004

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Saito S, Sakurazawa S, Sasaki M, Usui T, Goto F.
    • 雑誌名

      Pain. 108巻

      ページ: 163-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral etodolac, a COX-2 inhibitor, reduces postoperative pain immediately after fast-track cardiac surgery.2004

    • 著者名/発表者名
      Koizuka S, Saito S, Obata H, Sasaki M, Nishikawa K, Takahashi K, Saito Y, Goto F.
    • 雑誌名

      J Anesth. 18巻

      ページ: 9-13

    • NAID

      10013101476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jugular venous oxygen saturation during mild hypothermic versus normothermic cardiopulmonary bypass in elderly patients2004

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Takahashi K, fujita N, Goto F
    • 雑誌名

      Surg Today. 34巻

      ページ: 399-404

    • NAID

      10014173267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of diabetes on the interrelationship between jugular venous oxygen saturation responsiveness to phenylephrine infusion and cerebrovascular carbon dioxide reactivity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Goto F, Fujita N.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 99巻

      ページ: 325-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective inducible nitric oxide inhibition can restore hemodynamics, but does not improve neurological dysfunction in experimentally-induced septic shock in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 99巻

      ページ: 212-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebrovascular carbon dioxide reactivity with propofol anesthesia patients with previous stroke.2004

    • 著者名/発表者名
      Hinohara H, Kadoi Y, Takahashi K, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      J Clin Anesth. 16巻

      ページ: 483-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] モルヒネ耐性のメカニズムと耐性克服のための実験的アプローチ2004

    • 著者名/発表者名
      西川光一.田野辺恭子.日野原 宏.岡本知紀.齋藤 繁.後藤文夫
    • 雑誌名

      麻酔 53巻

      ページ: 502-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 特集・非ステロイド抗炎症薬(NSAID)の使い方 痛みのメカニズム2004

    • 著者名/発表者名
      後藤文夫
    • 雑誌名

      クリニカ 31巻

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular calcium increases in growth cones exposed to tetracaine.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Radwan IA, Nishikawa K, Obata H, Okamoto T, Kanno T, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 98

      ページ: 841-845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Volatile anesthetics inhibit calcitonin gene-related peptide receptor-mediated responses in pithed rats and human neuroblastoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M, Yoshikawa D, Nishikawa K, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 311

      ページ: 1016-1022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antiallodynic effects of intrathecally administered 5-HT(2C) receptor agonists in rats with nerve injury.2004

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Saito S, Sakurazawa S, Sasaki M, Usui T, Goto F.
    • 雑誌名

      Pain. 108

      ページ: 163-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral etodolac, a COX-2 inhibitor, reduces postoperative pain immediately after fast-track cardiac surgery.2004

    • 著者名/発表者名
      Koizuka S, Saito S, Obata H, Sasaki M, Nishikawa K, Takahashi K, Saito Y, Goto F.
    • 雑誌名

      J Anesth. 18

      ページ: 9-13

    • NAID

      10013101476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jugular venous oxygen saturation during mild hypothermic versus normothermic cardiopulmonary bypass in elderly patients.2004

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Takahashi K, Fujita N, Goto F.
    • 雑誌名

      Surg Today. 34

      ページ: 399-404

    • NAID

      10014173267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of diabetes on the interrelationship between jugular venous oxygen saturation responsiveness to phenylephrine infusion and cerebrovascular carbon dioxide reactivity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Goto F. Fujita N.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 99

      ページ: 325-331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective inducible nitric oxide inhibition can restore hemodynamics, but does not improve neurological dysfunction in experimentally-induced septic shock in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 99

      ページ: 212-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebrovascular carbon dioxide reactivity with propofol anesthesia in patients with previous stroke.2004

    • 著者名/発表者名
      Hinohara H, Kadoi Y, Takahashi K, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      J Clin Anesth. 16

      ページ: 483-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intracellular calcium increases in growth cones exposed to tetracaine.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Radwan I, Nishikawa K, Obata H, Okamoto T, Kanno T, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg 98

      ページ: 841-845

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Volatile anesthetics inhibit calcitonin gene-related peptide (CGRP) receptor-mediated responses in pithed rats and human neuroblastoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M, Yoshikawa D, Nishikawa K, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther. 311・3

      ページ: 1016-1022

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Antiallodynic effects of intrathecally administered 5-HT2C receptor agonists in rats with nerve injury.2004

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Saito S, Sakurazawa S, Sasaki M, Usui T, Goto F.
    • 雑誌名

      Pain 108

      ページ: 163-169

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interactions 5-HT(2) receptor agonists with acetyleholine in spinal analgesic mechanisms in rats with neuropathic pain.2003

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Saito S, Sasaki M, Goto F.
    • 雑誌名

      Brain Res 965巻

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antinociception with intrathecal α-methyl-5-HT, a 5-HT, 2A/2C receptor agonist, in two rat models of sustained pain.2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sasaki, Hideaki Obata, Shigeru Saito, Fumio Goto
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 96巻

      ページ: 1072-1078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurotrophic factors can partially reverse morphological changes induced by mepivacaine and bupivacaine in developing sensory neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Radwan IA, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 97巻

      ページ: 506-511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluvoxamine modulates pain sensation and affective processing of pain in human brain.2003

    • 著者名/発表者名
      Nemoto H, Toda H, Nakajima T, Hosokawa S, Okada Y, Yamamoto K, Horiuchi R, Endo K, Ida I, Mikuni M, Goto F.
    • 雑誌名

      Neuroreport. 14巻

      ページ: 791-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative effects of propofol versus fentanyl on cerebral oxygenation state during normothermic cardiopulmonary bypass and postoperative cognitive dysfunction.2003

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Kunimoto F, Goto F, Fujita N.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg. 75巻

      ページ: 840-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] End-tidal carbon dioxide monitoring stabilized hemodynamic changes during ECT.2003

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Kadoi Y, Nihishara F, Ase C, Goto F.
    • 雑誌名

      JECT. 19巻

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transfer of NMDAR2 cDNAs increases endogenous NMDAR1 protein and induces expression of functional NMDA receptors in PC12 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Y, Tsuzuki K, Yamada N, Okado H.Miwa A, Goto F, Ozawa S.
    • 雑誌名

      Res Mol Brain Res. 110巻

      ページ: 159-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of volatile anesthetics nonaholinergic, depressor responses in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa D, Kuroda M, Tsukagoshi H, Takahashi K, Saito S, Nishikawa K, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 96巻

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Slow rewarming improves jugular venous oxygen saturation during rewarming.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawahara F, Kadoi Y, Saito S, Goto F, Fujita N.
    • 雑誌名

      Acta Anaesthesiol Scand. 47巻

      ページ: 419-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The comparative effects of propofol versus thiopentone on left ventricular function during electroconvulsive therapy.2003

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Ide M, Toda H, Sekimoto K, Seki S, Takahashi K, Goto F.
    • 雑誌名

      Anaesth Intensive Care. 50巻

      ページ: 450-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidural abscess in a patient with dorsal hyperhidrosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Ide M, Saito S, Sasaki M, Goto F.
    • 雑誌名

      Can J Anaesth. 50巻

      ページ: 450-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased plasma concentrations of the mature form of adrenomedullin during cardiac surgery and hepatosplanchnic hypoperfusion.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa D, Kawahara F, Okano N, Hiraoka H, Kadoi Y, Fujita N, Morita T, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 97巻

      ページ: 663-670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diabetic patients have an impaired cerebral vasodilatory response to hypercapnia under propofol anesthesia.2003

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Hinohara H, Kunimoto F, Saito S, Ide M, Hiraoka.H, Kawahara F, Goto F.
    • 雑誌名

      Stroke. 34巻

      ページ: 2399-2403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 臨床医学の展望 麻酔科学2003

    • 著者名/発表者名
      後藤文夫
    • 雑誌名

      日本医事新報 4112号

      ページ: 11-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactions of 5-HT(2) receptor agonists with acetylcholine in spinal analgesic mechanisms in rats with neuropathic pain.2003

    • 著者名/発表者名
      Obata H, Saito S, Sasaki M, Goto F.
    • 雑誌名

      Brain Res 965

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antinociception with intrathecal α-methyl-5-HT, a 5-HT 2A/2C receptor agonist, in two rat models of sustained pain.2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sasaki, Hideaki Obata, Shigeru Saito, Fumio Goto
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 96

      ページ: 1072-1078

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurotrophic factors can partially reverse morphological changes induced by mepivacaine and bupivacaine in developing sensory neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Radwan IA, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 97

      ページ: 506-511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fluvoxamine modulates pain sensation and affective processing of pain in human brain.2003

    • 著者名/発表者名
      Nemoto H, Toda H, Nakajima T, Hosokawa S, Okada Y, Yamamoto K, Horiuchi R, Endo K, Ida I, Mikuni M, Goto F.
    • 雑誌名

      Neuroreport 14

      ページ: 791-797

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative effects of propofol versus fentanyl on cerebral oxygenation state during normothermic cardiopulmonary bypass and postoperative cognitive dysfunction.2003

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Kunimoto F, Goto F, Fujita N.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg. 75

      ページ: 840-846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] End-tidal carbon dioxide monitoring stabilized hemodynamic changes during ECT.2003

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Kadoi Y, Nihishara F, Aso C, Goto F.
    • 雑誌名

      JECT. 19

      ページ: 26-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transfer of NMDAR2 cDNAs increases endogenous NMDAR1 protein and induces expression of functional NMDA receptors in PC 12 cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Tsuzuki K, Yamada N, Okado H, Miwa A, Goto_F, Ozawa S.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 110

      ページ: 159-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effects of volatile anesthetics on nonadrenergic, noncholinergic depressor responses in rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa D, Kuroda M, Tsukagoshi H, Takahashi K, Saito S, Nishikawa K, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 96

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Slow rewarming improves jugular venous oxygen saturation during rewarming.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawahara F, Kadoi Y, Saito S, Goto F. Fujita N.
    • 雑誌名

      Acta Anaesthesiol Scand. 47

      ページ: 419-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The comparative effects of propofol versus thiopentone on left ventricular function during electroconvulsive therapy.2003

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Saito S, Ide M, Toda H, Sekimoto K, Seki S, Takahashi K, Goto F.
    • 雑誌名

      Anaesth Intensive Care. 31

      ページ: 172-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Epidural abscess in a patient with dorsal hyperhidrosis.2003

    • 著者名/発表者名
      Ide M, Saito S, Sasaki M, Goto F.
    • 雑誌名

      Can J Anaesth. 50

      ページ: 450-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increased plasma concentrations of the mature form of adrenomedullin during cardiac surgery and hepatosplanchnic hypoperfusion.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa D, Kawahara F, Okano N, Hiraoka H, Kadoi Y, Fujita N, Morita T, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesth Analg. 97

      ページ: 663-670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diabetic patients have an impaired cerebral vasodilatory response to hypercapnia under propofol anesthesia.2003

    • 著者名/発表者名
      Kadoi Y, Hinohara H, Kunimoto F, Saito S, Ide M, Hiraoka H, Kawahara F, Goto F.
    • 雑誌名

      Stroke. 34

      ページ: 2399-2399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The neurotoxicity of local anesthetics on growing neurons : a comparative study of lidocaine, bupivacaine, mepivacaine, and ropivacaine.2002

    • 著者名/発表者名
      Inas AM Radwan, Shigeru Saito, Fumio Goto
    • 雑誌名

      Anesth Analg 94

      ページ: 319-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible involvement of a muscarinic receptor in the anti-allodynic action of a 5-HT_2 receptor agonist in rats with nerve ligation injury.2002

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Obata, Shigeru Saito, Masayuki Sasaki, Fumio Goto
    • 雑誌名

      Brain Res 932巻

      ページ: 124-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth cone collapsing effect of lidocaine on DRG neurons is partially reversed by several neurotrophic factors.2002

    • 著者名/発表者名
      Radwan IA, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 97巻

      ページ: 630-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible involvement of a muscarinic receptor in the anti-allodynic action of a 5-HT2 receptor agonist in rats with nerve ligation injury.2002

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Obata, Shigeru Saito, Masayuki Sasaki, Fumio Goto
    • 雑誌名

      Brain Res 932

      ページ: 124-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Growth cone collapsing effect of lidocaine on DRG neurons is partially reversed by several neurotrophic factors.2002

    • 著者名/発表者名
      Radwan IA, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      Anesthesiology 97

      ページ: 630-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The interaction of noradrenaline with sevoflurane on GABA(A) receptor-mediated inhibitory postsynaptic currents in the rat hippocampus.

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa K, Kubo K, Ishizeki J, Takazawa T, Saito S, Goto F.
    • 雑誌名

      Brain Research (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 麻酔科ガイドブック[改訂第5版]2003

    • 著者名/発表者名
      後藤文夫
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Radwan IA, Saito S, Goto F: "Neurotrophic factors can partially reverse morphological changes induced by mepivacaine and bupivacaine in developing sensory neurons."Anesth Analg.. 97巻・2号. 506-511 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto h, Toda H, Nakajima T, Hosokawa S, Okada Y, Yamamoto K, Horiuchi R, Endo K, Ida I, Mikuni M, Goto F: "Fluvoxamine modulates pain sensation and affective processing of pain in human brain."Neuroreport. 14巻・6号. 791-797 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki M, Obata H, Saito S, Goto F: "Antinociception with intrathecal alpha-methyl-5-hydroxytryptamine, a 5-hydroxytryptamine 2A/2C receptor agonist, in two rat models of sustained pain."Anesth Analg.. 96巻・4号. 1072-1078 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kadoi Y, Saito S, Kunimoto F, Goto F, Fujita N: "Comparative effects of propofol versus fentanyl on cerebral oxygenation state during normothermic cardiopulmonary bypass and postoperative cognitive dysfunction."Ann Thorac Surg.. 75巻・3号. 840-846 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saito S, Kadoi Y, Nihishara F, Aso C, Goto F: "End-tidal carbon dioxide monitoring stabilized hemodynamic changes during ECT."J ECT. 19巻・1号. 26-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saito Y, Tsuzuki K, Yamada N, Okado H, Miwa A, Goto F, Ozawa S: "Transfer of NMDAR2 cDNAs increases endogenous NMDAR1 protein and induces expression of functional NMDA receptors in PC12 cells."Brain Res Mol Brain Res.. 110巻・2号. 159-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Obata H, Saito S, Sasaki M, Goto F: "Interactions of 5-HT2 receptor agonists with acetylcholine in spinal analgesic mechanisms in rats with neuropathic pain."Brain Res.. 965巻・1-2号. 114-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa D, Kuroda M, Tsukagoshi H, Takahashi K, Saito S, Nishikawa K: "The effects of volatile anesthetics on nonadrenergic, noncholinergic depressor responses in rats."Anesth Analg.. 96巻・1号. 125-131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤文夫: "日本医事新報"臨床医学の展望 麻酔科学. 4112号. 11-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤文夫: "麻酔科ガイドブック[改訂第5版]"真興交易(株)医書出版部. 372 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inas AM Radwan, Shigeru Saito, Fumio Goto: "The neurotoxicity of local anesthetics on growing neurons : a comparative study of lidocaine, bupivacaine, mepivacaine, and ropivacaine"Anesth Analg. 94. 319-324 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Obata, Shigeru Saito, Masayuki Sasaki, Fumio Goto: "Possible involvement of a muscarinic receptor in the anti-allodynic action of a 5-HT2 receptor agonist in rats with nerve ligation injury"Brain Res. 932. 124-128 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Radwan IA, Saito S, Goto F.: "Growth cone collapsing effect of lidocaine on DRG neurons is partially reversed by several neurotrophic factors"Anesthesiology. 97. 630-635 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Obata H, Saito S, Sasaki M, Goto F.: "Interactions of 5-HT(2) receptor agonists with acetylcholine in spinal analgesic mechanisms in rats with neuropathic pain"Brain Res. 965. 114-120 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Sasaki, Hideaki Obata, Shigeru Saito, Fumio Goto: "Antinociception with intrathecal α-methyl-5-HT, a 5-HT 2A/2C receptor agonist, in two rat models of sustained pain"Anesthesia and Analgesia. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi