• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄虚血による神経傷害に対する虚血耐性の治療応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370490
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関山口大学

研究代表者

坂部 武史  山口大学, 医学部, 教授 (40035225)

研究分担者 松本 美志也  山口大学, 医学部, 助教授 (60243664)
福田 志朗  山口大学, 医学附属病院, 助手 (70322245)
中井 彰  山口大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60252516)
森本 康裕  山口大学, 医学附属病院, 講師 (60325230)
中木村 和彦  山口大学, 医学部, 助教授 (50180261)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2004年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
キーワード中枢神経 / 虚血耐性 / 高気圧酸素 / 耐性関連遺伝子 / 中枢神絳 / 虚血 / 耐性誘導 / 高圧酸素 / 耐性関連因子
研究概要

胸腹部大動脈手術後の対麻痺は脊髄虚血に起因し、予防・治療法は確立していない.最近、脳や脊髄にあらかじめ軽い虚血やストレスを負荷しておくと,その後の強い虚血に耐性を示すことが注目されている.本研究では高気圧酸素(HBO)暴露の効果および耐性獲得機構を検討した.
ラットと家兎の虚血モデルを用いた.HBO条件付けは、2.5ATA〜3.5ATA(1日1時間、5日間)で行った.遺伝子解析,蛋白解析は最終のHBO後,6,12,24,72時間経過後に行った.
家兎脊髄では短時間虚血負荷(条件づけ)後、運動神経細胞の細胞質がHSP-70陽性であった.ラットの脊髄ではHBO負荷後、glutathione peroxidase遺伝子や、hypoxia inducible factor-1(HIF-1)の発現を認めた.HBO後に前脳虚血(8分間)を加えると、海馬CA1神経細胞の生存率が高く(12時間後でピーク)、72時間後でその効果が消失した.遺伝子クラスター解析で、p75 nerve growth factor receptor(p75NGFR), CCAAT enhancer binding protein δ(C/EBPδ)の発現が著明で、RT-PCR法、Western blot法でも確認できた.
中枢神経におけるHBOによる虚血耐性誘導の機序について、従来いわれているHSP以外の因子として、p75NGF receptor, C/EBP δの関与を示唆する結果を得た.P75NGF receptorはapoptotic receptorとして考えられてきたが,一部でcell survivalの関与を示唆する報告もある.本研究結果からP75 NGF receptorによるsignal transductionの耐性への関与が強く示唆される.また、脳では炎症反応は乏しいと考えられてきたが,C/EBP δの発現と関連して、中枢神経における免疫,炎症の調節機構が耐性に関わる可能性が考えられる.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 徹底分析シリーズ 脳を守るスロラテージー1 虚血耐性誘導の脳・脊髄保護法への応用2004

    • 著者名/発表者名
      坂部武史 他
    • 雑誌名

      LiSA 11(1)

      ページ: 16-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳におけるPreconditioningと麻酔2004

    • 著者名/発表者名
      坂部武史 他
    • 雑誌名

      臨床麻酔 28(9)

      ページ: 1471-1480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 腹部大動脈瘤手術時の脊髄保護2004

    • 著者名/発表者名
      松本美志也 他
    • 雑誌名

      麻酔 53(10)

      ページ: 1106-1129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of ischemic tolerance-induction to protection of the brain and spinal cord.2004

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Sakabe, et al.
    • 雑誌名

      LiSA 11(1)

      ページ: 16-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preconditioning in central nervous system and anesthesia2004

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Sakabe, et al.
    • 雑誌名

      Rinshomasui 28(9)

      ページ: 1471-1480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spinal cord protection during thoracoabdominal aneurysm surgery.2004

    • 著者名/発表者名
      Mishiya Matsumoto, et al.
    • 雑誌名

      Masui 53(10)

      ページ: 1106-1129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳におけるPreconditioningと麻酔2004

    • 著者名/発表者名
      坂部武史 他
    • 雑誌名

      臨床麻酔 28・9

      ページ: 1471-1480

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 腹部大動脈瘤手術時の脊髄保護2004

    • 著者名/発表者名
      松本美志也 他
    • 雑誌名

      麻酔 53・10

      ページ: 1106-1129

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳・脊髄の虚血耐性2002

    • 著者名/発表者名
      坂部武史 他
    • 雑誌名

      ICUとCCU 26(12)

      ページ: 1007-1017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ischemic preconditioning in the brain ans spinal cord.2002

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Sakabe, et al.
    • 雑誌名

      ICU & CCU 26(12)

      ページ: 1007-1017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂部武史 他: "脳・脊髄の虚血耐性"ICUとCCU. 26巻12号. 1007-1017 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坂部武史 他: "徹底分析シリーズ 脳を守るスロラテージー1 虚血耐性誘導の脳・脊髄保護法への応用"LiSA. 11巻1号. 16-20 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi