• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行性前立腺癌に対する三酸化ヒ素を主体とした新たな薬物療法の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370514
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関香川大学(医学部)

研究代表者

筧 善行  香川大学, 医学部, 教授 (20214273)

研究分担者 垣塚 彰  京都大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (80204329)
張 祥華  香川医科大学, 医学部, 助手 (30274286)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
キーワード3酸化砒素 / アポトーシス / 前立腺癌 / 腎癌 / Buthionine sulfooximine / 活性化酸素 / 三酸化ヒ素 / buthionine sulfoximine
研究概要

急性前骨髄性白血病ですでに臨床効果の確認されている3酸化砒素(以下As2O3)を基本に、前立腺癌や腎癌などの難治性固形癌に対して、より低濃度で治療効果を達成できるような新規治療法を開発することが本研究の目的である。昨年度までの研究成果の要約を以下に示す。1)3種類のアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞におけるAs2O3の作用は、高濃度ではアポトーシス誘導を、低濃度では細胞増殖抑制を惹起する。2)As2O3は濃度依存的にp38, JNK, caspase-3を活性化する。3)抗酸化剤であるN-acetyl-L-cysteineはp38, JNK, caspase-3の活性化と活性酸素の産生を抑制することでAs2O3で誘導されるアポトーシスを抑制する。
本年度は、上記の特に3)の結果に着目し、radical scavenging systemを抑制することで低濃度のAs2O3で効率的にアポトーシス誘導を達成するか否かを検討した。その結果、1)L-buthionine-sulfoximine (BSO)とAs2O3の併用療法は前立腺癌や腎癌、乳癌、肺癌細胞などに著しい効果を示すと同時に、正常細胞にはほとんど毒性を示さないことが確認された(Cell Death Differ 2004)。2)腎癌細胞においても同様の効果が確認された(Int J Oncol 2004)。3)As2O3とBSOは同時投与が最も効果が高く、この併用療法により細胞内のグルタチオン濃度を枯渇させ、GSTの活性を低下させる。現在も引き続き、免疫不全マウスを使用したin vivo実験でAs2O3とBSOの併用療法の効果と毒性の解析を遂行中である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Maeda H, Kakehi Y, Kakizuka ほか4名: "Effective treatment of advanced solid tumors by the combination of arsenic trioxide and L-buthionine-sulfoximine"Cell Death Differ. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu X-X, Ogawa O, Kakehi Y: "Enhancement of arsenic trioxide-induced apoptosis in renal cell carcinoma cells by L-buthionine sulfoximine"Int J Oncol. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakehi Y, ほか5名: "Down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1/prostate derived factor in benign prostatic hyperplasia"Prostate. 351-356 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taoka R, Kakehi Y, ほか3名: "Association of prostatic inflammation with down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1 (MIC-1) gene in symptomatic benign prostatic hyperplasia"J Urol. 2330-2335 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakehi Y: "Watchful waiting as atreatment option for localized prostate cancer in the PSA era"Jpn J Clin Oncol. 33(1). 1-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda H, Kakehi Y, Kakizuka et al.: "Effective treatment of advanced solid tumors by the combination of arsenic trioxide and L-butnionine-sulfoxiniine"Cell Death Differ. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wu X-X, Ogawa O, Kakehi Y et al.: "Enhancement of arsenic trioxide-induced apoptosis in renal cell carcinoma cells by L-butnionine sulfoximine"Int J Oncol. (In press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakehi Y, et al.: "Down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1/prostate derived factor in benign prostatic hyperplasia"Prostate. 59. 351-356 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taoka R, Kakehi Y, et al.: "Association of prostatic inflammation with down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1 (MIC-1) gene in symptomatic benign prostatic hyperplasia"J Urol. 171. 2330-2335 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakehi Y.: "Watchful waiting as atreatment option for localized prostate cancer in the PSA era"Jpn J Clin Oncol. 33(1). 1-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda H, Kakehi Y, Kakizukaほか4名: "Effective treatment of advanced solid tumors by the combination of arsenic trioxide and L-buthionine-sulfoximine"Cell Death Differ. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wu X-X, Ogawa O, Kakehi Y: "Enhancement of arsenic trioxide-induced apoptosis in renal cell carcinoma cells by L-buthionine sulfoximine"Int J Oncol. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kakehi Y, ほか5名: "Down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1/prostate derived factor in benign prostatic hyperplasia"Prostate. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taoka R, Kakehi Y, ほか3名: "Association of prostatic inflammation with down-regulation of macrophage inhibitory cytokine-1 (MIC-1) gene in symptomatic benign prostatic hyperplasia"J Urol. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kakehi Y: "Watchful waiting as atreatment option for localized prostate cancer in the PSA era"Jpn J Clin Oncol. 33(1). 1-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wu X-X, Kakehi Y.Mizutani Y, Kamoto T, Kinoshita H, Isogawa Y, Terachi T, Ogawa O: "Doxorubicin enhances TRAML-induced apoptosis in prostate cancer"Int J Oncol. 20. 949-954 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kakehi Y, Kamoto T, Shiraishi T Kato T, Tobisu K, Akakura K, Egawa S, Maeda O, Sumiyoshi Y, Arai Y, Ogawa O: "Correlation of initial PSA level and biopsy features with PSA-doubling time in early stage prostate cancers in Japanese men"Eur Urol. 41. 47-53 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda H, Hori S, Nishitoh H, Ogawa O, Kakehi Y, Kakizuka A: "Tumor growth inhibition by arsenic trioxide (As2O3)in the orthotopic metastasis model of androgen-independent prostate cancer"Cancer Res. 61. 5432-5440 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi