• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳における電位依存性カリウムチャンネルの発現と遺伝性難聴―分子生物学的解析―

研究課題

研究課題/領域番号 14370546
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東北大学

研究代表者

菊地 俊彦  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (70177799)

研究分担者 吉田 尚弘  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (90291260)
川瀬 哲明  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50169728)
小林 俊光  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80133958)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
キーワードinner ear / hereditary deafness / endocochlear potential / voltage-gated potassium channel / Kir4.1 / connexin 26 / GLAST / glutamine synthetase / gap junction / pottassium ion / cochlea / sodium channel / Navl.6 / potassium ion / spiral ganglion cell
研究概要

1.内向き整流性カリウムチャネルKir4.1が血管条、蝸牛支持細胞、ラセン神経節細胞周囲のsatellite cellに発現が見られた。Kir4.1は外ラセン溝細胞においても観察された。これらの結果は外ラセン溝細胞におけるKir4.1がgap junctionを介したカリウムイオンリサイクル機構において重要な役割を担っていることを示唆するものである。
2.Brn-4遺伝子欠損マウスにおいてII型線維細胞におけるNa,K-ATPaseの活性は著明に低下していた。また、connexin26はこのmutantの蝸牛外側壁においてその分布が減少していた。対照的に血管条辺縁細胞におけるNa,K-ATPaseおよび電位依存性カリウムチャネルKCNQlの活性は十分保たれていた。これらの所見は、蝸牛外側壁における線維細胞の機能低下およびgap junctionを介したカリウムイオンリサイクル経路の破綻が内リンパ電位の低下およびヒトDFN3における高度難聴を引き起こしているものと推測される。
3.免疫組織化学的手法によりナトリウム依存性グルタミン酸トランスポーターの一つであるGLASTがラセン靱帯のI型線維細胞、II型線維細胞、およびsuprastrial zoneの線維細胞に豊富に発現していることが明らかとなった。glutamine synthetaseはI型線維細胞、II型線維細胞、III型線維細胞、suprastrial zoneの線維細胞および血管条基底細胞に豊富に発現していた。これらの結果は蝸牛の結合組織系細胞におけるGLASTおよびglutamine synthetaseが、外リンパのグルタミン酸濃度を低く保ち、過剰なグルタミン酸による神経毒性から内耳を保護することに大きく寄与していることを示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 菊地俊彦: "内耳におけるギャップ結合システムとカリウムイオンリサイクル機構"Otol Jpn. 13. 88-91 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Z-H, Kikuchi T, Tanaka K, Kobayashi T: "Expression of glutamate transporter GLAST in the developing mouse cochlea"Tohoku J Exp Med. 200. 137-144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須納瀬弘, 高田雄介, 菊地俊彦, 千葉敏彦, 小林俊光: "繰り返す突発難聴の1症例-聴神経腫瘍との鑑別が必要だった小脳橋角部顔面神経鞘腫-"JOHNS. 20. 529-534 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M, Kikuchi T, Ikeda K: "Endocochlear potential and endolymphatic K^+ changes induced by gap junction blockers"Acta Otolaryngol(Stockh). (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊地俊彦: "ラセン靭帯線維細胞とその機能的意義"耳鼻咽喉科展望. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimaru K, Kikuchi T, Miyabe Y, So E, Yoshida N, Kobayashi T, Takahashi H: "Immunolocalization of voltage-gated potassium channel Kv3.4 subunit in the cochlea"Acta Medika Nagasakiensia. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi T.: "Gap junction systems and potassium ion recycling mechanism in the inner ear"Otol Jpn. 13. 88-91 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Z-H, Kikuchi T, Tanaka K, Kobayashi T.: "Expression of glutamate transporter GLAST in the developing mouse cochlea"Tohoku J Exp Med. 200. 137-144 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunose H, Takada K, Kikuchi T, Chiba T, Kobayashi T.: "A case of a facial nerve neurinoma with repeated sudden onsets of hearing loss"JOHNS. 20. 529-534 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M, Kikuchi T, Ikeda K.: "Endocochlear potential and endolymphatic K^+ changes induced by gap junction blockers"Acta Otolaryngol(Stockh). (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishimaru K, Kikuchi T, Miyabe Y, So E, Yoshida N, Kobayashi T, Takahashi H.: "Immunolocalization of voltage-gated potassium channel Kv3.4 subunit in the cochlea"Acta Medika Nagasakiensia. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin Z-H, Kikuchi T, Tanaka K, Kobayashi T: "Expression of glutamate transporter GLAST in the developing mouse cochlea"Tohoku J Exp Med. 200. 137-144 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki M, Kikuchi T, Ikeda K: "Endocochlear potential and endolymphatic K+ changes induced by gap junction blockers. Acta Otolaryngol (Stockh)"Acta Otolaryngol (Stockh). (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kotaro Ishimaru, Toshihiko Kikuchi, Yuka Miyabe, Eigo So, Naohiro Yoshida, Toshimitsu Kobayashi, Haruo Takahashi: "Immunolocalization of voltage-gated potassium channel Kv3.4 subunit in the cochlea"Acta Medika Nagasakiensia. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 菊池俊彦: "内耳におけるギャップ結合システムとカリウムイオンリサイクル機構"Otology Japan. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi