• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反回神経再生に対する神経栄養因子の効果に関する基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 14370547
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関熊本大学

研究代表者

湯本 英二  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (40116992)

研究分担者 増田 聖子  熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (70346998)
鮫島 靖浩  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (50206009)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
キーワード反回神経麻痺 / 神経成長因子 / 毛様体神経栄養因子 / 塩基性線維芽細胞増殖因子 / 神経再生
研究概要

一側脱神経モデル動物(ラット)を用いて、神経成長因子(Nerve growth factor、以下NGFと略)、毛様体神経栄養因子(Ciliary neurotrophic factor、以下CNTFと略)、塩基性線維芽細胞増殖因子(Basic fibroblast growth factor、以下bFGFと略)を局所投与したときの反回神経の再生を電気生理学的ならびに組織学的に検討した。また、反回神経の運動核である疑核に及ぼす影響を組織学的に検討した。各神経栄養因子(NGF、CNTF、bFGF)の濃度は0.5nmol/l(低濃度群)、あるいは5nmol/l(高濃度群)となるように調節し、1μlを用いた。
無処置群と処置群非処置側の誘発筋電図はすべて二相性であったが、処置側では多相性を呈した。3週後の処置側潜時は非処置側に比較して有意に延長していたが、PBS群と比較するとNGF高濃度群、bFGF低濃度群・高濃度群では有意に短縮していた。処置後5週では、各群処置側潜時は3週より短縮したが、いずれもPBS群(対照群)との間に有意差がなかった。処置後3週の再生有髄線維数はbFGF高濃度群が最も多く、他の処置群との間に有意差を認めた。処置後5週では、全処置群の再生有髄線維数が増加したが、PBS群との間に有意差はなかった。1個体につきカウントした神経細胞は平均約200個で処置群と無処置群との間に有意差を認めなかった。400μm^2以上の神経細胞が全体に占める割合はNGF群とbFGF群では非処置側とほぼ同じであり、PBS群やCNTF群では少なく、これらの間に有意差を認めた。
以上から、bFGFは神経損傷時に末梢と中枢の両方に作用し、反回神経に含まれる運動神経線維の再生と疑核運動神経細胞の萎縮防止に促進的に働くと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Causes of recurrent laryngeal nerve palsy"Auris Nasus Larynx. 29. 41-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 緒方憲久, 他: "喉頭摘出後の音声再建-ボイスプロステーシスを用いたTEシャント発声-"頭頸部腫瘍. 28. 35-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二, 他: "反回神経麻痺をきたす疾患とその対策"日本気管食道科学会会報. 53. 107-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山田幸夫, 他: "一側声帯麻痺患者における発声時軟骨間距離の定量的解析"喉頭. 14. 5-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河北誠二, 他: "挿管性反回神経麻痺の臨床的検討"耳鼻咽喉科臨床. 95. 945-949 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二: "スポーツと損傷:咽喉頭の損傷"ENTONI. 19. 48-53 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Relationship between 3D behavior of the unilaterally paralyzed larynx and aerodynamic vocal function"Acta Otolaryngologica. 123. 274-278 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二, 他: "甲状腺癌に起因する反回神経麻痺に対する神経再建術"音声言語医学. 44. 342-346 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二, 他: "片側声帯麻痺に対する局麻下披裂軟骨内転術と甲状軟骨形成術I型の併用"喉頭. 15. 78-83 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二: "高齢者に見られる音声障害の特徴と取扱い"日本耳鼻咽喉科学会専門医通信. 78. 8-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二: "両側声帯正中位固定症に対する声門開大術"耳鼻咽喉科展望. 47. 10-18 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊井良彦, 他: "嚥下性肺炎患者のビデオX線透視検査所見の特徴について"日本耳鼻咽喉科学会会報. 107. 7-11 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹村考史, 他: "誤嚥性肺炎患者に対する誤嚥防止術後のQOL改善度"日本耳鼻咽喉科学会会報. 107. 133-138 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村友紀子, 他: "過去20年間の気道異物症例の検討"耳鼻咽喉科臨床. 97. 155-160 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E: "Aerodynamics, voice quality, and laryngeal image analysis of normal and pathologic voices"Current Opinion in Otolaryngology-Head and neck Surgery. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Three-dimensional characteristics of the larynx with immobile vocal fold"Archives of Otolaryngology-Head and Neck Surgery. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二: "音声改善手術のための臨床解剖.耳鼻咽喉科・頭頸部外科のための臨床解剖(岸本誠司編)"文光堂. 192-196 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯本英二: "声帯結節.今日の耳鼻咽喉科頭頸部外科治療指針(森山 寛、岸本誠司、小林俊光、川内秀之編)"医学書院. 354-355 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Causes of recurrent laryngeal nerve palsy."Auris Nasus Larynx.. 29(1). 41-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Relationship between 3D behavior of the unilaterally paralyzed larynx and aerodynamic vocal function."Acta Otolaryngologica.. 123(2). 274-278 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E.: "Aerodynamics, voice quality, and laryngeal image analysis of normal and pathologic voices."Current Opinion in Otolaryngology-Head and neck Surgery.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Three-dimensional characteristics of the larynx with immobile vocal fold."Archives of Otolaryngology-Head and Neck Surgery.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Relationship between 3D behavior of the unilaterally paralyzed larynx and aerodynamic vocal function"Acta Otolaryngol. 123. 274-278 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二, 他: "甲状腺癌に起因する反回神経麻痺に対する神経再建術"音声言語医学. 44・4. 342-346 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二, 他: "片側声帯麻痺に対する局麻下披裂軟骨内転術と甲状軟骨形成術I型の併用"喉頭. 15・2. 78-83 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二: "高齢者に見られる音声障害の特徴と取扱い"日耳鼻専門医通信. 78. 8-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二: "両側声帯正中位固定症に対する声門開大術"耳鼻咽喉科展望. 47・1. 10-18 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 熊井 良彦, 他: "嚥下性肺炎患者のビデオX線透視検査所見の特徴について"日本耳鼻咽喉科学会会報. 107・1. 7-11 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 竹村 考史, 他: "誤嚥性肺炎患者に対する誤嚥防止術後のQOL改善度"日本耳鼻咽喉科学会会報. 107・2. 133-138 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 友紀子, 他: "過去20年間の気道異物症例の検討"耳鼻咽喉科臨床. 97・2. 155-160 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yumoto E: "Aerodynamics, voice quality, and laryngeal image anal ysis of normal and pathologic voices"Current Opinion in Otolaryngology-Head and Neck Surgery. 印刷中.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Three-dimensional characteristics of the larynx with immobile vocal fold"Arch Otolaryngol Head Neck Surg. 印刷中.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二: "今日の耳鼻咽喉科頭頸部外科治療指針"医学書院. 354-355 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yumoto E, et al.: "Causes of recurrent laryngeal nerve paralysis"Auris Nasus Larynx. 29:1. 41-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 緒方 憲久, 他: "喉頭摘出後の音声再建-ボイスプロステーシスを用いたTEシャント発声-"頭頸部腫瘍. 28:1. 35-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二, 他: "反回神経麻痺をきたす疾患とその対策"日本気管食道科学会会報. 53:2. 107-112 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小山田幸夫, 他: "一側声帯麻痺患者における発声時軟骨間距離の定量的解析"喉頭. 14:1. 5-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河北 誠二, 他: "挿管性反回神経麻痺の臨床的検討"耳鼻咽喉科臨床. 95:9. 945-949 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二: "スポーツと損傷:咽喉頭の損傷"ENTONI. 19. 48-53 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 湯本 英二: "耳鼻咽喉科・頭頸部外科のための臨床解剖"文光堂. 192-196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi