研究課題/領域番号 |
14370548
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
黒野 祐一 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80153427)
|
研究分担者 |
松根 彰志 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (00253899)
牛飼 雅人 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (00284886)
西元 謙吾 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (50305132)
福岩 達哉 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60325785)
明石 満 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20145460)
宮之原 郁代 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40305131)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2004年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
|
キーワード | インフルエンザ菌 / 肺炎球菌 / ホスホリルコリン / 粘膜ワクチン / 経鼻免疫 / IgA / IgE / I型アレルギー / 粘膜免疫 / 粘間ワクチン / 上気道感染 / IgG / ワクチン / P6 / ナノスフィア / アジュバント / 破傷風菌トキソイド / PC |
研究概要 |
1)インフルエンザ菌外膜蛋白P6に対する免疫応答 枯草菌のよる組み換えインフルエンザ菌外膜蛋白P6とナノスフィアを重合させて新たな粘膜ワクチンを作成してその免疫応答を検討した。その結果、血清中のIgMならびにIgG抗体活性は上昇したが、外分泌液中のIgA応答は誘導されず、このワクチンの生体防御効果は低いと考えられた。 2)ホスホリルコリン(Phosphorylcholine : PC)に対する免疫応答 PCはグラム陽性菌、陰性菌のすべての細菌が保有し、とくに細菌の上皮への接着や浸潤に関与することが知られている。そこで、P6に変わりうるワクチンとして注目し、マウスを用いてPCに対する免疫応答を検討した。その結果、PCは高い免疫原性を有し、これまでの粘膜ワクチンに必須とされていたコレラトキシンなどの粘膜アジュバントを用いずとも、PC経鼻免疫で粘膜免疫応答を誘導しうることが実証された。さらに、PC経鼻免疫で得られた唾液そして血清中IgAならびにIgG抗体のインフルエンザ菌と肺炎球菌に対する交差反応を観察したところ、両細菌とも複数の菌株に対して抗原抗体反応が認められ、PCが極めてスペクトルの広いワクチンになりうることが示唆された。 3)PCによるI型アレルギーの抑制 粘膜ワクチンの臨床応用において常に問題となるのが、IgA系の粘膜免疫と同時に誘導されるIgE応答である。そこで、I型アレルギーモデルマウスに、そのアレルギー誘導の際、同時にPCを経鼻あるいは腹腔内投与したところ、PC投与群ではIgE値の上昇が有意に抑制された。さらに、ヘルパーT細胞からのIL-4産生も抑制されていた。以上の結果から、PCは細菌抗原に対する防御効果と同時にI型アレルギーの発症も阻止しうる優れたワクチンになりうると推測された。
|