• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高頻度磁気刺激法を用いた小児における仙骨神経並びに大腸運動機能解析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 14370566
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

窪田 正幸  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50205150)

研究分担者 八木 實 (八木 実)  久留米大学, 医学部附属病院, 教授 (10251802)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
キーワード磁気刺激 / 高頻度磁気刺激 / 直腸肛門反射 / 仙骨神経 / 脳腸連関 / ヒルシュスプルング病 / 慢性便秘 / 内圧検査 / 仙骨神経機能 / 仙骨大腸機能連関 / 直腸肛門内圧 / 恥仙骨神経 / 脳腸挿管 / 直腸肛門内圧検査 / 脳腸相関 / 大腸運動 / 直腸肛門奇形 / Brain-Gut axis
研究概要

今年度は研究の最終年にあたるために症例検討数の更なる増加と研究のまとめを行った。次のように要約することができる。
1.小児における仙骨磁気刺激に対する直腸肛門機能連関
検討したコントロール25例(1ヵ月から15歳)において、仙骨部刺激に対し明瞭な直腸肛門内圧変化が出現した。内肛門括約筋部では、収縮に引き続く弛緩という二相性反応となり、直腸部では収縮反応が認められた。弛緩反応の振幅と持続時間は個人差が大きかったが、各症例において直腸をバルーン拡張した際の直腸肛門反射の弛緩反応に類似していた。即ち、直腸肛門反射は腸管壁内内在性神経を介する神経反射であるが、仙骨神経に二次的な調節を受けていることを明らかにできた。
2.小児外科疾患における病態解明
慢性便秘症例45例においては、コントロールと同様の反応を示したものが36例、弛緩のみが2例、収縮のみが2例、無反応5例という結果で、便秘症においても異なる反応パターンが認められた。ヒルシュスプルング病の8例では、収縮のみが5例、無反応3例という結果であった。磁気刺激法は、慢性便秘症やヒルシュスプルング病の更なる分類と病態解明に有用で、ヒルシュスプルング病では、診断法としても有用であることが明らかになった。
以上の研究成果により明らかとなった今後の研究課題は、今回得られた大腸・仙骨神経機能連関のための基礎的並びに臨床的データを基に、高頻度仙骨神経刺激の排便・排尿機能障害治療法としての臨床応用を検討するということで、今回の成果を発展させることで新しい非侵襲的治療法の開発が可能となったものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (3件) 文献書誌 (13件)

  • [雑誌論文] An 11-year-old male patient demonstrating cholangiocarcinoma associated with congenital biliary dilatation.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinji Tanaka
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An 11-year-old male patient demonstrating cholongio-carcinoma associated with congenital biliary dilatation.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinji Tanaka, et al.
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能性疾患の外科最前線 ヒルシュスプルング2005

    • 著者名/発表者名
      窪田 正幸
    • 雑誌名

      臨床外科 60

      ページ: 1535-1540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 直腸肛門反射の生理学2005

    • 著者名/発表者名
      窪田 正幸
    • 雑誌名

      小児外科 37

      ページ: 551-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Posterior sagittal anorectoplasty for a recto-vaginal fistula occurring 30 years after Swenson's operation for Hirschsprung's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Okuyama
    • 雑誌名

      Acta Med Biol 53

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fecoflowmetric profiles in postoperative patients with Hirschsprung's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yagi
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 40

      ページ: 551-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Surgical frontier of the functional disease Hirschsprung's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kubota
    • 雑誌名

      Clinical Surgery 60

      ページ: 1535-1540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Physiology of the anorectal reflex.2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kubota
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery 37

      ページ: 551-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Posterior saggital anorectoplasty for a recto-vaginal fistula occurring 30 years after Swenson's operation for Hirschsprung's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Okuyama
    • 雑誌名

      Acta Med Biol 53

      ページ: 29-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 機能性疾患の外科最前線 ヒルシュスプルング病2005

    • 著者名/発表者名
      窪田 正幸
    • 雑誌名

      臨床外科 60

      ページ: 1535-1540

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fecoflowmetric profiles in postoperative patients with Hirschsprung's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Yagi M
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 40

      ページ: 551-554

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Posterior sagittal anorectoplasty for a recto-vaginal fistula occurring 30 years after Swenson's operation for Hirschsprung's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Okuyama N
    • 雑誌名

      Acta Med Biol 53

      ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児におけるラベプラゾールナトリウムの使用経験:24時間pHモニタリングを用いた効果判定2005

    • 著者名/発表者名
      奥山 直樹
    • 雑誌名

      日小外会誌 41

      ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Sacral neural modulation and repetitive magnetic stimulation : Application in Pediatric Surgery2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kubota
    • 雑誌名

      Acta Medica et Biologica 52

      ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term follow-up status of patients with neuroblastoma after undergoing either aggressive surgery or chemotherapy2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kubota
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 39

      ページ: 1328-1332

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of postoperative chemotherapy on the serum alpha-fetoprotein level in hepatoblastoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kubota
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 39

      ページ: 1775-1778

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The herbal medicine Rikkunshi-to stimulates and coordinates the gastric myoelectrical activity in post-operative dyspepsic children after gastrointestinal surgery.2004

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yagi
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int 19

      ページ: 760-765

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A disturbance of the gastric electric activity in post-operative patients with biliary atresia2004

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ohtaki
    • 雑誌名

      Pediatr Surg Int 20

      ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児GERの新知見2004

    • 著者名/発表者名
      窪田 正幸
    • 雑誌名

      Clinician 535

      ページ: 1204-1214

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 講義録 消化器学2005

    • 著者名/発表者名
      窪田 正幸
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      メディカルビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Lecture note of Gastrointestinal disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kubota
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Medical View Co.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 講義録消化器学2005

    • 著者名/発表者名
      窪田 正幸
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Kubota: "Review : Sacral neuromodulation and repetitive magnetic stimulation -application in pediatric surgery-"Acta Med Biol. (accepted). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Kubota: "Long-term follow-up status of patients with neuroblastoma after undergoing either aggressive surgery or chemotherapy -a single institutional study-"J Pediatr Surg. (accepted). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iinuma Y: "Effects of the Herbal Medicine Inchinko-to on Liver Function in Postoperative Patients With Biliary Atresia-A Pilot Study"J Pediatr Surg. 38. 1607-1611 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 正幸: "開腹手術-腸間膜損傷、腸管穿孔"小児外科. 35. 427-432 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 八木 實: "経腸栄養"臨床と研究. 80. 1040-1044 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 正幸: "新生児の嘔吐、腹満、胎便排泄遅延"小児科診療. 66. 1514-1520 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 正幸: "ブックレット新潟大学 新潟に多い病気"新潟大学 山本 正治ほか. 8 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Kubota: "Electrophysiological properties of the aganglionic segment in Hirschsprung's disease"Surgery. 37(4). S288-S293 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masayuki Kubota: "Assessment of the sphincter muscle function before and after posterior sagittal anorectoplasty using a magnetic spinal stimulation technique"Journal of Pediatric Surgery. 37(4). 617-622 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 正幸: "成人に達した鎖肛症例の問題点"小児外科. 34(8). 921-926 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 正幸: "新しい小児の消化管機能検査法を目指して-肛門管誘発電位から脊髄磁気刺激まで-"新潟医学会雑誌. 116(10). 467-471 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 正幸: "Hirschsprung病の無神経節範囲に基づいた治療戦略"小児外科. 34(10). 1146-1151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 正幸: "消化器疾患最新の治療2003-2004"戸田剛太郎, 杉町 圭蔵, 中村孝司. 464 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi