• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭蓋顔面骨代謝の分子生物学的機構解析と遺伝子工学法に基づく至適再生

研究課題

研究課題/領域番号 14370572
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

平野 明喜  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (90208835)

研究分担者 秋田 定伯  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (90315250)
藤井 徹  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 名誉教授 (60136661)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
2003年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2002年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
キーワードヒト間葉系幹細胞 / 骨形成因子(BMP-2) / 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF) / 骨塩量(Bone Mineral Density, BMD) / アルカリフォスファターゼ(ALP) / オステオカルシン / 頭蓋欠損モデル / 間葉系幹細胞 / ヒト骨髄間葉系幹細胞 / 細胞増殖 / 細胞分化 / 電子顕微鏡 / 塩基性線維芽細胞増殖因子 / 骨形成因子 / 細胞周期
研究概要

頭蓋骨欠損状態の効果的骨治癒・再生方法として、ヒト間葉系幹細胞(human mesenchymal stem cells, hMSCs)及び、骨形成因子(bone morphogenetic protein-2,BMP-2)及び塩基性線維芽細胞増殖因子(basic fibroblast growth factor, bFGF)と、鋳型・担体として、ゼラチン製剤であるゲルフォームを用いて、in vitroでの骨培地(デキサメサゾン、アスコルビン酸、β-グリセロリン酸などを含む培地)での細胞増殖曲線、骨形成因子(培地中と細胞のアルカリフォスファターゼ発現)と、T細胞活性欠損ヌードラット(F344/NJCI-rnu)を用いた頭頂骨全層欠損モデルにて検討・調査した。BMP-2(50 ng/ml)、bFGF(2.5 ng/ml)の濃度にて、観察4日間中、4日目にBMP-2とbFGFを共に添加した群でのみ、有意な細胞増殖を認め(p<0.05)、骨形成因子であるアルカリフォスファターゼ(ALP)の培地中の活性も陽性細胞数も、4日目に対照群に比較して有意な上昇をBMP-2またはbFGF単独添加で認めた。BMP-2とbFGFの共添加では単独添加群よりも有意な上昇を認めた(p<0.01)。動物実験では二重X線吸収骨塩測定法による、骨塩量定量では、4週目にBMP-2とbFGF添加した群において、PBS群、幹細胞単独群に比較して、有意な骨塩増加)(p<0.01)認めた。組織像では、2週目に幹細胞単独群において塩基性のミネラル化を認め、更に幹細胞にBMP-2及びbFGF添加した群では骨芽細胞の裏打ち(lining)も認められた。4週では、PBS群にも内因性の間葉系細胞に沿って塩基性ミネラル化を認め、幹細胞単独群では層状骨形成お骨稜形成を認めた。更に幹細胞にBMP-2とbFGP添加した群では骨細胞が骨芽細胞と破骨細胞に囲まれてきておりより進行した骨再生像であった。8週目には群間の差は見られなくなった。免疫組織法にて、幹細胞にBMP-2とbFGF添加した群では著明なALP陽性となり、更に成熟骨マーカーであるオステオカルシン発現も認められた。これっら骨タンパク発現はヒト由来細胞・組織に特異的であり、移植細胞であるヒト間葉系幹細胞の分化による骨形成であると考えられた。以上から、ヒト間葉系幹細胞はサイトカインの刺激により細胞増殖・骨分化誘導し、効果な骨再生により、頭蓋骨治癒に有用であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Daian T, Hirano A, Fujii T, et al.: "IGF-1 Enhances TGF-B-induced Extracellular Matrix Protein Production through the p38/ATF-2 Signaling Pathway in Keloid Fibroblasts"J Invest Dermatol. 120. 956-962 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akino K, Mineta T, Fukui M, Fujii T, Akita S.: "Bone morphogenetic protein-2 regulates proliferation of human mesencymal stem cells"Wound Repair Regen. 11. 354-360 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita S, Nakagawa H, Akino K, Fukui M, Fujii T: "Cellules souches pour la cicatrisation des plaies cutanees"Journal des Plaies et Cicatrisations. 8. 13-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita S, Fukui M, Nakagawa H, Fujii T, Akino K: "Cranial bone defect healing is accelerated by mesenchymal stem cell by co-administration of bone morphogenetic protein-2 and basic fibroblast growth factor"Wound Repair Regen. 12. 254-261 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野明喜, 鈴木弘之: "口唇裂、口蓋裂患者の顎骨骨切り術施行におけるチーム医療 形成外科と矯正歯科の立場より"形成外科. 45:3. 223-230 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野明喜, 江頭通弘, 横内哲博, 藤井徹, 村上隆一: "呼吸・食物摂食障害に対する口腔底筋骨膜下剥離術"日本形成外科学会会誌. 22:10. 703-708 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita S, Fukui M, Fujii T, Akino K: "ETRS Proceedings of Focus Meeting : New Technologies in Wound Healing"Positif Press, Oxford(In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daian T, Ohtsuru A, Rogounovitch T, Ishihara H, Hirano A, Akiyama-Uchida Y, Saenko V, Fujii T, Yamashita S.: "Overexpression of insulin-like growth factor-1 (IGF-I) receptor and the invasiveness of cultured keloidfibroblasts."J invest Dermatol.. 120. 956-962 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akino K, Mineta T, Fukui M, Fujii T, Akita S.: "Bone morphogenetic protein-2 regulates proliferation of human mesenchymal stem cells."Wound Rep Reg.. 11. 354-360 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita S, Nakagawa H, Akino K, Fukui M, Fujii T.: "Cellules souches pour la cicatrisation des plates cutanees"Journal des Plaies et Cicatrisations. 8. 13-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui M, Akita S, Akino K.: "Ectopic bone, formation facilitated by human mesenchymal stem cells and osteogenic cytokines via nutrient vessel injection in a nude rat model."Wound Rep Reg.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita S, Rashid MA, Ishihara H, Daian T, Dazai S, Fujii T: "Cytokine-dependent gp130 receptor subunit regulates rat modified axial-pattern epigastric flap"J invest surg. 15. 137-151 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daian T, Hirano A, Fujii T, et al.: "IGF-1 Enhances FGF-β-induced Extracellular Matrix Protein Production through the p38/ATF-2 Signaling Pathway in Keloid Fibroblasts"J Invest Dermatol. 120. 956-962 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akino K, Mineta T, Fukui M, Fujii T, Akita S.: "Bone morphogenetic protein-2 regulates proliferation of human mesenchymal stein cells"Wound Repair Regen. 11. 354-360 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akita S, Nakagawa H, Akino K, Fukui M, Fujii T: "Cellules souches pour la cicatrisation des plaies cutanees"Journal des Plaies et Cicatrisations. 8. 13-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akita S, Fukui M, Nakagawa H, Fujii T, Akino K: "Cranial bone defect healing is accelerated by mesenchymal stem cell by co-administration of bone morphogenetic protein-2 and basic fibroblast growth factor"Wound Repair Regen. 12. 254-261 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平野明喜, 鈴木弘之: "口唇裂、口蓋裂患者の顎骨骨切り術施行におけるチーム医療 形成外科と矯正歯科の立場より"形成外科. 45:3. 223-230 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平野明喜, 江頭通弘, 横内哲博, 藤井徹, 村上隆一: "呼吸・食物摂食障害に対する口腔底筋骨膜下剥離術"日本形成外科学会会誌. 22:10. 703-708 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akita S, Rashid Ma, Ishihara H, Daian T, Dazai S, Fujii T.: "Cytokine-dependent gp130 receptor subunit regulates rat modified axial-pattern epigastric flap"J Invest Surg. 15(3). 137-151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akita S, Nakagawa H, Akino K, Fukui M, Fujii T.: "Stem Cells in Cutaneous Wound Healing"Journal des Plaies et Cicatrisations. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Daian T, Hirano A, Fujii T, et al.: "IGF-1 Enhances TGF-β-induced Extracellular Matrix Protein Production through the p38/ATF-2 Signaling Pathway in Keloid Fibroblasts"J Invest Dermatol. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平野 明喜, 江頭通弘, 横内 哲博, 藤井 徹, 村上 隆一: "呼吸・食物摂取障害に対する口腔底筋骨膜下剥離術"日本形成外科学会会誌. 22巻(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平野明喜, 鈴木弘之: "口唇裂、口蓋裂患者の顎骨骨切り術施行におけるチーム医療-形成外科と矯正歯科の立場より-"形成外科. 45巻3号. 223-230 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akita S, Fukui M, Fujii T, Akino K: "Interaction between mesenchymal stem cells and osteogenic cytokines in vitro and in vivo"ETRS Proceedings of the Status of New Technology in Tissue Repair. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平野明喜: "形成外科ADVANCEシリーズII-9、骨延長術 細菌の進歩。波利井清紀監修、杉原平樹編集"克誠堂出版. 230 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi