• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

9.4T超高分解能MR装置による硬組織分化の映像化

研究課題

研究課題/領域番号 14370606
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学(含放射線系歯学)
研究機関長崎大学

研究代表者

中村 卓  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30172406)

研究分担者 角 美佐  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (90284702)
田代 茂樹  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (20300882)
米津 康一  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (70167039)
小守 壽文 (子守 嘉文 / 子守 壽文)  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00252677)
角 忠輝  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (80284701)
山口 朗  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00142430)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2004年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
キーワードMRI / 高分解能 / マウス / 胎児 / 軟骨 / 成長 / 骨形成異常
研究概要

本年度の研究では、9.4-Tesla高磁場MRI装置を使い、正常マウス胎児と骨形成不全マウス(Runx2/Cbfa-1欠損マウス,Runx2ノックアウトマウス)胎児の長管骨軟骨内骨化過程の画像化を行い、得られたMR画像を組織学的所見と比較検討することにより、胎生期長管骨の発生過程におけるMRイメージングの有用性を検証した。
実験には正常マウス(胎生14日〜19日齢)ならびにRunx2ノックアウトマウス、Runx2ヘテロマウス(胎生18日齢)を用いた。MR撮像は9.4-Tesla超伝導型NMR装置を使用した。コイルは内径15mmのバードケージコイル、撮像はSE法で行ない、T1強調画像(TR/TE=600/18)ならびにT2強調画像(TR/TE=2000/17)を得た。ともにmatrix 512、FOV=15mm、スライス厚0.5mmで加算回数は20〜30回で撮像した。MR像と比較するため、同腹(正常マウス)あるいは片側(Runx2ノックアウトマウス、Runx2ヘテロマウス)の長管骨を固定後、非脱灰、脱灰切片(3〜4μm)を作製した。HE染色、Masson's trichrome染色、von Kossa's染色、type II、type Xコラーゲン免疫染色を行ない、顕微鏡下で観察した。
1. 9.4-Tesla MRIにて正常マウス胎児大腿骨、Runx2ノックアウトマウス、Runx2ヘテロマウス胎児大腿骨、脛骨の画像化に成功した。
2.正常マウス胎児大腿骨ではT2強調画像で肥大軟骨細胞層が高信号に描出された。
3.Runx2ヘテロマウス大腿骨、脛骨の軟骨細胞層の一部がT1強調画像にて正常マウスのものとは異なった信号強度を示した。
4.胎生期長管骨の発生過程においてMRイメージングは有用であることが示唆された。
以上の結果を論文として報告した。(Bone, in press,2004)

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of 9.4-T MR microimaging in assessing normal and defective fetal bone development : comparison of MR imaging and histological findings2004

    • 著者名/発表者名
      Yoko Ichikawa, et al.
    • 雑誌名

      BONE 34

      ページ: 619-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of 9.4-T MR microimaging in Assessing normal and defective fetal bone development : comparison of MR imaging and histological findings2004

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa Y, Sumi M, Ohwatari N, Komori T, Sumi T, Shibata H, Furuichi T, Yamaguchi A, Nakamura T
    • 雑誌名

      BONE 34

      ページ: 619-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of 9.4-T MR microimaging in assessing Normal and defective fetal bone development : comparison of MR imaging and histilogical findings2004

    • 著者名/発表者名
      Yoko Ichikawa, et al.
    • 雑誌名

      BONE 34

      ページ: 619-628

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi