• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粉塵および有害ガス発生を防ぐ、生体に優しいペースト型の新しい高温鋳造用リン酸塩系埋没材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14370645
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

玉置 幸道  昭和大学, 歯学部, 助教授 (80197566)

研究分担者 福永 秀樹  昭和大学, 歯学部, 講師 (50199254)
堀田 康弘  昭和大学, 歯学部, 講師 (00245804)
宮崎 隆  昭和大学, 歯学部, 教授 (40175617)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードリン酸塩系埋没材 / 鋳造 / アンモニア / ダストフリー / ペースト
研究概要

歯科鋳造用埋没材が微粉末で構成されていることは広く知られている。しかし、それらは術者が開封、開缶、秤量、初期手練和時に体内へ誤吸引する恐れがあり、呼吸系疾患を引きおこすことが懸念される。さらに、リン酸塩系埋没材では人体に有害なアンモニアガスの放出もあり作業環境としては厳しい状況であるといえる。そこで、粉末をペーストに置き換えたアンモニアフリーのペースト・ペースト型リン酸塩系埋没材を検討した。第一リン酸マグネシウム(米山化学)が水溶性であることを利用して、耐火材であるクリストバライト(龍森)と一緒に蒸留水にて粘性を出し、ペースト状に置き換えた(ペースト1)。また、もう一つの結合材である酸化マグネシウム(タテホ化学)は水に不溶性であるため、ワセリンと一緒に混合して油脂状のペーストを作製した(ペースト2)。これらを用いてペースト1:ペースト2がA:79.6-25.5,B:82-22.5,C:84.4-19.5,D:86.8-16.5(単位:g)となるように4種類のペースト型埋没材を試作した。Aは生型強さが8.65±1.55MPaであり、900℃で焼成後でも7.60±0.62MPaの強さを示し、酸化マグネシウムをベースとしたペースト2の割合が低くなると強さが低下する傾向であった。また、硬化時間はいずれも約8分で硬化することが認められ、その際の寸法変化はほとんど認められなかった。加熱膨張はクリストバライトの添加量に依存するため今回の測定ではDが最も大きく、900℃では1.8%であった。これらに結果より、ペースト型に調整した試作リン酸塩系埋没材は歯科臨床に充分に利用可能であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Takashiba, S., Zhang, Z., Tamaki, Y.: "Experimental Ammonia-free Phosphate-bonded Investments Using Mg(H_2PO_4)_2 Solution"DMJ. 21(4). 322-331 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 玉置幸道, 宮崎 隆: "チタンの歯科鋳造技術"バイオマテリアル-生体材料-. 20(6). 380-386 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎雄一郎, 高柴重幸, 玉置幸道, 張 祖太: "MgO-NH_4H_2PO_4系硬化体の物性に関する研究"昭歯誌. 23(1). 7-13 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashiba, S., Zhang, Z., Tamaki, Y.: "Experimental Ammonia-free Phosphate-bonded investments Using Mg(H_2PO_4)_2 Solution"Dental Materials Journal. 21(4). 322-331 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamaki, Y., Miyazaki, T.: "Casting Technology of Titanium"Journal of Japanese Society of Biomaterials. 20(6). 380-386 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki, Y., Takashiba, S., Zhang, Z., Tamaki, Y.: "Some properties of MgO-NH_4H_2PO_4"Journal of Showa University Dental Society. 23(1). 7-13 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡崎雄一郎, 高柴重幸, 玉置幸道, 張祖太: "MgO-NH_4H_2PO_4系硬化体の物性に関する研究"昭和歯学会雑誌. 23・1. 7-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 玉置幸道, 張祖太, 高柴重幸, 岡崎雄一郎 他: "結合材を含まない試作埋没材の検討"歯科材料・器械. 22・2. 143 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takashiba, S., et al.: "Experimental Ammonia-free Phosphate-bonded Investments Using Mg(H_2PO_4)_2 Solution"Dental Materials Journal. 21・4. 322-331 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 玉置幸道他: "試作リン酸塩系埋没材によるチタン鋳造"チタンと歯科臨床. 1・1. 31 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 玉置幸道他: "アンモニアフリーのリン酸塩系埋没材に関する研究"歯科材料・器械. 21・特39. 37 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi