• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咀嚼における脳機能画像による賦活ネットワークの統合解析

研究課題

研究課題/領域番号 14370650
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

楠本 哲次  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (70186394)

研究分担者 川添 堯彬  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (50076022)
田中 昌博  大阪歯科大学, 歯学部, 助教授 (60163573)
高梨 芳彰  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (40171459)
馬場 俊輔 (馬場 俊介)  先端医療センター, 再生医療研究部, 主任研究員 (40275227)
木村 公一  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (10161556)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワード咀嚼 / 脳機能 / fMRI / 脳磁図 / 言語優位半球
研究概要

本研究では脳機能画像法を用いて咀嚼運動中の大脳皮質の賦活状態を捉えることとした.しかし,脳機能画像法では,頭部が振動を受けると脳の位置が動いてしまうと,データの信頼性が低下する可能性がある.この事も本研究の難易度を上げる原因となった.そこで我々は可能な限り実際の咀嚼運動を再現し,しかし脳機能画像法の妨げになりにくいTask方法として,咀嚼Taskを採用した.咀嚼Taskは右咬みタスク,左咬みタスクとした.各タスクは咬頭嵌合位にて上下顎の歯を軽く接触させ,タスク側の咬筋が等尺性収縮を起こさせるように指示し,咬みしめサイクルは1Hzとした,本Taskにより,実際の咀嚼運動に近いデータを得ることができたと考えている.
本研究では咀嚼Taskにて大脳皮質が賦活する部位を検討している過程で,咀嚼Taskによる大脳皮質賦活部位が運動性言語野,言語優位半球との関連があるのではないかと考えた.そこで,我々はしりとりTaskを用いて被検者の言語優位半球を同定し,言語優位半球と咀嚼Taskによる大脳皮質賦活部位との関連を調べたところ,言語優位半球側に必ず咀嚼Taskによる大脳皮質賦活部位を認めた.よって,言語優位半球と咀嚼Taskによる大脳皮質賦活部位とは関連があることが明らかとなった.
また本研究では脳磁図やfMRIでも使用可能な咬合力センサの開発を試みたが,実用化することは困難であった.実用化に向けて今後も改良を行う必要がある.

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 咀嚼運動における大脳皮質の賦活部位に言語優位半球が及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      松島恭彦, 楠本哲次, 川添堯彬
    • 雑誌名

      歯科医学 68・1

      ページ: 111-119

    • NAID

      110001724781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of the language dominant hemisphere on the activation region of the cerebral cortex during mastication2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Matsushima
    • 雑誌名

      J Osaka Odontol Soc 68-1

      ページ: 111-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi