• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルオキシレドキシンIノックアウトマウスによる口腔癌リンパ節転移の解析

研究課題

研究課題/領域番号 14370656
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関筑波大学

研究代表者

吉田 廣  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (80014330)

研究分担者 山本 雅之  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (50166823)
石井 哲郎  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20111370)
柳川 徹  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (10312852)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2004年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードペルオキシレドキシン / ノックアウトマウス / ジーントラップ / GATA-1 / MSP23
研究概要

当該研究期間において、本研究では以下のような結果を得た。
1)ジーントラップ法により得られたPrx I欠失ES細胞からPrxIノックアウトマウスを完成させた。これらをPCRによる選択と交配を繰り返し、C57BL/6とのバッククロスを進めた。
2)マウスメラノーマ由来癌細胞株のB16細胞の系を用いて、マウスフットパッドに腫瘍細胞1×10^5個ずつを移植し、Prx Iノックアウトマウスとワイルドタイプマウスの転移実験の比較をおこなったところ、Prx Iノックアウトマウスでは、ヘテロタイプ、ワイルドタイプとPrxIの発現が消失していく順に腫瘍細胞は生育せず、腫瘍の消失する現象が見られた。
3)これらの結果を確認するためC57BL/6とのバッククロスを5代以上繰り返しマウスのゲノムのバックグラウンドをそろえ、確認実験を行ったところ腫瘍は浸潤性に増殖しリンパ節へ転移し、6週間後には肺に転移が見られたが、Prx Iノックアウトマウスとワイルドタイプマウスの間には有意な差が認められなかった。
4)細胞株をLLC細胞に変え、3×10^6個ずつ、それぞれワイルドタイプ、ノックアウトヘテロタイプ、ホモタイプマウスに移植し、移植部の腫瘍の大きさ、膝のリンパ節転移、肺への転移の数を5週後に測定したが、明らかな差がみられなかった。
5)マトリゲルに混入したB16細胞をマウスの皮下に移植し、血管増生能をしらべたところ、血管増生能には明らかな差が見られなかった。
6)一方、Prx Iと同じNrf2制御下でまたA170などのストレスタンパク質の動態をユビキチン化の観点からの検討を加え、Prx Iマウスの実験の基礎とした。
7)また、Prx Iノックアウトマウスが赤血球に異常を生じることから、同様に血球の変異が現れるGATA-1転写因子についても、トランスジェニックマウスを用いての検討をおこなった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Transgenic over-expression of GATA-1 mutant lacking N-finger domain causes hemolvtic syndrome in mouse erythroid cells2005

    • 著者名/発表者名
      Mayu Nakano
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 47-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgenic over-expression of GATA-1 mutant lacking N-finger domain causes hemolytic syndrome in mouse erythroid cells2005

    • 著者名/発表者名
      Mayu Nakano et al.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 47-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgenic over-expression of GATA-1 mutant lacking N-finger domain causes hemolytic syndrome in mouse erythroid cells2005

    • 著者名/発表者名
      Mayu Nakano
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 47-62

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Peroxiredoxin I expression in tongue squamous cell carcinomas as involved in tumor recurrence.2003

    • 著者名/発表者名
      Aono J
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 305

      ページ: 271-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Nrf2 and accumulation of ubiquitinated A170 by arsenic in osteoblasts.2003

    • 著者名/発表者名
      Aono J
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 305

      ページ: 271-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation of Nrf2 and accumulation of ubiquitinated A170 by arsenic in osteoblasts.2003

    • 著者名/発表者名
      Aono J
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 305(2)

      ページ: 271-277

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [雑誌論文] Peroxiredoxin I expression in tongue squamous cell carcinomas as involved in tumor recurrence.

    • 著者名/発表者名
      Toru Yanagawa
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Surg (in press)

    • NAID

      120007131625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peroxiredoxin I expression in tongue squamous cell carcinomas as involved in tumor recurrence.

    • 著者名/発表者名
      Toru Yanagawa et al.
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Surg (in press)

    • NAID

      120007131625

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi