研究課題/領域番号 |
14370665
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
瀬尾 憲司 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (40242440)
|
研究分担者 |
藤原 直士 新潟大学, 医学部, 教授 (70181419)
前田 健康 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40183941)
馬場 洋 新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00262436)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
|
キーワード | Trigeminal / Caudalis / membrane excitation / substance p / NK1 receptor / postnatal development / abnormal sensation / nociception / trigeminal / development / substance P / caudalis / paresthesia / Current perception threshold / neuropathy / sensory impairment / slice / optical imaging / membrane potential / formalin |
研究概要 |
1 膜電位画像解析法による三叉神経脊髄路核尾側亜核の神経興奮伝の解析 (1)脊髄路への単発電気刺激にて、AMPA/Kinate型グルタミン酸受容体を介した短時間の尾側亜核深層への興奮伝播が観察された。 (2)脊髄路への高頻度電気刺激にて、NMDA型グルタミン酸受容体またはNK1受容体を介した長時間持続型の尾側亜核深層への興奮伝播が観察された。 (3)脊髄路への電気刺激による膜興奮伝播の方向や面積は生後の発達に伴う、異なった生後変化を示す。 (4)侵害刺激としてのフォルマリンの頬部への注射は、単発刺激による尾側亜核内への興奮伝播を拡大した。 2 三叉神経脊髄路核における伝達物質としての神経ペプチドの機能解析 (1)脊髄路核尾側亜核においてサブスタンスPはI, II層の浅層と深層に分布が見られ、深層のサブスタンスPは消退するが、浅層部分は変化しない。 (2)NK1受容体は浅層と深層に分布が認められ、これは生後発達変化を示さない。 3 臨床的な神経損傷後の生理学的特徴の解析 (1)求心性線維のなかで有髄線維の損傷がspontaneous paresthesiaの発生に関与する可能性がある。これは受傷後に発生し自然消失する経過をとる。 (2)無髄線維の損傷はelicited paresthesiaの発生に何らかの影響を及ぼし、中枢性の興奮性に変化を誘発する可能性がある。受傷後ひとたび発生頻度は減少し、その後数週間で再び増加するという特異な経過をとる。 以上より、末梢神経損傷後には無髄線維の機能障害が侵害刺激の中継核である脊髄路核尾側亜核にサブスタンスP・NK1受容体を介した広範囲のまた長時間持続する膜電位の興奮をもたらす。これは臨床的な術後異常感覚の病態と類似した点があり、何らかの関係があることを示唆するものと思われる。
|