• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢性三叉神経損傷がおよぼす痛覚伝達機構の可塑性変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14370665
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

瀬尾 憲司  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (40242440)

研究分担者 藤原 直士  新潟大学, 医学部, 教授 (70181419)
前田 健康  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40183941)
馬場 洋  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00262436)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワードTrigeminal / Caudalis / membrane excitation / substance p / NK1 receptor / postnatal development / abnormal sensation / nociception / trigeminal / development / substance P / caudalis / paresthesia / Current perception threshold / neuropathy / sensory impairment / slice / optical imaging / membrane potential / formalin
研究概要

1 膜電位画像解析法による三叉神経脊髄路核尾側亜核の神経興奮伝の解析
(1)脊髄路への単発電気刺激にて、AMPA/Kinate型グルタミン酸受容体を介した短時間の尾側亜核深層への興奮伝播が観察された。
(2)脊髄路への高頻度電気刺激にて、NMDA型グルタミン酸受容体またはNK1受容体を介した長時間持続型の尾側亜核深層への興奮伝播が観察された。
(3)脊髄路への電気刺激による膜興奮伝播の方向や面積は生後の発達に伴う、異なった生後変化を示す。
(4)侵害刺激としてのフォルマリンの頬部への注射は、単発刺激による尾側亜核内への興奮伝播を拡大した。
2 三叉神経脊髄路核における伝達物質としての神経ペプチドの機能解析
(1)脊髄路核尾側亜核においてサブスタンスPはI, II層の浅層と深層に分布が見られ、深層のサブスタンスPは消退するが、浅層部分は変化しない。
(2)NK1受容体は浅層と深層に分布が認められ、これは生後発達変化を示さない。
3 臨床的な神経損傷後の生理学的特徴の解析
(1)求心性線維のなかで有髄線維の損傷がspontaneous paresthesiaの発生に関与する可能性がある。これは受傷後に発生し自然消失する経過をとる。
(2)無髄線維の損傷はelicited paresthesiaの発生に何らかの影響を及ぼし、中枢性の興奮性に変化を誘発する可能性がある。受傷後ひとたび発生頻度は減少し、その後数週間で再び増加するという特異な経過をとる。
以上より、末梢神経損傷後には無髄線維の機能障害が侵害刺激の中継核である脊髄路核尾側亜核にサブスタンスP・NK1受容体を介した広範囲のまた長時間持続する膜電位の興奮をもたらす。これは臨床的な術後異常感覚の病態と類似した点があり、何らかの関係があることを示唆するものと思われる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Characterization of different paresthesia following orthognathic surgery of the mandible2005

    • 著者名/発表者名
      K Seo
    • 雑誌名

      Journal of oral and maxillofacial surgery 63

      ページ: 298-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Postnatal changes in the spatial distributions of substance P and neurokinin-1 receptors in the trigeminal subnucleus caudalis of mice2005

    • 著者名/発表者名
      M Aita
    • 雑誌名

      Developmental Brain Research 155

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of different paresthesias following orthognathic surgery of the mandible2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Yutaka Tanaka, Makoto Terumitsu, Genji Someya
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial surgery 63

      ページ: 298-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Postnatal changes in the spatial distributions of substance P and neurokinin-1 receptors in the trigeminal subnucleus caudalis of mice2005

    • 著者名/発表者名
      Megumi Aita, Kenji Seo, Naoshi Fujiwara, Ritsuo Takagi, Takeyasu Maeda
    • 雑誌名

      Developmental Brain Res 155

      ページ: 33-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficacy of steroid treatment on sensory impairment following orthognathic surgery2004

    • 著者名/発表者名
      K Seo
    • 雑誌名

      Journal of oral and maxillofacial surgery 62

      ページ: 1192-1196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficacy of steroid treatment on sensory impairment following orthognatic surgery2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Yutaka Tanaka, Makoto Terumitsu, Genji Someya
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial surgery 62

      ページ: 1192-1196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of different paresthesias following orthognathic surgery of the mandible2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo
    • 雑誌名

      Journal of oral and maxillofacial surgery 63

      ページ: 298-303

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Repetitive afferent stimulation propagates excitation in the trigeminal caudalis2003

    • 著者名/発表者名
      K Seo
    • 雑誌名

      NeuroReport 62

      ページ: 1321-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外科的顎矯正術後の訴えとしての「しびれ」の臨床的解釈の検討2003

    • 著者名/発表者名
      瀬尾憲司
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 31

      ページ: 167-174

    • NAID

      10010769703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repetitive afferent stimulation propagates excitation in the trigeminal caudalis2003

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Naoshi Fujiwara, Kiichi Takeuchi, Takeyasu Maeda, Genji Someya
    • 雑誌名

      Neuro Report 14

      ページ: 1321-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical implication of "Shibire" after orthognathic surgery2003

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Yutaka Tanaka, Yumiko Yamazaki, Makoto Terumitsu, Genji Someya
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology 31

      ページ: 167-174

    • NAID

      10010769703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Male rats require testosterone to develop contralateral digastric muscle activity in response to noxious stimulation of the temporomandibular joint2002

    • 著者名/発表者名
      K Seo
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 335

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Male rats require testosterone to develop contralateral digastric muscle activity in response to noxious stimulation of the temporomandibular joint2002

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Naoshi Fujiwara, Brian E.Cairns, Genji Someya
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 335

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Dentistry in Japan 20052005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Seo, Yutaka Tanaka, Makoto Terumitsu, Genji Someya
    • 出版者
      (in press)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Seo et al.: "Repetitive afferent stimulation propagates excitation in the trigeminal caudalis"NeuroReport. 14. 1321-1325 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Seo et al.: "Efficacy of steroid treatment for sensory impairment following orthognathic surgery"Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Seo et al.: "Clinical observations of sensory impairment and recovery in trigeminal nerve injury after orthognathic surgery"Dentistry in Japan. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬尾憲司 他: "外科的顎矯正術後の訴えとしての「しびれ」の臨床的解釈の検討"日本歯科麻酔学会雑誌. 31巻2号. 167-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Seo, Naoshi Fujiwara, Brian E. Cairns, Genji Someya: "Male rats require testosterone to develop contralateral digastric muscle activity in response to noxious stimulation of the temporomandibular joint"Neuroscience Letters. 335. 107-110 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi