• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎関節疾患のゲノム解析

研究課題

研究課題/領域番号 14370668
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関京都大学

研究代表者

村上 賢一郎  京都大学, 医学研究科, 助教授 (00174269)

研究分担者 清水 章  京都大学, 医学研究科, 教授 (00162694)
安田 真也  京都大学, 医学研究科, 助手 (50263075)
高橋 克  京都大学, 医学研究科, 助手 (90314202)
菅井 学  京都大学, 医学研究科, 助手 (90303891)
山村 功  京都大学, 医学研究科, 助手 (90332733)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,700千円 (直接経費: 13,700千円)
2003年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2002年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワード顎関節 / ゲノム / 遺伝子診断 / 遺伝要因 / 遺伝診断
研究概要

(A)モデル動物を用いた解析
関節炎自然発症モデルマウス:progressive ankylosis(ank)の解析を行った。
一月齢、二月齢、三月齢、四月齢、五月齢、六月齢における変異のホモ接合体および野生型の各雌雄個体につき、顎関節および後肢指関節のヘマトキシリンーエオジン染色標本を作製し形態変化を観察した。後肢指関節における関節の破壊像は、六月齢ホモ接合体においては極めて著名に認められたに対し、野生型と比較して関節円板の菲薄化と顎関節滑膜への軽度の炎症反応が認められた。これらの事より、顎関節の病態の進行は他の関節に比べ緩慢であるが、関節炎が惹起されることが明らかとなった。
(B)ヒトANK遺伝子変異の解析
本遺伝子解析研究「顎関節症に関するヒト遺伝子研究」の申請は平成14年12月9日に京都大学医学研究科「医の倫理委員会」にて承認された。
近年報告がされた(Florence W.L.et al.,2003)プロモーター領域のポリモルフィズムANK-ORおよびANK-TR(それぞれ5非翻訳領域のTCGCCCCGおよびCCGの繰り返し数のポリモルフィズム)について、我々の収集した約80検体についても同部のポリモルフィズムの解析を行った。顎関節疾患患者群の群内において、cliking16ケース、intermittent lock13ケース、closed lock36ケースというのが主要なカテゴリーであることが判明した。顎関節疾患患者群の群内比較をおこなうことにより、cliking、intermittent lock、closed lockケースのなかに何らかのポリモルフィズムの集積があり、またそれに順序があるかどうかを検討した。現在までのところ、ポリモルフィズムと病態の間に若干の関連をうかがわせる傾向を認めるが、よりに評価するために発症年齢や性別といった交絡因子の調整を行っているところである。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Germline mutations of the PTCH gene in Japanese patients with nevoid basal cell carcinoma syndrome2005

    • 著者名/発表者名
      Tanioka M., Takahashi K., Murakami K.etc
    • 雑誌名

      Arch. Dermatol. Res. 296

      ページ: 303-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Germline mutations of the PTCH gene in Japanese patients with nevoid basal cell carcinoma syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanioka, M., Takahashi, K., Kosugi, S., Kawabata, T., Nishigori C., Miyachi, Y., Iizuka, T.
    • 雑誌名

      Arch.Dermatol.Res. 296(7)

      ページ: 303-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outcomes of 152 temporomanudibular joints following arthroscopic anterolateral capsular released by holmium : YAG laser or electrocautery2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneyama.K., Murakami KI etc
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol 97.5

      ページ: 546-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synovial chondromatosis of the temporomandibular joint ; clinical and imunohistopathological considerations2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fujita., K.Murakami etc.
    • 雑誌名

      Br.J.Oral Maxillofac Surgery 42・3

      ページ: 259-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro induction of adult hepatic progenitor cells into insulin-producing cells2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima-Nagata.N., Sugai M etc
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Com 318・3

      ページ: 625-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Id proteins in B lymphocyte activation : new insights from knockout mouse studies2004

    • 著者名/発表者名
      Sugai M.etc
    • 雑誌名

      J Mol.Med 82・9

      ページ: 592-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 顎関節症を伴った小下顎症に対しPCRの発現を制御すべく骨延長術を行った一例2004

    • 著者名/発表者名
      清水巌, 高橋真, 村上賢一郎etc
    • 雑誌名

      日顎変形誌 14

      ページ: 75-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Outcomes of 152 temporomandibular joints following arthroscopic anterolateral capsular release by holmium : YAG laser or electrocautery.2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneyama K, Segami N, Sato J, Murakami K, Iizuka T.
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 97(5)

      ページ: 546-551

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synovial chondromatosis of the temporomandibular joint : clinical and immunohistopathological considerations.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita S, Yoshida H, Tojyo I, Wada T, Murakami K, Iizuka T.
    • 雑誌名

      Br J Oral Maxillofac Surg. 42(3)

      ページ: 259-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro induction of adult hepatic progenitor cells into insulin-producing cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima-Nagata N, Sakurai T, Mitaka T, Katakai T, Yamato E, Miyazaki J, Tabata Y, Sugai M, Shimizu A.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 318(3)

      ページ: 625-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Id proteins in B lymphocyte activation : new insights from knockout mouse studies.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugai M, Gonda H, Nambu Y, Yokota Y, Shimizu A.
    • 雑誌名

      J Mol Med. 82(9)

      ページ: 592-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 顎関節診断・治療マニュアル2003

    • 著者名/発表者名
      村上賢一郎
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      永末書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno S, Murakami K., et al.: "Immunohistochemical study of matrilin-1 in arthritic articular cartilage of the mandibular condyle"J Oral Pathol Med. 324. 237-242 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugai M., et al.: "Essential role of Id2 in negative regulation of IgE class switching"Nat Immunol. 4. 25-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nanbu Y., Sugai M., et al.: "Transcription-coupled events associating with immunoglobulin switch region chromatin"Science. 302. 2137-2140 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 清水巌, 高橋克, 村上賢一郎, et al.: "顎関節症を伴った小下顎症に対しPCRの発現を制御すべく骨延長法を行った三例"日顎変形誌. 印刷中.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 飯塚忠彦, 村上賢一郎: "内科医に必要な口腔疾患の知識"文光堂 東京. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugai M. etc.: "Essential role of Id2 in negative regulation of IgE class switching"Nat Immunol. 4(1). 25-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katakai T., Sugai M.etc.: "Chemokine-independent Preference for T-helper-1 Cells in transendothelial migration"J.Biol Chem.. 277(52). 50948-50958 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] kusunoki T., Sugai M etc.: "TH2 dominance and defective development of a CD8+ dendric cell subset in Id2-deficient mice"J Allergy Clin Immunol. 111(1). 136-142 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto H., Kosugi S etc.: "A novel Six-nucleotide insertion in exon 4 of the MEN1 gene, 878 insCTGCAG, in hree patients with familial insulinoma and primary hyperparathyroidism"Jpn J Clin Ocnol. 32(9). 368-370 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami k. etc.: "Ten-year outcome of nonsurgicl treatment for internal derangement of the temporomandibular joint with clad look"Oral Surg Oral Med Oral Pathol. 94. 572-575 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Segami N., Murakami K etc.: "Does joint effusion on T2 magnetic resonance images reflect synovitis? Part 2"Oral Surg Oral Med Oral Pathol. 94. 515-521 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi